高齢者の健康維持の為の骨と筋肉のお話(2月26日)/足立区
高齢者の健康維持の為の骨と筋肉のお話加齢とともに骨がもろくなり、筋肉の量が減って転倒しやすくなり、そのために骨折を起こしたり、運動機能が低下します。健康を維持し、寝たきり介護にならないための対策をわかりやすく整形外科と神経内科の先生が紹介します。 日時:平成28年2月26日(金) 午後1時30分~3時 場所:千住河原町住区センター 悠々館大広間(足立区千住河原町6番4号)...
View Article地名から見た練馬区の変遷について(2月28日)/練馬区
第14回 練馬まちづくり「歴史と文化講座」地名から見た練馬区の変遷について 江戸時代から練馬区の地名もずいぶんと変遷して今日に至っています。特に東京都板橋区から東京23区として独立した昭和22年8月まで、さらにその後の高度成長期の地名の移り変わりを中心に、興味ある練馬の近代史について詳しく解説いたします。 日時:平成28年2月28日(日) 午後2時~4時 場所:練馬区立石神井公園ふるさと文化館...
View Article千住河原町住区センター 児童館(平成28年2月の予定)/足立区
千住河原町住区センター 児童館(平成28年2月の予定) じどうのひろば こうさく:2月17日(水)~20日(土) 午後2時~4時30分ビーズ:2月24日(水)~26日(金) 午後2時~4時30分 ようじのひろば さくらんぼ:2月12日(金)・26日(金) 午前10時30分~11時30分赤ちゃんの会:2月17日(水) 午前10時30分~11時30分 予告!3月6日(日) SLがくるよ~...
View Article大関・琴奨菊 優勝祝賀パレードを開催!(2月21日)/松戸市
大関・琴奨菊 優勝祝賀パレードを開催! 平成28年大相撲初場所で初優勝した佐渡ヶ嶽部屋(松戸市串崎南町)の大関・琴奨菊の功績をたたえ、優勝報告会と優勝祝賀パレードを行います。 日程:平成28年2月21日(日) 午後2時から ※荒天中止 時間:優勝報告会:午後2時~2時25分/パレード:午後2時25分~2時45分 場所:優勝報告会:千葉銀行松戸支店前特設会場(松戸駅西口)/パレード:松戸駅西口周辺...
View Articleねりま♪ふくしの仕事 相談・面接会(2月21日)/練馬区
ねりま♪ふくしの仕事 相談・面接会 練馬区内の介護・障害福祉サービス事業所が集まる相談・面接会です。 日時:平成28年2月21日(日) 午後2時15分~4時30分 会場:練馬区立区民・産業プラザ3階 Coconeriホール(練馬区練馬1丁目17−1)参加方法:当日直接、会場へお越しください。 参加法人:練馬区内介護・障害福祉サービス事業所を運営している 26法人...
View Article自主防災だより 019号~平成28年度 自主防災標語(スローガン)募集~
拡大版は、下の文字列をクリックしてPDFをダウンロードしてご覧ください。⇒019号(平成28年度防災標語募集).pdf 手賀の杜自治会
View Article平成27年度(2015)年間スケジュール表
2015年度 中馬込貝塚町会活動日程 H27.4-H28.3 4月 馬込大桜まつり(5日) 新学期交通安全立哨(6日~10日) 定例役員会(7日) 合同防災訓練打合せ(13日) 青パト(20日) 総会(25日) 5月 定例役員会(中止) 子供ガーデンパーティ(10日) 春の交通安全運動(11日~20日) 青パト(22日) 馬込子まもり会(31日) 6月 定例役員会(2日)...
View Article「ゴミ拾いはスポーツだ」スポGOMI あらかわ春のエコまつり(3月6日)/荒川区
ゴミ拾いはスポーツだスポGOMI あらかわ春のエコまつり チームで力を合わせ、拾ったごみの質や量を競いあう、「スポーツGOMIごみ拾い大会」を開催します。環境に最もやさしいスポーツに参加して、荒川のまちをきれいにしましょう。入賞チームに賞品、参加者には参加賞を差し上げます。 日時:平成28年3月6日(日) 午前9時~12時 会場:荒川総合スポーツセンター(荒川区南千住6丁目45−5)...
View Articleアンデルセンの恋バナ(2月28日)/下野市
アンデルセンの恋バナ女子中学生、女子高校生の皆さん、お待ちしています! 日時:平成28年2月28日(日) 午後2時~3時 場所:石橋図書館2階視聴覚室(栃木県下野市大松山1丁目7−3) 内容:アンデルセンの人柄や恋のエピソードと作品と関係について 対象:一般(小学生高学年以上) ※お子様連れの参加もOK 定員:25名(先着順)...
View Article荒川老人福祉センター「吟詠大会」(2月26日)/荒川区
荒川老人福祉センター「吟詠大会」荒川老人福祉センターの詩吟教室や朗読と語りの楽しみ教室の受講生をはじめ、地域で詩吟や朗読のサークル活動をされている皆さんの成果発表です。ぜひ、詩吟や朗読の素晴らしさを一緒に味わってみませんか? 日時:平成28年2月26日(金) 午前9時開場、9時15分開始 会場:荒川老人福祉センター(荒川区荒川1-34-6)...
View Article千住河原町住区センター 悠々館(平成28年2月のお知らせ)/足立区
千住河原町住区センター 悠々館(平成28年2月のお知らせ) 手芸教室:3月4日(金) 午後1時30分~ 申込:2月23日(火) 午前10時~ 教室成果発表会:2月28日(日) 午前10時開演 シルバーハワイアンの集い:3月12日(土) 午後1時30分~ 出演申込:2月17日(水)~ 健康講座(健康推進部):2月26日(金) 午後1時30分~ 千住河原町住区センター...
View Article遊ゆう子育てサロン「生活リズムについて」(3月10日)/松戸市
遊ゆう子育てサロン「生活リズムについて」 0歳~未就園児とその保護者 おともだちの輪をひろげましょう 日時:平成28年3月10日(木) 午前10時~11時30分 場所:五香市民センター 3階和室・ホール(千葉県松戸市五香2丁目35−5) 「生活リズムについて」 保健士さんの個別の相談もあります 主催:五香松飛台地区社会福祉協議会(電話:047-386-3411)...
View Article臨時総会の開催について(3月6日)[千住寿町南町会]/足立区
臨時総会の開催について 日時:平成28年3月6日(日) 午後1時~ 場所:千住柳町住区センター 集会室(3階)(足立区千住柳町12−5) 議題 第1号議案 町会事務所改築の件 第2号議案 町会事務所改築に伴う寄付金の納付の件 千住寿町南町会
View ArticleMCFオーケストラとちぎ サポーター大募集!/宇都宮市
MCFオーケストラとちぎ サポーター大募集! MCFオーケストラとちぎって何? MCFオーケストラとちぎは、栃木県内初のプロ・オーケストラです。 サポーターってどんなことするの? サポーターは、MCFオーケストラとちぎのメンバーが、県内のさらなる文化度の向上・地域に根付いた音楽活動を行えるようになるために、その活動の支援(サポート)をボランティアで行う方々です。 具体的には…...
View Article玉島まちあるきツアー「玉島文化のお茶とお菓子にしのうどん」(2月20日・21日)/倉敷市
玉島まちあるきツアー「玉島文化のお茶とお菓子にしのうどん」 老舗和菓子店などを巡りながら玉島の茶文化に触れ、昼食には玉島ならではの「しのうどん」を頂く、玉島の文化を詰め込んだ玉島満喫イベントです。 日時:平成28年2月20日(土)・21日(日) 午前10時~午後2時 場所:岡山県倉敷市玉島参加料金:一人1,500円(昼食代含む)募集人数:各日20人(応募多数の場合は抽選)...
View Article東四つ木ハープさくら会「健康講座と音楽会」(2月14日)活動報告
◆平成28年2月14日(日) 13時30分から、東四つ木地区センター3階の多目的ホールで、「東四つ木ハープさくら会」主催の第2回イベント「健康講座と音楽会」が行われました。 ◆前半の「健康講座」は石川内科医院の石川先生が講師で、「健康と笑いについて」をテーマに姿勢をよくする、よく歩く、よく笑うなどのポイント解説を約1時間お聞きしました。...
View Article平成28年度「"まるごと元気"住宅団地活性化補助事業」募集/広島市
広島市のホームページには、住宅団地の活性化を図るため、地域団体が主体的・継続的に行う取り組みを支援する制度についての記事が掲載されています。ご覧ください。 平成28年度「"まるごと元気"住宅団地活性化補助事業」募集 ~地域団体の自主的・継続的な取組を支援します!~...
View Article「あらBOSAI(あら坊祭)2016」開催(3月5日)/荒川区
「あらBOSAI(あら坊祭)2016」開催 子どもから大人まで、楽しみながら防災について学べるイベントです。イベントに参加して、多くの人とつながり、皆で助け合える「災害に強いまち・あらかわ」をつくりましょう。 日時:平成28年3月5日(土) 午後1時~4時 場所:南千住野球場(荒川区南千住6-45-5)※雨天:荒川総合スポーツセンター...
View Article昭和のレトロ建築から読みとる景観まちづくりのヒント(2月24日)/練馬区
景観まちづくり講座2昭和のレトロ建築から読みとる景観まちづくりのヒント 今回の景観まちづくり講座は、銭湯やお店、住宅などの、私達の暮らしに身近にあってどこか懐かしさを感じるレトロな建物をテーマに開催します。主に戦前~昭和30年代ごろまでに建てられた、まちなかで見かけるレトロな建物の魅力や楽しみ方を学び、それらの活かし方や地域の景観まちづくりについて考えます。 日時:平成28年2月24日(水)...
View Article地区社協「にこにこサロン」へ お誘い(2月26日・27日)/松戸市
地区社協「にこにこサロン」へ お誘い70歳以上の方ならどなたでも参加できますよ。おしゃべりをしながら新しい仲間作りをしませんか。皆さん、是非いらしてください。 日時・場所 五香会場:平成28年2月26日(金) 午後1時30分~3時30分 五香市民センター 2階第1・2会議室(千葉県松戸市五香2丁目35−5) 松飛台会場:平成28年2月27日(土) 午後1時30分~3時30分 松飛台市民センター...
View Article