西新井栄町住区センター 児童館(平成28年2月のお知らせ)/足立区
西新井栄町 児童館(2月のお知らせ)魔法使いチャンピオンシップ:2月20日(土) 午後1時30分~3時30分魔法使いになるための修行をして、魔法使いナンバー1をめざそう!2月のこうさく(おひなさま工作):2月8日(月)・10日(水)バラシュート:2月23日(火)・26日(金)絵本タイム:2月17日(水) 午前11時~11時30分パパと遊ぼう:2月13日(土)...
View Article消火器回収のご案内(2月21日・3月20日)
消火器回収のご案内 日時:平成28年2月21日(日)・3月20日(日) 午前9時~11時(雨天時は翌日曜日になります) メーカー協賛による特別限定企画!! 放っておくとキケン!古い消火器を回収します。 通常1,500円以上のところ小型消火器1本500円! 対象商品:使用期限切れ、期限間近の業務用消火器・住宅用消火器 回収場所:第一集会所...
View Article会員名簿を作成中です
現在、前野町六丁目町会では会員名簿を作成しております。 会員名簿は、会員相互の親睦と連絡のために作成されます。また、万一の災害時には大変貴重な資料ともなるものです。つきましては会員の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。 また、作成費用捻出のため協賛広告掲載のご高配を賜りたく、内外の有志の皆さまにはこの点も重ねてお願い申し上げます。 尚、広告掲載につきましては、...
View Article福寿台クラブ 新春歌謡コンサート(2月25日)/松戸市
福寿台クラブ 新春歌謡コンサート 日時:平成28年2月25日(木)午後1時30分~2時45分 場所:ふれあい会館 龍 幸成 ギター弾き語り 出張演奏 入場無料 町会の方のご来場 大歓迎!
View Article地域活動入門講座 きっかけは「コミカレ」!(3月2日)/荒川区
地域活動入門講座 きっかけは「コミカレ」! 「地域活動入門講座」では、地域でなにか活動してみたいという方へ、地域のボランティアなどの活動を紹介します。今回は「荒川コミュニティカレッジ」(通称コミカレ)をきっかけに始まり、また広がった3団体の活動を取り上げます。どんな思いで始めたの?やってみてどうだった?やってみたい活動がなければ、自分たちで立ち上げることもできちゃう!...
View Article東和住区センター 児童館(平成28年2月の予定)/足立区
東和住区センター 児童館(平成28年2月の予定) もちつき大会:2月21日(日) 午前10時30分~11時40分 いちりんしゃ:2月16日(火)・23日(火) 午後3時30分~4時 こうさく:2月24日(水)・25日(木)・26日(金)・27日(土) 午後2時~4時 ママといっしょに:2月18日(木) 午前11時~ すくすくクラブ:2月25日(木) 午前10時30分~...
View Article西新井小図書館ボランティア募集!/足立区
西新井小図書館ボランティア募集! 本校の読書活動の充実のため、一緒に活動してみませんか!! 活動内容 ブッカーかけ、本の整理・分類・修理、新刊図書の登録 図書室の掲示物作成 子供たちに本や紙芝居の読み聞かせ 活動場所:足立区立西新井小学校 1階図書室(足立区西新井本町4-9-27) お申込み:2月中に電話にて副校長までご連絡ください(電話:03-3890-5591) 足立区立西新井小学校
View Article西新井栄町住区センター 悠々館(平成28年2月のお知らせ)/足立区
西新井栄町住区センター 悠々館(平成28年2月のお知らせ) 第48回 バンパー大会:2月20日(土) 午前9時~午後3時 手芸教室:2月22日(月) 午前9時~12時 健康講座:2月23日(火) 午前10時~12時 平成28年度定員制教室・募集<各教室20名> 申込期間:2月26日(金)~3月4日(金) 抽選日:3月5日(土) 午後1時~...
View Article第16回 郷土芸能 ねりま座公演(2月21日)/練馬区
第16回 郷土芸能 ねりま座公演 「ねりま座」公演は、年に一度開催する練馬区の郷土芸能の祭典です。当日は、練馬区内で現在も活動している囃子連の中から4団体が出演し、各地域で受け継がれてきた囃子を披露します。ゲストには埼玉県新座市から、里神楽「石山裕雅社中」をお招きします。 日時:平成28年2月21日(日) 午後1時開演(午後12時30分開場)...
View Article東和住区センター(平成28年2月のお知らせ)/足立区
東和住区センター(平成28年2月のお知らせ) 住区 de 団らん:2月8日(月)・22日(月) 午後4時30分~ 転倒予防体操:2月5日・12日・19日・26日 (金曜日) 午前9時10分~10時 東和ハンドベル健康クラブ:2月はお休みです。次回は3月14日(月) 午前10時~12時 オセロ大会:2月23日(火) 午前9時30分~ もちつき大会:2月21日(日) 午前10時30分...
View Article西新井本町住区センター児童部「オセロ大会」(2月21日)/足立区
西新井本町住区センター児童部「オセロ大会」 日時:平成28年2月21日(日) 午後1時試合開始 定員:男子50名(小学生)、女子50名(小学生)※定員になり次第締め切ります。 西新井本町住区センター児童部(足立区西新井本町二丁目30番37号/電話:03-3890-5555) ⇒足立区/西新井本町住区センター合計100名のオセロ大会!盛り上がりそうですね。
View Article桃ノ音色 チャリティーコンサート(3月5日)/栃木市
桃ノ音色 チャリティーコンサート ~箏と朗読による神話の世界&お浚い会~ 日時:平成28年3月5日(土) 午後2時~3時 場所:蔵の街観光館 2F 多目的ホール(栃木県栃木市万町4-1) 寄付金:1口 500円(こども 1口 100円) 今回の神話:「海幸・山幸」~浦島太郎のモデルとなった神話~ お浚い会曲目:ディズニーソング、ジブリソング、日本の名曲、ようかい体操、古典・千鳥の曲...
View Article新入学祝いの調査について
新入学祝いの調査について 町会では、毎年新入学のお子様に3月下旬の「新入学を祝う会」で、ささやかではありますが入学祝いの品を差し上げております。回覧において今年4月に小学校、中学校に入学されるお子様の住所・氏名(フリガナ、性別)ならびに小・中学校のどちらかを組長さんを通じて2月15日までにご報告ください。...
View Article稔台フレンド寄席開催!(2月20日)/松戸市
稔台フレンド寄席開催! 日時:平成28年2月20日(土) 午後7時より 会場:オオイ文化センター(千葉県松戸市松戸新田575-25) ※新京成みのり台駅下車 講談:昔昔亭 喜太郎 木戸銭:200円(会員外) 会員無料 フレンドクラブ会員募集中 主催:稔台フレンドクラブ今回はどんな寄席が楽しめるんでしょう。
View Article栃木市文化マイスターのつどい&栃木市文化活動協議会活動交流会(2月20日・21日)/栃木市
栃木市文化マイスターのつどい&栃木市文化活動協議会活動交流会市や地域の各種事業等へ支援、協力いただける文化マイスターの方々の活動発表と、団体として文化マイスターに認定されている「栃木市文化活動協議会」の活動交流会を同時に開催いたします。 期日:平成28年2月20日(土)・21日(日) 場所:栃木文化会館(栃木県栃木市 旭町12-16)及び栃木第四地区コミュニティセンター(栃木市旭町9-7)...
View Article介護する人がひとりで悩まないための講座(2月17日・24日)/練馬区
介護する人がひとりで悩まないための講座~認知症と向き合う家族の気持ち~(2日制) 認知症のご家族の介護をしていると、ひとりで悩むことがありませんか?肩の力を抜いて、少しでもストレスの少ない介護を続けることができるヒントとなるよう、講座を開催します。 【日時】1日目:2月17日(水) 午後1時30分~4時2日目:2月24日(水) 午後1時30分~4時※1日のみの参加も可能です。 会場:勤労福祉会館...
View Article下野薬師寺歴史館「てぬぐいリメイク術講座」(2月20日)/下野市
下野薬師寺歴史館「てぬぐいリメイク術講座」ご好評いただいている下野薬師寺歴史館オリジナルてぬぐいの新色発売にあわせて、『てぬぐいリメイク術講座』を開催します。いろいろな場面で活躍できるアイテムを手作りで作ってみませんか。 日時:平成28年2月20日(土) 午前の部:10時~12時/午後の部:1時30分~3時30分 場所:下野薬師寺歴史館(栃木県下野市薬師寺1636)...
View Article