Quantcast
Channel: 町会いんふぉ
Browsing all 22464 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特別展「なぞなぞ?ことばあそび!!江戸の判じ絵と練馬の地口絵」(3月21日まで)/練馬区

特別展「なぞなぞ?ことばあそび!!江戸の判じ絵と練馬の地口絵」 江戸時代から続く、描かれた図柄の組み合わせから答えを導き出すなぞなぞ「判じ絵」と、誰もが知っている成句や慣用句などの一部を入れ替えて、その状況を絵で表現することばあそび「地口絵」。本特別展では100点程の判じ絵と練馬区内の地口絵師・平田郡司氏の作品を紹介します。 会期:平成28年1月30日(土)~3月21日(月・休)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

押皿谷住区センター(平成28年2月のお知らせ)/足立区

押皿谷住区センター(平成28年2月のお知らせ) 住区de団らん2月17日(水) 午後5時~7時 大広間にて対象:60歳以上で区内在住の方 食事代200円 バンパー会員募集毎週金曜日 午前9時~12時初心者大歓迎!皆で仲良く楽しいゲーム ひな祭り3月3日(木) 午後1時30分~ 大広間にて参加費200円、定員70名 押皿谷住区センター(足立区鹿浜8-27-15/電話:03-3857-4231)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

出前講座「親子のコミュニケーション術~実践編~」(2月25日)/足立区

平成27年度 青少年対策伊興地区委員会身近で役立つ心理学講座PART2出前講座「親子のコミュニケーション術~実践編~」昨年好評だった「身近で役立つ心理学」の講座をさらにステップアップ。ワークショップも交え、人間関係を良好に保つコミュニケーション術を心理学の側面から学べます。 日時:平成28年2月25日(木) 午後7時~8時30分 会場:伊興区民事務所 2階会議室(足立区伊興1-24-12)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中央本町住区センター(平成28年2月のお知らせ)/足立区

中央本町住区センター(平成28年2月のお知らせ) やよい染め:2月20日(土) 午前10時~12時 住区de団らん:2月25日(木) 午後5時~7時 悠々館手芸:2月29日(月) 午前10時~ ボーリング大会:3月13日(日) 午前10時30分現地集合 参加者募集、参加費1,500円 芸能大会:3月6日(日) 午後12時開演 参加者に粗品進呈...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マイナンバー制度に便乗した詐欺にご注意ください[小松川警察署]/江戸川区

小松川警察署からのお知らせです。マイナンバー制度に便乗した詐欺にご注意ください。 各地域においてマイナンバー制度の施行が開始されましたが、同制度に便乗した詐欺が全国各地において多発しております。 マイナンバー制度に関する内容で公共機関や金融機関、会社がお金を要求することは一切ありません。 被害に遭わないためにも、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大谷田公園「梅まつり」開催(2月28日)/足立区

大谷田公園「梅まつり」開催 「梅まつり」では、梅の花の観賞が楽しめるほか、野菜の朝市や花の即売会、小学生による演奏会、出張生物園など、楽しいプログラムが盛りだくさんです。 日時:平成28年2月28日(日) 午前10時~午後3時 ※荒天中止 場所:大谷田公園(足立区大谷田4丁目4-1) 主なプログラム:中川小学校金管バンド演奏(午前10時)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成27年度 練馬区いじめ防止ポスター/練馬区

平成27年度 練馬区いじめ防止ポスター 練馬区の基本姿勢 いじめは、人間として絶対に許されない人権侵害です。いじめは、どの幼児・児童・生徒にも、どの学校(園)においても起こり得るとの認識に立ち、いじめが発生した場合には、いかなる理由があっても被害者の側に寄り添い組織で対応します。 学校外の相談窓口...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シニア就職活動支援講座~採用を勝ち取るための基礎知識~(3月8日)/練馬区

シニア就職活動支援講座~採用を勝ち取るための基礎知識~ これからの再就職に向けて、知っておきたい就職活動のポイントを学んでみませんか。現在お仕事を探されている方、今後退職予定の方など、この機会にぜひご参加ください。 日時:平成28年3月8日(火) 午後2時~午後4時30分 会場:石神井公園区民交流センター 会議室3(練馬区石神井町2-14-1) 対象:都内在住で就職活動をしている概ね60歳以上の方...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

認知症と成年後見制度講座(3月6日)/練馬区

練馬区社会福祉協議会活動助成事業認知症と成年後見制度講座「認知症とは何か」、「成年後見制度とは何か」から始まり、この「認知症と成年後見制度」を「もっと身近に、もっと使いやすく」をモットーにやさしく解説していただきます。 日時:平成28年3月6日(日) 午後2時~4時 場所:練馬区立南田中図書館 2階会議室(練馬区南田中5-15-22) テーマ:認知症と成年後見制度について 【講師】小泉晴子...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

防災講演会(3月6日)/練馬区

ねりま防災カレッジ事業防災講演会 日時:平成28年3月6日(日) 午後1時50分~3時20分 ※午後1時より防災功労者・功労団体表彰式を行います。 会場:練馬文化センター 小ホール(練馬区練馬1丁目17−37) 入場無料 当日受付(どなたでもご入場いただけます)テーマ:「最近の大規模災害に学ぶ地域防災のあり方~求められる個人・地域の主体的な防災力~」【講師】片田敏孝...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビーチバレーの練習(3月13日)[大谷田西部新町]/足立区

ビーチバレーの練習 夏休みの球技大会に向けて、ビーチバレーの練習を始めました。 日時:平成28年3月13日(日) 体育館前集合:午前6時20分 練習時間:午前6時30分~8時 ※荒天時は午前6時に監督が判断します。 正門前に監督がいます。電話でもOKです。 場所:中川小学校 体育館(足立区大谷田3丁目17−20) タオル、飲み物を持ってきてね。誰でも参加してください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

とちぎ県民カレッジ/栃木県

とちぎ県民カレッジ~であい 輝き 広がり~ とちぎ県民カレッジとは県の各施設・市町の公民館・高等学校・大学・各種学校等で開催される講座等を、体系的にまとめ、県民の皆様がいつでもどこでも学びたいときに学べるようにしたものです。 子どもから大人まで、みなさん自身が選んで学習することができます。 講座は次のように分かれています...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グリムの森でネイチャーゲームをしよう!(3月27日)/下野市

グリムの森でネイチャーゲームをしよう! グリムの森を探検しながら、自然の仕組みや不思議を学ぶ、体感型プログラムです。いろいろなゲームやクラフト工作を行います。 日程:平成28年3月27日(日) 場所:グリムの森「グリムの館」(栃木県下野市下古山747) 講師:宇都宮ネイチャーゲームの会の皆さん 定員:20名程度...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小平市 地域子育てカレンダー(平成28年2月号)/小平市

小平市 地域子育てカレンダー(平成28年2月号) 小平市では、保育園・児童館や地域センター等で子育て中の親子(乳幼児)を対象にした事業を行っています。 園庭開放など 子育てふれあい広場 子ども家庭支援センター 子ども広場 児童館 子育て相談室 小平市子ども家庭部子育て支援課(電話:042-346-9821) ⇒地域子育てカレンダー 平成28年2月号|東京都小平市...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第11回港北美術展 サンドアート体験(3月5日)/横浜市

第11回港北美術展 サンドアート体験 サンドアート・パフォーマンスってどんなもの?第一人者、飯面雅子氏に教わりましょう。「砂をのせて黒く」と「砂をよせて白く」の違いなど、砂絵ならではの表現と変化を楽しみます。今回は、「白鳥」に挑戦してみませんか? 日時:平成28年3月5日(土) 午前11:00 ~、午前11時30分~、午後1時~、午後1時30分~、午後2時~、午後2時30分~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第5回 岡山市ボランティアフェスティバル開催(3月13日)/岡山市

第5回 岡山市ボランティアフェスティバル開催~未来へつなげ!活動の輪!~ 市民のみなさんにボランティアについて知ってもらいたい。身近に感じてもらいたい。ボランティア活動をはじめるきっかけにしてもらいたい。そんな思いをもって、私たち岡山市で活動しているボランティアはこのフェスティバルを開催します。 日時:平成28年3月13日(日) 午前10時~午後3時 ※雨天決行...

View Article

町会・自治会に対するホームページ作成助成/板橋区

板橋区公式ホームページでは、町会・自治会に対するホームページ作成助成に関する記事が掲載されています。ホームページを開設することにより、自宅で町会や自治会の情報を入手できます。より多くの方に、町会や自治会の活動に関心を持ってもらう目的だそうです。ご覧ください。町会・自治会が独自にホームページを開設するときにかかる経費(例:テキスト購入費、専門家による指導を受ける場合にかかる経費、ホームページ作成委託料...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

顕微鏡で見てみよう!ちっちゃなちっちゃなちっちゃな貝(3月13日)/敦賀市

中池見定例自然観察会顕微鏡で見てみよう!ちっちゃなちっちゃなちっちゃな貝ふだん目につかない落ち葉の裏などにいる、成長しても1cmに満たない小さな貝、微小貝たちを観察します。 日時:平成28年3月13日(日) 午前10時~12時(受付午前9時45分より) ※雨天の場合は、屋内プログラムを行います。  場所:中池見人と自然のふれあいの里(福井県敦賀市樫曲奥堀切79) 参加費:200円(小学生以下無料)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第7回 ふれあいフェスティバル(2月21日)/千葉市

第7回 ふれあいフェスティバル今年も地域交流イベントとしてお子さまから大人まで楽しめる内容をご用意しました。障害のある方だけでなくボランティアや地域の方をゲストに迎えて、音楽やダンス、ゲームやパフォーマンス等盛りだくさんです。 日時:平成28年2月21日(日) 午前9時30分~午後4時 場所:千葉市療育センター3F「ふれあいの家」(千葉県千葉市美浜区高浜4-8-3) 内容...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

都筑のまち・歴史講座~都筑3万年の歴史と未来を考えよう~(3月20日)/横浜市

都筑のまち・歴史講座~都筑3万年の歴史と未来を考えよう~ 日時:平成28年3月20日(日) 午後1時~4時 場所:横浜市歴史博物館 2階講堂(神奈川県横浜市都筑区中川中央1−18−1) プログラム 都筑区の歴史港北ニュータウン まちづくりの計画と建設の考え方現在の都筑区の特色と今後のまちづくり意見交換 お問合せ・お申込み:横浜市都筑区区政推進課(電話:045-948-2227) 主催:都筑区...

View Article
Browsing all 22464 articles
Browse latest View live