塔山小学校避難所 防災訓練(7月3日)/中野区
塔山小学校避難所 防災訓練 日時:平成28年7月3日(日) 午前10時~12時※雨でもやります! 会場:区立塔山小学校校庭、体育館(中野区中央1−49−1)「すいとん」炊き出し、非常食を食べてみよう、「地震カー」でグラグラ体験、もくもく煙体験、テントトイレ参加賞は何だろう? お問合せ:東部区民活動センター(電話:03-3363-0631)...
View Article上高田高齢者会館 寄席開催!(7月6日)/中野区
上高田高齢者会館 寄席開催! ~会館で涼しい一時を過ごしましょう~ 日時:平成28年7月6日(水) 午後1時30分~ 場所:上高田高齢者会館(中野区上高田二丁目8番11号) 出演:桂 夏丸 師匠 ※60歳以上・中野在住の方ならどなたでも参加できます。⇒上高田高齢者会館 | 中野区公式ホームページ 涼しい会館で、熱い笑いに溢れそうです!
View Article宮園高齢者会館 ラジオ体操講座(7月8日・8月12日・9月9日)/中野区
2016介護予防総合講座 宮園高齢者会館 ラジオ体操講座 日程:平成28年7月8日、8月12日、9月9日(全3回・金曜日) 時間:午後1時30分~3時 場所:宮園高齢者会館 洋室A・B(中野区中央2丁目18−21) 持ち物:滑り止めの付いたくつ下又は、上履き、水分、タオル、運動しやすい服装 定員:先着30名(中野区在住の60歳以上の方) 参加無料...
View Article第66回 社会を明るくする運動-鼓笛演奏と映画(7月9日)/中野区
第66回 社会を明るくする運動-鼓笛演奏と映画 日時:平成28年7月9日(土) 午前10時35分~ 場所:中野区立桃花小学校体育館(中野区中央5丁目43−1) 内容:桃花小学校6年生による鼓笛演奏、映画上映「心のリレー」 ~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~ 社会を明るくする運動 桃園地区推進委員会...
View Article廃品回収結果のお知らせ[四つ木わんぱく子供会]/葛飾区
廃品回収結果のお知らせ 2016年5月8日に行いました廃品回収の金額は、 24,803円 ご協力ありがとうございました。 ★次回は、7月10日(日) 午前9時~ よろしくお願い致します。 回収場所:よつぎ小学校裏門(葛飾区四つ木4丁目8−1)、四つ木白髭神社(葛飾区四つ木2丁目18) 四つ木わんぱく子供会
View Article熱中症は予防が大切!/墨田区
熱中症は予防が大切! こんなときは熱中症に注意 梅雨の合間や梅雨明け後などの急に暑くなった日閉め切った室内の中にいるとき暑い夜や熱帯夜の翌日 熱中症は予防が大切! 水分補給は計画的、かつ、こまめにしましょう。エアコンや扇風機を使い、室内の温度と湿度を調整しましょう。暑い時間の外出は避けましょう。規則正しい生活をしましょう。...
View Article2016夏!体験ボランティア参加者募集!/墨田区
2016夏!体験ボランティア参加者募集! 期間:平成28年7月19日(火)~8月31日(水)の都合のよい数日 内容:区内の高齢者施設・障害者施設・児童施設・病院での活動補助、イベントの手伝いや遊び相手、ボランティア・地域団体での活動など 対象:区内在住・在勤・在学の小学生以上 参加する方は説明会へお越し下さい 会場:すみだボランティアセンター3階 学習室(墨田区東向島2-17-14) 第1回...
View Article住宅用火災警報器をつけましょう![本所消防署]/墨田区
住宅用火災警報器をつけましょう! 住宅用火災警報器の未設置住宅で火災による死者が連続発生しています。 住宅用火災警報器は、天井や壁に取り付けると火災の煙や熱を見つけ、音や光で知らせてくれる機器です。墨田区では全ての住宅に取り付けの義務があります。 お問合せ:本所消防署 警防課防災安全係地域防災担当(電話:03-3622-0119 内線321)...
View Article本所消防署開署90周年 庁舎開放を行います(7月3日)/墨田区
本所消防署開署90周年 庁舎開放を行います 「安全で安心して暮らせるまち 本所」本所消防署は、平成28年7月1日をもって開署90周年を迎えます。これを記念して、7月3日(日)に庁舎開放を行います。 日時:平成28年7月3日(日) 午前10時~午後3時 場所:本所消防署及び本所防災館(墨田区横川4-6-6)...
View Article地域を愛するスポンサー様のご紹介
この「梅田本町自治会」ホームページは、文洋(株)作成による会員名簿、回覧板、地図等に広告をご掲載いただいた「地域を愛するスポンサー各位」のご厚意により運営しています。
View Article会員名簿作成のお知らせとお願い
現在、当町会では9年ぶりに会員名簿を作成しております。会員名簿は、会員相互の親睦と連絡のために作成されます。また、万一の災害時には大変貴重な資料ともなるものです。つきましては、会員の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。また、作成費用捻出のため協賛広告掲載のご高配を賜りたく、有志の皆様にはこの点も重ねてお願い申し上げます。尚、広告入稿につきましては、町会役員にお尋ねいただくか、...
View Article会員名簿が完成致しました
会員及び役員の皆さまのご理解とご協力を賜り、ここに会員名簿を完成することができました。会員名簿は、会員相互の連絡と親睦のために作成されました。利用目的に沿ったお取り扱いのうえご活用くださいますようお願いします。尚、協賛広告入稿のご高配を賜りました各位には、心より感謝申し上げ、今後ますますのご隆盛をお祈り申し上げます。
View Article会員名簿作成のお知らせとお願い
現在、大谷口上町親睦会では6年ぶりに会員名簿を作成しております。会員名簿は、会員相互の親睦と連絡のために作成されます。また、万一の災害時には大変貴重な資料ともなるものです。つきましては、会員の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。また、作成費用捻出のため協賛広告掲載のご高配を賜りたく、有志の皆様にはこの点も重ねてお願い申し上げます。尚、広告入稿につきましては、文洋株式会社(電話03-5855-1...
View Article「どろぼう」被害発生![大井警察署]/品川区
「どろぼう」被害発生! 大井7丁目で空き巣被害が発生!!昼間留守中の一戸建てが狙われる!! 玄関にも!窓にも!ツーロック 台所の掃き出し窓ガラスを割って侵入する被害が発生しました。十分注意してください! 防犯意識を高めましょう。 不審な人を見かけたら「110番」 警視庁大井警察署・大井防犯協会(電話:03-3778-0110)⇒大井警察署⇒侵入窃盗の防犯対策...
View Article古着・古布は集団回収にお出しください[大和町西部自治会]/中野区
大和町西部自治会のみなさまへ古着・古布は集団回収にお出しください 不要になった衣類や布製品は、ごみに出すのではなく資源として出しましょう。回収されたものは、海外でそのまま再利用されたり、工場で使う雑巾(ウエス)にリサイクルされたりします。洗濯をしてたたんで出してください。 回収できるもの:洋服、和服、下着、靴下などの衣類、シーツ、毛布、タオル、カーテンなどの布製品...
View Articleクリーン作戦・朝のつどい(7月10日)/葛飾区
クリーン作戦・朝のつどい親子できれいなまちづくり~青少年社会奉仕活動~夏のボランティア活動に参加してみませんか? 日時:平成28年7月10日(日) 午前7時30分セレモニー開始 ※小雨決行 ※大雨は17日に延期 集合場所:新小岩公園・和楽亭前 芝生広場 参加方法:各自治町会の区域の清掃を行い、ゴミを集積所へ集めた後、集合場所へお集まりください。...
View Article上平井祭り開催!(7月2日)/葛飾区
学校・地域・家庭のふれあい 上平井祭り開催! 日時:平成28年7月2日(土) 午前10時~ ※雨天決行 場所:上平井小学校(葛飾区西新小岩4丁目22−1) 内容:フラダンス、新体操演技、吹奏楽部演奏、体験コーナー、模擬店 主催:上平井小学校PTA、上平井祭り準備委員会学校と地域のお祭り。みんなで盛り上げていきましょう!
View Article西三たけのこ子供会 新規会員募集のお知らせ[西新小岩三丁目町会]/葛飾区
西三たけのこ子供会 新規会員募集のお知らせ 西三たけのこ子供会は、 全国子供会連合会に加入し、活動している子供会です。現在平成28年度の新規会員を募集中です。 昨年度に行った主な行事は、 運動会(6月)、一泊二日キャンプ・朝のラジオ体操(7月)、お餅つき大会(11月)、クリスマス大会(12月)、お楽しみ会・お菓子作り(3月) 今年も、6月に運動会を企画しています。...
View Article地域でつくる安全・安心な社会「更生保護」って知ってる?
地域でつくる安全・安心な社会「更生保護」って知ってる? 安全な社会のため、犯罪や非行をした人の立ち直りを支える取り組みです。「立ち直りを支え、再犯を防ぐ」ことが地域の安全をまもります。地域の安全をまもるには、「地域のチカラ」が必要です。 犯罪に戻らない・戻さない ~立ち直りをみんなで支える明るい社会へ~⇒法務省:宣言 : 犯罪に戻らない・戻さない ~立ち直りをみんなで支える明るい社会へ~
View Article