Quantcast
Channel: 町会いんふぉ
Browsing all 22501 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いなしき夏まつり花火大会(令和元年8月24日)/稲敷市

いなしき夏まつり花火大会毎年8月に行われる「いなしき夏まつり」。昼はステージイベント、夜は「花火大会」を中心に開催されます。花火大会は、茨城県内有数の打ち上げ数を誇り、観客の皆さんを魅了しています。 日時:令和元年8月24日(土) ※荒天時は25日に順延 【ステージイベント・模擬店】午後3時~【打上時間】午後9時~8時30分...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シニアのお茶会in東貫森稲荷神社(令和元年8月30日)/大田区

シニアのお茶会in東貫森稲荷神社 涼みに来るもよし、お茶を飲みに来るもよし! 日頃のちょっとした悩みのご相談も伺います。 皆さまのお越しをお待ちしております。 一緒にお茶飲んでおしゃべりしましょう。 日時:令和元年8月30日(金) 午前10時~午後4時 ※上記時間中は、ご自由に出入りいただけます。 場所:東貫森稲荷神社(大田区大森北3-18-17)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤塚図書館「Let's ボードゲーム!」のご案内(令和元年9月1日)/板橋区

「Let's ボードゲーム!」のご案内 ほかにも色々なゲームがあります。なにで遊ぶかは当日のお楽しみ!午後5時まで出入り自由です。気軽に参加してください♪ 日時:令和元年9月1日(日) 午後2時~5時 場所:赤塚図書館 視聴覚室(板橋区赤塚6丁目38−1) お問合せ:赤塚図書館(電話:03-3939-5281)協力:こども劇場いたばし ⇒「Let's ボードゲーム!」のご案内 |...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボランティアフェスタ&花の木えんにち(令和元年8月26日)/荒川区

ボランティアフェスタ&花の木えんにち 花の木ひろば館で日頃活躍するボランティアさんが大集合! たくさんのコーナーがあります。 無料です。ぜひあそびにきてください! 日時:令和元年8月26日(月) 午後1時30分~4時30分 場所:花の木ひろば館(荒川区荒川5-50-5)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特別展示「なるほど!なっとく!お札の文字のひみつ」(令和元年9月1日まで)/北区

特別展示「なるほど!なっとく!お札の文字のひみつ」 どんな文字が入っているのか、どうしてその文字がお札に入れられるようになったのか、いろいろな人が使うお札だからこその工夫など、日本のお札と海外のお札を比べながら、お札の文字のひみつに迫ります。  期間:令和元年7月17日(水)~9月1日(日) 時間:午前9時30分~午後5時 場所:お札と切手の博物館...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中川船番所資料館企画展「昭和の暮らしと遊び」(令和元年10月6日まで)/江東区

中川船番所資料館企画展「昭和の暮らしと遊び」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青年期における障がい児・者のための学習会(令和元年9月16日・11月18日)/大田区

青年期における障がい児・者のための学習会 障がいをもつ子どもの卒後の暮らしに向けて、大切にしていきたいことを学びます。 「発達につまずきがある子の強みを生かそう」【日時】令和元年9月16日(月) 午前10時~午後0時30分【講師】川上 康則 先生(公認心理士、臨床発達心理士、特別支援教育士SV)【会場】大田区消費者生活センター 大集会室(大田区蒲田 5-13-26-101)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

栗原北住区センター(令和元年8月のお知らせ)/足立区

栗原北住区センター(令和元年8月のお知らせ)熱中症対策「健康体操」第2回目:8月29日(木) 午後1時30分~涼しい住区センターで身体を動かしませんか熱中症対策「干支の押し絵」:8月26日(月) 午後1時30分~今回は来年の干支のねずみを作ります 栗原北住区センター(足立区栗原四丁目19番15号/電話:03-3899-8761)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

荒川区文化祭「大太鼓盆踊り大会」(令和元年9月7日)/荒川区

荒川区文化祭「大太鼓盆踊り大会」 日時:令和元年9月7日(土) 午後6時~9時 ※雨天の場合は、翌8日(日)に順延 会場:荒川遊園運動場(荒川区西尾久8-1-1) お問合せ:荒川区地域文化スポーツ部生涯学習課(電話:03-3802-3111 内線3355) 主催:荒川区、荒川区文化団体連盟 主管:荒川区大太鼓連盟迫力ある太鼓の演奏が聴けそうですね!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西丸町会では新規入会を随時受付中[西丸町会]/文京区

西丸町会では新規入会を随時受付中 どうすれば町会に入れるかしら? 最近、千石に越して来たので早く地域になじみたい! 長い間、千石に住んでいるが そろそろの会の活動もしてみたい! いつでもお気軽にお問合せください! 西丸町会 住んでいる地域で顔見知りが多いと安心ですね!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「お寺で お月見」に参加しませんか(令和元年9月13日)/松戸市

「お寺で お月見」に参加しませんか 「今回はアメリカのコリーン・クリスティナ・シュムコー氏による、日本の伝統的な楽器 三味線の古典曲と現代曲の演奏をお楽しみください。 そして、お持ち寄りの一品をいただきながら、楽しいひと時をおこしください。ご家族、知人、外国の皆様にも輪を広げ、お誘いあわせてどうぞ。 日時:令和元年9月13日(金) 十五夜の日 午後6時~9時 場所:日暮山...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特殊詐欺被害防止講習会の報告(令和元年8月22日実施)

8月22日、浅草警察署協力のもと、特殊詐欺被害防止講習会を実施しました。 019年1月~2019年6月で、浅草警察署管内では、13件1,700万円の特殊詐欺被害が報告されています。 詐欺被害を防ぐ対策として、まずは、自宅の電話を留守電話に設定して、詐欺の電話に出ない様にすることが重要との事。 また、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

防災訓練のお知らせ(令和元年9月1日)[赤羽西自治会]/北区

防災訓練のお知らせ 自分の命は自分で守る・我町は私達で守る 9月1日は防災の日です。平素の備えが大切です。 自主防災活動の啓発を目的に、下記計画にて訓練を実施します。 積極的参加をお願い致します。 日時:令和元年9月1日(日) 午前9時~10時 場所:稲付公園にて訓練実施 集合場所:赤羽西自治会館前に午前9時集合 協参・協力:赤羽消防署西が丘出張所・赤羽消防団第一分団...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

消防職員を名乗る不審電話に注意![日本堤消防署]/台東区

みなさん!気をつけて!!消防職員を名乗る不審電話に注意! 私、消防庁のものですけど、災害時緊急避難者の名簿を作っているので確認させてください。一人暮らしですか?年齢は?昼はいますか?防災グッズを送りますよ。住所と電話番号も教えてください。 消防署はこのような電話はしません!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

町会バスツアーのお知らせ(令和元年9月8日)[入谷北栄町会]/台東区

町会バスツアーのお知らせ ~今年は山梨方面です。~ 日時:令和元年9月8日(日) 時間:午前7時20分集合、午前7時30分出発 集合場所:ひがしん横 参加費:大人3,000円/小中学生1,000円(非町会員:大人4,000円/小中学生1,500円) 定員:先着40名様 締切日:8月30日(金)まで 入谷北栄町会 リニア見学センターや、ぶどう狩りなど、お楽しみいっぱいのバスツアーですね!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

防災週間(令和元年8月30日~9月5日)[東京消防庁]/東京都

防災週間 大正12年9月1日、関東地方を中心に甚大な被害をもたらした関東大震災が発生しました。9月1日を「防災の日」としたのは、この関東大震災が発生したことや、台風シーズンを迎える時期であることが主な理由とされています。 期間:令和元年8月30日(金)~9月5日(木) 9月1日は防災の日です。 防災は 日頃の備えの 積み重ね(東京消防庁防災標語) ⇒東京消防庁<広報テーマ(2019年8月号)>

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊興住区センター 児童館「夏のおたのしみ会」(令和元年8月31日)/足立区

伊興住区センター 児童館「夏のおたのしみ会」 日時:令和元年8月31日(土) 午前10時~11時30分 場所:伊興住区センター(足立区伊興五丁目22番13号/電話:03-3855-2707) 工作、キラキラすくい、ゲーム、アイス 対象:18歳以下(乳幼児は保護者同伴) ※3年生以上のこども実行委員を募集します。 ⇒足立区/伊興住区センター8月最後の土曜日に、楽しい夏の思い出ができそうですね。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大原 夏祭り(令和元年8月31日)/文京区

大原 夏祭り 日時:令和元年8月31日(土) 午後4時~7時 場所:文京区立第十中学校校庭(文京区千石2丁目40−17) 模擬店(予定):射的、スーパーボールすくい、ドリンク販売、フランクフルト、フルーツ春巻き、わなげ、かき氷、たこ焼き 他 主催:大原夏祭り夕涼み実行委員会 共催:大原青少年健全育成会(電話:03-3946-8594)、大原地区町会連合会 ⇒大原青少年健全育成会...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第13回 おもちゃ団地夏まつり(令和元年8月30日)/壬生町

第13回 おもちゃ団地夏まつり 日時:令和元年8月30日(金) 午後4時~9時 ※小雨決行、荒天順延 8月31日(土) 場所:バンダイ モールドセンター芝生広場(栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3丁目) お楽しみプログラム! マーチングバンド《くにや幼稚園》 合唱《壬生東小学校 合唱部》 チアリーディング《チアリーディングチーム トレジャーズ》 円仁太鼓《 壬生寺円仁太鼓保存会 》...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「談話室ほんに」が開催されました(令和元年8月24日)

8/24(土)王子本町二丁目会館にて「談話室ほんに」が開催されました。 30度を超える暑さの中参加者は15名。 木村先生(木村接骨院院長)の指導でボールを用いたストレッチを20分あまり行い、日頃の運動不足を体感した次第。 その後は「ワイワイ脳トレ」「自慢の一曲」とあっという間の二時間でした。 次回開催は9/28(土)13時を予定しています。

View Article
Browsing all 22501 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>