会員名簿が完成いたしました(令和元年8月版)
会員及び役員の皆さまのご理解とご協力を賜り、ここに会員名簿を完成することができました。会員名簿は、会員相互の連絡と親睦のために作成されました。利用目的に沿ったお取り扱いのうえご活用くださいますようお願いします。 尚、協賛広告入稿のご高配を賜りました各位には、心より感謝申し上げ、今後ますますのご隆盛をお祈り申し上げます。
View Article地域を愛するスポンサー様のご紹介
この「青井二丁目二ツ家町会」ホームページは、文洋(株)作成による会員名簿、回覧板、地図等に広告をご掲載いただいた「地域を愛するスポンサー各位」のご厚意により運営しています。
View Articleおしえて!あなたの自慢レシピ「元気なからだを作る!たんぱく質がとれるメニュー」(令和元年8月30日必着)/新宿区
おしえて!あなたの自慢レシピ「元気なからだを作る!たんぱく質がとれるメニュー」 募集内容:主材料として肉、魚、卵、大豆製品、牛乳・乳製品を1種類以上使った未発表でオリジナルの料理のレシピ(作り方)※二次審査会場の都合上、魚焼きグリルは使用できません。 募集部門 中学生部門…個人または4人以内のグループファミリー部門…小学生までの子どもと家族 審査方法...
View Article愛宕神社 大祭(令和元年9月14日・15日)/足立区
愛宕神社 大祭 日時:令和元年9月14日(土)・15日(日) 素人演芸大会 二日間 夜の部 午後7時~9時 愛宕神社(足立区青井1丁目16−13)
View Articleのうりょう大会(令和元年8月25日)[本入谷町会]/台東区
のうりょう大会 日時:令和元年8月25日(日) 午前11時~午後2時 場所:小野照崎神社(台東区下谷2丁目13−14) 模擬店:焼きそば、焼き鳥、綿菓子、かき氷、フランクフルト、ポップコーン、ゲーム各種、どじょうつかみ(参加無料) 今話題のタピオカミルクティー、ご用意しました! 主催:本入谷町会 共催:社団法人上野法人会 本入谷支部 協力:小野照崎神社 本入谷町会
View Article台東区シェイクアウト訓練(令和元年10月27日)/台東区
台東区シェイクアウト訓練 シェイクアウト訓練は、参加者が、同じ日時にそれぞれがいる場所で一斉に安全行動を行う訓練です。下記をご確認いただき、ぜひご参加ください。 実施日時:令和元年10月27日(日) 午前9時 ※当日、区では総合防災訓練を実施します。清川地区が対象となりますので、総合防災訓練への参加が可能な方は、町会毎の集合時間・一時集合場所を確認のうえ、ご参加ください。...
View Article文京区防災フェスタ(令和元年8月25日)/文京区
文京区防災フェスタ 楽しく学べるイベントがたくさん!参加して景品を手に入れよう!日時:令和元年8月25日(日) 午前10時~午後1時 場所:教育の森公園 文京スポーツセンター(文京区大塚3-29-2) キッズコーナー:白バイ・赤バイ展示、ミニバッテリーカー、防災スタンプラリー、はしご車試乗、ブロアー車(強風体験) 体験:初期消火訓練(消火器)、炊き出し訓練 カレー試食(1,000...
View Articleにほんごサロン(令和元年9月5日スタート!)/練馬区
にほんごサロン(令和元年9月5日スタート!) 初中級の方、にほんごで おしゃべりしませんか。 いっしょに、にほんごをべんきょうしましょう。 日時:毎週木曜日(9月5日、12日、19日、26日 ) 午後1時30分~3時 場所 9月5日:文化交流ひろば 3F(練馬区光が丘3-1-1) 9月12日、19日、26日:光が丘図書館 2F(練馬区光が丘4-1-5) 参加費:500円/月...
View Articleラジオ体操(令和元年8月26日~30日)[鵜の木二・三丁目町会]/大田区
ラジオ体操 期間:令和元年8月26日(月)~30日(金) ※雨の日はお休みです 時間:午前6時30分~6時40分 場所:多摩川河川敷 東京高校前グランド 運動靴をはいてきてね むしよけ対策をしてきてね カードをわすれないでね 主催:鵜の木二・三丁目町会、スクールサポート嶺町、嶺町小学校PTO
View Articleしんじゅく防災フェスタ2019(令和元年9月1日)/新宿区
しんじゅく防災フェスタ2019ファミリー・若者・障がい者・外国人など多くの方が防災について学べる訓練ブースや体験ブースに加え、各国の料理が楽しめるフードブースやステージプログラムをご用意しています。 多文化防災フェスタしんじゅく2019合同開催 日時:令和元年9月1日(日) 午前11時~午後4時※雨天時は一部プログラムを変更して実施します...
View Articleヨーヨー釣り・金魚すくい大会(令和元年8月25日)[赤羽西自治会]/北区
ちびっ子夏休みのお楽しみ! ヨーヨー釣り・金魚すくい大会 つめた~い・かき氷もあり!! すず虫のプレゼントもあるよ!!(虫かご持ってきてね!!!) 連日厳しい暑さが続いておりますが、皆様にはお元気でお過ごしのことと思います。 さて、赤羽西自治会婦人部・青少年部では恒例の行事として「夏休み子ども大会」を下記の通り計画致しました。 楽しいちびっ子祭りにするために、大勢のご参加をお待ちしております。...
View Article町のげんき体操(令和元年8月23日)
町のげんき体操 楽しい脳トレと体操で、いつまでも元気でいてください! 日時:令和元年8月23日(金) 午前10時~ 場所:上板橋看護専門学校 教室 参加資格:上板橋三丁目在住70才以上の方 内容:手先を使っての脳トレとカードゲーム 協力:社会福祉協議会 ※ご近所お誘いの上、お気軽にご参加ください。 上板橋三丁目町会
View Article3町会合同 避難所開設運営訓練(令和元年8月25日)[荒川七丁目北町会]/荒川区
3町会合同 避難所開設運営訓練 災害により、自宅等での生活ができなくなってしまった場合、良好な避難所での生活を確保するために必要なことを地域のみなさんで学び、考えましょう。 日時:令和元年8月25日(日) 午前9時30分~正午 ※参加者は、当日午前9時に町屋文化センターに集合 会場:第九峡田小学校 体育館(荒川区荒川6丁目8−1) 訓練内容:応急救護訓練、炊き出し訓練、資機材取扱い訓練...
View Article防災訓練(令和元年8月25日)[浅草芝崎町西町会]/台東区
防災訓練スタンドパイプによる放水訓練のお知らせAEDの取り扱い説明あります本年も町会で購入しましたスタンドパイプを使用した放水を行いますので、是非ご参加、見学下さいます様ご案内申し上げます。また、AEDの取扱い説明、体験も予定しております。子供達の見学もお待ちしています。 ※申し訳ございませんが、軽食の用意はありません。 日時:令和元年8月25日(日) 鮎掴みの日 午前9時30分~10時30分...
View Article命を守る3動作(大田区シェイクアウト訓練)に参加しよう!(令和元年9月2日)/大田区
命を守る3動作(大田区シェイクアウト訓練)に参加しよう! 「誰でも」「気軽に」「簡単に」行うことが出来る防災訓練ですので、9月2日午前10時、皆様一緒に命を守る3動作を行いましょう! 実施日時:令和元年9月2日(月) 午前10時 実施手順...
View Articleふるさと葛飾盆まつり2019(令和元年9月7日)/葛飾区
ふるさと葛飾盆まつり2019 日時:令和元年9月7日(土) 午後2時~9時 ※荒天の場合、翌日9月8日(日)に順延 場所:葛飾にいじゅくみらい公園(葛飾区新宿6-3-2) プログラム:地域コンサート、オープニングセレモニー、毛馬内盆踊り「大の坂踊り」、練り歩き・盆踊りコンテスト、輪踊り ゲスト:かつしか観光大使 内山信二さん...
View Articleみぶふるさとまつり(令和元年8月24日)/壬生町
みぶふるさとまつり 今年も、真夏の祭典「壬生ふるさとまつり」が盛大に開催されます。皆様のお越しをお待ちしております。 日時:令和元年8月24日(土) ※ 雨天中止の場合は25日(日)へ順延。 ※ 順延日が雨天でも、花火のみ実施。 【1部】かんぴょう踊り:午後6時30分から 【2部】花火打上:午後8時から 会場:壬生総合公園 陸上競技場(おもちゃ博物館東隣)...
View Articleふれあい粋・活サロン「喫茶ゆいの森」のご案内(令和元年9月3日)/荒川区
ふれあい粋・活サロン「喫茶ゆいの森」のご案内 お茶をのみながら、おしゃべりを楽しむ「ふれあい いきいき サロン」を行います。どなたでも参加できますので、お誘い合わせの上、どうぞお気軽にご参加ください。 日時:令和元年9月3日(火) 午後1時30分~2時30分 場所:ゆいの森あらかわ 2階会議室(荒川区) 参加費無料 テーマ:「防災対策」準備はできていますか?...
View Article盆踊り大会(令和元年8月23日・24日)[東砂三丁目町会]/江東区
盆踊り大会 日時:令和元年8月23日(金)・24日(土) 時間:午後6時30分~9時 場所:東砂第二公園(生田神社そば) 屋台もでるよ! 生ビール、スーパーボール、フランクフルト、かき氷、ポップコーン、やきそば、ヨーヨー 東砂三丁目町会今夜と明日の開催です!
View Article納涼大会(令和元年8月25日)[西ヶ原上町自治会]/北区
納涼大会 毎年恒例の納涼大会が開催されます。軽食や飲み物・かき氷などをご用意しております。お子様は最後に花火を予定しています。無料ですので上町在住の方はお気軽にぜひご参加ください。これを機に、町会での親睦を深めましょう。 日時:令和元年8月25日(日) 午後5時~8時 場所:西ケ原二丁目児童遊園 ※雨天時は集会所での開催となり、花火は中止になります。...
View Article