夏休みラジオ体操

期間:平成30年7月21日(土)~8月26日(日)
開始:午前6時30分より
会場:大塚公園
主催:大塚公園ラジオ体操会
区民ラジオ体操・みんなの体操祭
【日時】平成30年7月16日(月・祝) 午前5時30分開場
【場所】教育の森公園
先着1,000名様に参加賞を用意しています
文京区・文京区ラジオ体操連盟
こちらは、大塚公園ラジオ体操会からのお知らせです。気持ちよい一日を~
夏休みラジオ体操
期間:平成30年7月21日(土)~8月26日(日)
開始:午前6時30分より
会場:大塚公園
主催:大塚公園ラジオ体操会
区民ラジオ体操・みんなの体操祭
【日時】平成30年7月16日(月・祝) 午前5時30分開場
【場所】教育の森公園
先着1,000名様に参加賞を用意しています
文京区・文京区ラジオ体操連盟
こちらは、大塚公園ラジオ体操会からのお知らせです。気持ちよい一日を~
元気力測定会参加者募集
最近、このようなことはありませんか?
元気力が低下しているサインです!!元気力測定会に参加してチェックしましょう!!
対象:区内在住の65歳以上の方で要支援・要介護認定を受けていない方
内容:元気力(生活機能)チェックシート、身体計測、体力測定、口腔機能測定、栄養状態のチェック、結果説明:個別アドバイス
会場・日時
お申込み:平成30年7月21日(土)~7月27日(金)
お問合せ:板橋区おとしより保健福祉センター介護予防係まで(電話:03-5970-1117)
あなたの元気力は大丈夫ですか?
夏休みのラジオ体操
期間:平成30年7月20日(土)~8月31日(金)
時間:午前6時30分より
場所:東和 親水公園(足立区東和4丁目)
主催:足立区 ラジオ体操会
第61回 足立区民夏のラジオ体操・みんなの体操会
【日時】平成30年7月29日(日)
【会場】足立区荒川河川敷 虹の広場
【時間】午前6時~7時(雨天中止)
きょうも元気でラジオ体操「早寝・早起・朝ごはん」
こちらは、東和親水公園で行われるラジオ体操会のお知らせです。朝から体を動かして気持ち良い一日を~
夏本番!熱中症対策講座
知っているようで知らない熱中症をプロが分かりやすく解説。予防方法も楽しく学べます。
日時:平成30年7月26日(木) 午前10時30分~11時15分
場所:長門住区センター 大広間(足立区中川2丁目24)
講師:大塚製薬株式会社販売促進 古沢様
講座の後の転倒予防体操もお楽しみください
お問合せ:長門住区センター(電話:03-3629-8231)
知っているようで意外と知らない「熱中症」。予防方法を学んで暑い夏を乗り切りましょう。
まちかねた夏 海でボサノバ
日時:平成30年7月21日(土) 午後2時~4時
場所:鎌田区民センター 第1会議室(世田谷区鎌田3丁目35−1)
演奏:BM愛好会
先着100名(入場無料) 当日直接会場へ
お問合せ:鎌田区民センター(電話:03-3709-4311)
主催:鎌田区民センター運営協議会
協力:喫茶ぴあ
爽やかなハーモニーで、暑さも吹き飛んでしまうかも♪
ココロのふれあいさろん「おむすび」
誰もが気軽に利用でき、ゆるやかなつながりをもつことができる皆の居場所です。
開催日:毎月第4土曜日
時間:午前9時~午後8時
場所:志茂二会館(北区志茂2丁目40−6)
おむずびカフェ(認知症カフェ):午後1時30分~3時30分
この時間に来ていただくと、みずべの苑の職員さんに相談にのってもらうこともできます。勉強会もしています。
こどもおむずび:午後4時~7時頃
この時間帯はこどもの居場所です。学校の宿題や本・ゲーム持ち込みOK!!
⇒ココロのふれあいさろん "おむすび" Facebookページ
こどもおむすびでは、1食100円で、おむすびと、ちょっとしたおかずを提供しているそうです。愛情こもった手作りのおむすび、きっと美味しいんだろうなぁ。
花保フェスタ開催
日時:平成30年7月28日(土) 午前11時~午後2時
場所:花保中学校体育館(足立区南花畑2丁目41−1)
やきそば・フランク・かき氷…
地域のみなさんに販売します。
どうぞ家族みんなで遊びに来てください。
フェスタ実行委員会・花保中学校・花保中学校PTA・花保中学校開かれた学校づくり協議会が花保中生に贈るイベント
小見川祇園祭
小見川祇園祭は、文献によると寛永16年(1639年)より始められたといわれています。屋台は6台あり、彫物や色彩があでやかで、利根川水運の河港として栄えた江戸文化の粋が随所に取り入れられています。
日程:平成30年7月20日(金)~7月22日(日)
会場:小見川駅前市街地(千葉県香取市小見川)
屋台は1階はお囃子、2階は演芸場になっているんだそうです。
(2018-7-13)
1.区等からの連絡、報告事項
2.当町会関係
納涼盆踊り大会
日時:平成30年7月21日(土)・22日(日)
場所:西徳第一公園
踊り 子供さんは午後6時~7時
気軽にご参加下さい
楽しい模擬店ありますよ
夏休み特別企画「わくわく恐竜ランド」
今年のタイムドーム明石夏休み特別企画のテーマは『わくわく恐竜ランド』。小さなお子さんから、夏休み自由研究のテーマを探している小中学生まで、ぜひご来場ください。
期間:平成30年7月21日(土)~9月2日(日)
※毎週月曜日休館日
場所:タイムドーム明石(中央区明石町12-1)
お問合せ:郷土天文館「タイムドーム明石」(電話:03-3546-5537)入場無料
夏休み企画内容:恐竜操縦ステーション、恐竜クイズパネル、恐竜たまごで写真を撮ろう、恐竜化石コーナー、うごく!恐竜塗り絵 など
プラネタリウム番組「ティラノサウルス」:ティラノサウルスはいかにして恐竜界の頂点に上りつめたのか。(観覧料300円)
⇒タイムドーム明石 夏休み特別企画「わくわく恐竜ランド」 中央区ホームページ
たくさんの恐竜コーナー!わくわくしますね~
夏休みのラジオ体操
期間:平成30年7月23日(月)~27日(金)/8月27日(月)~31日(金)
時間:午前6時30分より
場所:堺田公園(足立区南花畑1丁目16−26)
主催:堺田町会育成会
第61回 足立区民夏のラジオ体操・みんなの体操会
【日時】平成30年7月29日(日)
【会場】足立区荒川河川敷 虹の広場
【時間】午前6時~7時(雨天中止)
きょうも元気でラジオ体操「早寝・早起・朝ごはん」
第122回 水郷おみがわ花火大会
明治時代より小見川の夜空を彩ってきた水郷おみがわ花火大会。利根の大空間に炸裂する超特大スターマインは、迫力満点です。全国の煙火店・工場の花火師が、自慢の花火(尺玉)を持ち寄って美しさを競い合う「第36回全国尺玉コンクール」も見ものです。
日時:平成30年8月1日(水) 午後7時から(荒天順延)
会場:小見川大橋下流 利根川河畔(千葉県香取市小見川)
お問合せ:水郷小見川観光協会(電話:0478-50-1212)
⇒水郷おみがわ花火大会:香取市ウェブサイト:香取市観光サイト
全国尺玉コンクールでは、全国の名人が丹精込めて作り上げた尺玉を見ることができるそうです。
まちかど展示館「夏休みスタンプラリー」
「銀座・京橋地区」と「月島地区」で2カ所、「日本橋地区」で2カ所、計4カ所のスタンプを集めて申し込みをした方の中から抽選で、すてきな景品が当たります。
実施期間:平成30年7月1日(日)~8月31日(金)
設置箇所:中央区まちかど展示館16カ所
お問合せ:中央区まちかど展示館運営協議会事務局(文化・生涯学習課内)(電話:03-3546-5346)
各館で異なるデザインのスタンプを集めるのも楽しそう。夏休みスタンプラリーシートは、まちかど展示館のホームページからダウンロードできるそうです。
夏休みラジオ体操のお知らせ
前期日程:平成30年7月23日(月)~7月27日(金)
後期日程:平成30年8月27日(月)~8月31日(金)
時間:午前7時 ※雨天中止
場所:でんしゃ公園(向小金二号公園)
南柏パークハウス自治会、向小金田島自治会
※ラジオ体操最終日の7月27日/8月31日の両日、午後7時30分から「でんしゃ公園」で花火を行います。みんな集まれ!(打ち上げ花火なし)
もうすぐ夏休み♪暑さに気を付けて充実したお休みを~
東部地域サロンコンサートNo.2!! オカリナ演奏
日時:平成30年7月28日(土) 午後1時30分~
場所:ちょい困つなぐ会(千葉県流山市松ケ丘1丁目471−19)
会場費:300円
演奏:花れん
曲名:踊り明かそう、水色のワルツ、すみれの花咲く頃、など
どなたでも参加OK
オカリナの音色が癒しになりそう♪
いたばし健康づくりプロジェクト 参加者募集
参加者の皆様は活動量計を持ち歩き、計測スポットで活動量、体重、体脂肪率、筋肉量、血圧等のデータを測定。それらをデータ管理することで、自らの健康管理に役立てることができます。
申込期間:平成30年7月23日~先着順
コース
スポーツコース(ステップアップコース、スタンダードコース)
【お問合せ】スポーツ振興課(電話:03-3579-2651)
健康増進コース(しっかりコース、ゆったりコース)
【お問合せ】健康増進課(電話:03-3579-2302)
データの「見える化」で、楽しく体を動かす習慣が身に付きそうですね。
納涼盆踊り大会
日時:平成30年7月22日(日)午後6時~9時/23日(月)午後6時30分~8時30分
場所:大谷田公園(足立区大谷田4丁目4−1)
※雨天決行
催し物:7月22日(日)
午後6時30分より:中川小学校児童の御神楽披露
午後8時頃:お子様にお菓子を差し上げます(22日のみ)
大谷田西部自治会
今週末2日間開催の盆踊り。小学生の御神楽も見ものですね!
町会恒例 夏休みラジオ体操
期間:平成30年7月21日(土)~30日(月)
時間:午前6時30分~
集合場所:会長宅前高速下
豪華参加賞がもらえます。(7月30日最終日に差し上げます。)
北前野第一町会
第5回 盆踊り大会
日時:平成30年7月21日(土)・22日(日) 午後4時~8時45分
場所:北野小学校校庭(板橋区徳丸3丁目23−1)
楽しいお店がいっぱいあるよ!
主催:徳丸原町会、徳丸親和会