Quantcast
Channel: 町会いんふぉ
Viewing all 22580 articles
Browse latest View live

平成29年 下谷神社大祭(5月5日~7日)/台東区

$
0
0

DSCN0226m.jpg

平成29年 下谷神社大祭

5月5日(金)
午後1時:大祭式典執行

5月6日(土)
各町神輿渡御
午後7時30分~8時30分:連合神輿 

480125m1.jpg

5月7日(日)
午前9時~午後5時:本社神輿山車巡行
各町神輿渡御
連合神輿

下谷神社(台東区東上野3-29-8)

⇒下谷神社 公式サイト | 東京・上野

下谷神社は、奈良時代に創建され、都内で最も古い「お稲荷様」だそうです。


本町稲荷神社 春まつり ~チビッ子あつまれ~(5月13日・14日)/大田区

$
0
0

DSCN1060m.jpg

本町稲荷神社 春まつり ~チビッ子あつまれ~

日時:平成29年5月13日(土)・14日(日)

奉納演芸・ビンゴ大会
5月13日(土) 午後6時~9時
午後2時頃模擬店開店します。
午後5時30分頃、神社で子供用・大人用ビンゴカード配布します。

725779m1.jpg

おみこし・太鼓
5月14日(日) 午前10時30分 神社出発
※みこしに参加するチビッコには「ハッピ」をお貸しいたします。

本町稲荷神社(大田区池上1丁目)

黒鶴稲荷神社大祭(5月13日)/大田区

$
0
0

DSCN1037m.jpg

黒鶴稲荷神社大祭

日時:平成29年5月13日(土)

昼の部:午前11時~午後2時
焼きそば、駄菓子、フランクフルト、ソフトドリンク、ぎょうざ、磯辺やき 他

夜の部:午後6時~8時30分
やきとり、ぎょうざ、磯部やき、缶ビール、ソフトドリンク、焼きそば 他

催しもの:太極拳

引換券は各班を通じお手元にお配り致しますので、神社にお越しの際は「お菓子または日用品」とお引き換えください。

黒鶴稲荷神社(大田区中央5-4-2)

桐里梅田町会

⇒池上地区まちおこしの会|桐里梅田町会|大田区

江戸時代、領主であった山本氏が、稲荷神社の境内で黒鶴を捕らえ、将軍家家光公に献じたことが「黒鶴稲荷神社」の名前の由来だそうです。

認知症サポーター養成講座ご案内(5月14日)/松戸市

$
0
0

DSC_0047m.jpg

認知症サポーター養成講座ご案内

日時:平成29年5月14日(日)

場所:看多機 かえりえ河原塚(千葉県松戸市河原塚 69-1)

認知症サポーターとは
なにか特別なことをする人ではありません。認知症について正しい知識を持ち、認知症の人やその家族を応援するボランティアです。

認知症サポーターになるには
認知症サポーター養成講座を受講した人が「認知症サポーター」となり、「認知症の人を支援します」という意思を示す目印の「オレンジリング」が渡されます。

お申込み・お問合せ:看多機 かえりえ河原塚(電話:047-312-7231)
5月10日(水)締切 参加費無料

⇒トップページ|看多機「かえりえ河原塚」

講座終了後に、介護や認知症について相談できる場が用意されているそうです。

だまされちゃダメ!![竹の塚警察署]/足立区

$
0
0

DSCN0242_001.jpg

だまされちゃダメ!!

~振り込め詐欺のウソ電話です~

  1. オレだけど、カバンを無くした。
  2. あなたのキャッシュカードが悪用されています。
  3. 医療費(保険料)の還付金があります。
  4. 有料サイトの未納料金があります。
  5. ロト6の当選番号を教えます。

竹の塚警察署(電話:03-3850-0110)・竹の塚防犯協会

⇒竹の塚警察署 :トップページ

さまざまな手口の詐欺。騙されないよう、家族で地域で見守りましょう。

梅田住区センター 児童館(平成29年5月のお知らせ)/足立区

$
0
0

DSCN0232_002.jpg

梅田住区センター 児童館(平成29年5月のお知らせ)

  • ドッジボール大会:5月17日(水) 午後2時~4時
  • スペシャルタイム:5月13日(土) 午後2時~2時45分
  • カーネーション工作:5月11日(木)・12日(金) 午後2時30分~4時30分
  • よみがたり:5月29日(月) 午後3時30分~
  • おりがみ教室:5月23日(火) 午後3時~

※児童館行事は小学生からです。

  • 子育てサロン ちびっこ広場:5月19日(金) 午前10時30分~11時15分
  • 幼児活動めだかの会:5月23日(火)・30日(火) 午前10時30分~11時30分

えほんを1冊プレゼント
1歳6か月健診の通知に同封されている「あだちはじめてえほん」の引換券をお持ちください。児童館で引き換えができます。

梅田住区センター(足立区梅田六丁目26番1号/電話:03-3848-3421)

⇒足立区/梅田住区センター

工作では、どんなカーネーションができるかな?

梅田住区センター(平成29年5月のお知らせ)/足立区

$
0
0

DSCN0232_001.jpg

梅田住区センター(平成29年5月のお知らせ)

平成29年度住民会議のご案内
【日程】平成29年5月16日(火) 午後7時~
【場所】梅田住区センター
【議題】平成28年度事業報告・決算報告、平成29年度事業計画・予算(案)、その他

住区で団らん
【日程】5月9日(火)・23日(火)
【時間】午後5時~7時
アットホームな雰囲気で、ゲームや夕食のひとときをご一緒にすごしましょう。初めての方大歓迎!

梅田住区センター(足立区梅田六丁目26番1号 電話:03-3848-3421)

⇒足立区/梅田住区センター

新しい年度が始まり、少し落ち着いてきた頃でしょうか。

北町会 おまつり「こどもの部」(5月13日・14日)

$
0
0

DSCN1055m.jpg

北町会 おまつり「こどもの部」

平成29年5月13日(土)
【昼の部】午後1時30分より、はんてんを貸出し致します。
市野倉北神酒所横 市野倉北児童公園に集合

【夜の部】(南北町会合同)午後7時より7時30分まで、はんてんを貸出し致します。
市野倉北児童公園に集合

480125m.jpg

平成29年5月14日(日)
【午前の部】午前9時30分より、はんてんを貸出し致します。
市野倉北神酒所横 市野倉北児童公園に集合

雨天中止の場合、両日とも集合場所で集合時間におみやげを配ります。

太田神社、市野倉北町会、市野倉睦


会員名簿が完成いたしました(平成29年4月版)

$
0
0

1704hinodechodanchi_hyo_sp.jpg会員及び役員の皆さまのご理解とご協力を賜り、ここに会員名簿を完成することができました。

会員名簿は、会員相互の連絡と親睦のために作成されました。利用目的に沿ったお取り扱いのうえご活用くださいますようお願いします。

尚、協賛広告入稿のご高配を賜りました各位には、心より感謝申し上げ、今後ますますのご隆盛をお祈り申し上げます。

地域を愛するスポンサー様の一覧

$
0
0

この「日ノ出町団地自治会」ホームページは、文洋(株)作成による会員名簿、回覧板、地図等に広告をご掲載いただいた「地域を愛するスポンサー各位」のご厚意により運営しています。

定期総会のお知らせ(5月21日)

$
0
0

DSCN0222m.jpg

定期総会のお知らせ

蓬莱町会定期総会を開催いたします。町会員皆様の出席をお願いいたします。

日時:平成28年5月21日(日) 午後6時

会場:常瑞寺会館(文京区向丘2-29-10)

議題:平成28年度事業報告・収支決算報告・会計監査報告、平成29年度事業計画・事業予算

733066m.jpg

総会終了後懇親会を開催いたします。

蓬莱町会

山車・子供神輿 参加募集!!(6月3日・4日)

$
0
0

20170508_arakawa3_002.jpg

<平成二十九年度 荒川三丁目中央会>
山車・子供神輿 参加募集!!

山車・子供神輿に参加いただける小学生以下のお子さんを募集しています。

山車(だし)・こどもみこし
平成29年6月3日(土) 午後2時 御神酒所(町会会館)前出発
平成29年6月4日(日) 午前10時 御神酒所(町会会館)前出発

出発時間の20分前までに神酒所( みきしょ) 前に集まって下さい。
(雨天の場合は状況により荒川生涯学数センター ピロティにて行う予定です。)

※小学生未満のお子様は山車、小学生以上のお子様は子供神輿を基準とさせて頂いております。
(ただし、安全面等の状況により割り振りをさせて頂く場合があります。)

中学生になったら大人神輿 !
平成29年6月4日(日) 午後2時 御神酒所(町会会館)出発(午後1時30分集合) 

荒川三丁目中央会

平成29年度 天王祭大神輿 担ぎ手募集!!(6月4日)

$
0
0

20170508_arakawa3_004.jpg]

平成29年度 天王祭大神輿 担ぎ手募集!!

町会員の皆様には、益々ご健勝の事と拝察申し上げます。さて、過日役員会において、当町会の大神輿の町内渡行を次のように決定致しました。

日時:平成29年6月4日(日) 午後2時神酒所出発(午後1時30分集合)

半纏貸出:下記にて半纏の貸出ご案内などを致します。(貸出しは無料です。是非、ご利用下さい。)

◎神酒所(町会会館)

  1. ますや
  2. ふとんのハヤシ
  3. 新川屋精肉店
  4. 横田酒店

尚、ご不明な点等ございましたら、『半纏貸出し場所』にて詳細をご説明いたします。お気軽にお聞き下さい。

20170508_arakawa3_003.jpg

荒川三丁目中央会

平成29年度 町内会事業計画【文化部・広報部・福祉部】

$
0
0

【文化部】
文化・教養活動を以下のとおり推進します。            1

  1. 「文化講演会」を、平成30年1月20日に専門有識者を招いて開催します。
  2. 「第29回囲碁E将棋大会」を、平成30年2月11日に開催し、町会員相互の親睦と協調を図ります。
  3. 諏訪神社の節分祭(平成30年2月3日)で、浜野町に居住する小学校6年生を対象に「豆まき体験」を実施します。

【広報部】

  1. 町内会報は、町内会・地域の活動内容や予定を網羅しており、情報公開誌として定着しています。内容の充実に向け取材活動の強化を図ります。また、毎月、月初の発行を目ざしますので、各町会でのタイムリーな配布にご協力いただきますようお願いいたします。 尚、各世帯への配布については、回覧方式ではなく、原則として班長等による個別配布をお願いいたします。
  2. 諸団体の行事内容口日程や原稿・写真等は、広報部長宛に毎月20日までの提出をお願いいたします。
  3. 広報板は、現在町内の11箇所に設置しています。担当町会での適正な管理をお願いいたします。
  4. 町内会ホームページの充実と共に、活用方法や認知度アップを工夫していきます。

【福祉部】

  1. 民生児童委員他諸団体と協力し、「第32回浜野町敬老の集い」を9月17日(日)に、浜野会館で開催します。
  2. 社会福祉協議会生浜地区部会と協力し、「浜野町ふれあい・いきいきサロン」を年6回、 浜野会館で開催します。(奇数月の第4金曜日の予定)
  3. 民生児童委員と協力し、社会福祉協議会の会員募集に取り組みます。
  4. 「みんなで見守る町づくり生浜」の浜野町の具体的な取組を開始します。
    1. 「民生児童委員と町内会役員」協働により、“支援を希望する高齢者日要支援者"への定期訪間を7月より実施します。
    2. 各町会・各班のグループ長(緊急体制表の)により、隣り近所の独居高齢者への見守り活動「ちょこっと見守り・声掛け運動」を5月より実施します。また、この見守り活動が定着するよう、情報発信や共有化を定期的に実施します。

 

平成29年度 5月スケジュール


五丁目公園まつり(5月20日)/大田区

$
0
0

DSCN1052m.jpg

五丁目公園まつり

日時:平成29年5月20日(土) 午前11時~午後2時
※雨天時21日(日)

場所:中央五丁目公園(大田区中央5丁目14−1)

内容:「こどもまつり/バザー」を開催!!カレーライスやフランクフルト、フルーツポンチなどの美味しい食べものやさん、どろんこ遊びや木工作などの遊びコーナー、子どもたちのお店やさんなど、楽しいことがイッパイのおまつりです。

お問合せ:もっと遊べる五丁目公園の会

⇒中央5丁目公園5月の予定 | 大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット

いろんな食べ物や、遊びがあって楽しそう♪リサイクル品の販売もあるそうです。

いきいきサロン(5月18日)[日暮町会]/松戸市

$
0
0

DSC_0039-(1)m.jpg

774280m.jpg

いきいきサロン

日時:平成29年5月18日(木) 午後1時~

場所:日暮町内会館(千葉県松戸市日暮5丁目225)

会費:200円

内容:みんなで歌う季節の歌、お口と脳の体操・音読、健康体操

町内にお住まいの方どなたでもお気軽にご参加ください

日暮町会

出歩くのに気持ちのよい季節です。ふらっと立ち寄ってみませんか?

第36回 花小金井南公民館まつり(5月20日・21日)/小平市

$
0
0

DSCN0261_001.jpg

第36回 花小金井南公民館まつり

日頃花小金井南公民館を利用している各サークルによる作品展示や音楽演奏などの舞台発表のほか、音楽会(アルプホルンコンサート)、小学校児童によるダンス・演奏などが行われます。

日時:平成29年5月20日(土)、21日(日) 午前10時~午後4時

場所・お問合せ:小平市立花小金井南公民館(小平市花小金井南町2-12-6/電話:042-461-0861)

バザー品提供のお願い
【受付】5月17日(水)まで
花小金井南公民館事務室までお持ち寄りください。

アルプホルンのコンサート、音色を聴いてみたいです♪

祭礼のお知らせ(5月19日~21日)[元入谷会]/台東区

$
0
0

DSCN0252m.jpg

祭礼のお知らせ

小野照崎神社祭礼は、5月19日・20日・21日の日程にて、町内行事は下記の通り執り行われますので、ご協力宜しくお願い申し上げます。尚、21日(日)午前は連合渡御があり、大人神輿のみ参加いたします。

平成29年5月19日(金)
蔵出しをしますので役員、青年部の方は神輿蔵前に午後1時に集合してください。

平成29年5月20日(土)
午後0時30分~3時:子供神輿・山車・太鼓 町内渡御
午後4時30分~8時:大人神輿 町内渡御

平成29年5月21日(日)
午前9時30分:お仮屋前集合 連合渡御参加
午前10時~11時30分:山車・太鼓 町内渡御
午後1時30分~3時10分:子供神輿・山車・太鼓 町内渡御

元入谷会
下谷二丁目町会(年番)、入谷町会、本入谷町会

小野照崎神社大祭(5月19日~21日)/台東区

$
0
0

DSCN0246_001.jpg

082361m1.jpg

小野照崎神社大祭

平安末期の歌人小野篁(おののたかむら)を祭神として、例祭が行われます。3年に一度本祭りが行われ、本年は陰祭りにあたり、宮神輿の渡御が行われませんが、21日に連合渡御がおこなわれます。

開催日程:平成29年5月19日(金)~21日(日)

場所:小野照崎神社(台東区下谷2丁目13−14)

大祭特別祈祷:3日間 午前9時~午後4時(除:20日午前11時~午後4時)

⇒小野照崎神社大祭 台東区ホームページ

Viewing all 22580 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>