目黒手ぬぐい体操と2020パラリンピック競技ボッチャ参加者募集(平成31年2月21日)/目黒区
月光原住区住民会議「スポーツ教室」のお知らせ 目黒手ぬぐい体操と2020パラリンピック競技ボッチャ参加者募集 日時:平成31年2月21日(木) 午後1時30分~3時30分 場所:月光原住区センター 第1・第2会議室(目黒区目黒本町4丁目16−18) 募集人員:18名(先着順) 準備するもの:飲み物、手ぬぐい(体操に使用)、汗拭き用タオル、体操のできる服装、履物は自由です。...
View Article歌舞伎鑑賞会(平成31年3月24日)
原宿一丁目町会員の皆さま 歌舞伎鑑賞会 日時:平成31年3月24日(日) 夜の部 16時半開演 集合:16時 歌舞伎座前 会費:5,000円(三階A席) ~三月大歌舞伎~ 盛綱陣屋(仁左衛門・雀右衛門・孝太郎・歌六) 雪船頭(猿之助・幸四郎) 弁天娘女男白浪(猿之助・幸四郎・猿弥) 参加ご希望の方は、申し込み日3月4日(月)朝9時よりお申込みください。(先着20名樣、町会員限定)...
View Article高齢者交通安全のつどい(平成31年2月23日)/目黒区
高齢者交通安全のつどい~長年の知恵とゆとりで 交通安全~ 日時:平成31年2月23日(土) 午後1時30分~3時 場所:月光原住区センター(目黒区目黒本町4丁目16−18) 内容:交通安全ビデオの上映、講話(碑文谷警察署員) ※ 参加者には、粗品を用意しております。 高齢者の交通事故が増加しています 主な原因は、信号無視や安全不確認、横断禁止場所横断など。...
View Article平成最後の「原一女子会」のお知らせ(平成31年3月2日)
平成最後の「原一女子会」のお知らせ 好評の町会内のご婦人が集う会を今年も開催いたします。 町会活動にご興味のある方、ご近所との交流をしたい方、先ずはこの会から始めてみませんか。楽しいお話とお食事の会にしたいと思いますので多数の参加をお待ちしております。 日時:平成31年3月2日(土) 18時~ 場所:神宮前3丁目施設(神宮前3-19-6)...
View Article谷戸さんさん児童遊園開園記念イベント(平成31年3月16日)
谷戸さんさん児童遊園開園記念イベント ~第1部~ 谷戸さんさん児童遊園開園式 日時:平成31年3月16日(土) 午前11時30分~(受付午前11時) 場所:谷戸さんさん児童遊園(西ヶ原3-59) ※雨天決行※子ども御輿担ぎ手募集中(小学校中高学年)お友達と、ご家族で是非ご参加ください。 谷戸さんさん児童遊園開園記念イベント ~第2部~Jrリーダー育成・親子防災訓練...
View ArticleあらBOSAI 2019 × イザ!カエルキャラバン!(平成31年3月3日)/荒川区
あらBOSAI 2019 × イザ!カエルキャラバン! 日時:平成31年3月3日(日) 午前10時~午後3時 場所:あらかわ遊園運動場(雨天中止)参加無料BOSAI体験プログラム:水消火器で的当てゲーム、お家の防災グッズなぁに?クイズ、応急手当ワークショップ、中学校防災部による防災トライアル、消防車や防災車が登場、交流都市の名産品販売など...
View Article第35回 赤塚梅まつり(平成31年3月2日・3日)/板橋区
第35回 赤塚梅まつり赤塚溜池公園は板橋十景にも選ばれた、自然豊かな美しいところです。赤塚溜池園内には約200本の梅の木が植えられており、開花した時は一見の価値ありです。 日時:平成31年3月2日(土)・3日(日) 午前10時~午後3時 会場:赤塚溜池公園・赤塚城址(板橋区赤塚5-35) 主な内容 赤塚城戦国絵巻武者行列(2日午後1時~) 古武道や鉄砲隊の演武(3日午前11時~)...
View Article第3回 この空き室(家)どうしよう 民泊にでもしようかな(平成31年2月24日)/板橋区
第3回 この空き室(家)どうしよう 民泊にでもしようかな ~訪日外国人が増える 宿泊施設が足りない 空き室空き家の有効な活用を~ 日時:平成31年2月24日(日) 午後2時~4時 場所:成増アクトホール アクト・ビル5階 第1洋室(板橋区成増3丁目11番3号-405) 先着50名、要事前申込、参加費300円 内容:「民泊を始めるには一法制度と板橋区の現状」板橋区保健所 生活衛生課 担当係長 他...
View Articleちよだ猫まつり2019(平成31年2月16日・17日)/千代田区
ちよだ猫まつり2019 全国に先駆けて「猫の殺処分ゼロ」を実現している千代田区。行政とボランティアが協働で「飼い主のいない猫」の問題に取り組み、地域の絆がつながって、共生社会が実現しています。収益は、飼い主のいない猫の医療費などに活用されます。 日時:平成31年2月16日(土)午前11時~午後6時/17日(日)午前10時~午後5時...
View Article第19回 日本語スピーチ大会(平成31年2月23日)/板橋区
第19回 日本語スピーチ大会 板橋区で日本語を学んでいる外国にルーツを持つ方たちが、日本での生活や自分の国のことなど、さまざまな視点からスピーチをします。今年は13カ国から26名が出場する予定です。日ごろの学習成果をぜひ聞きにきてください! 日時:平成31年2月23日(土) 午後0時30分開場/午後1時開演 場所:板橋区立グリーンホール...
View Article新入学児童の交通安全教室~東根小学校~(平成31年2月19日)/目黒区
新入学児童の交通安全教室 日時:平成31年2月19日(火) 午後2時20分~3時30分 場所:東根小学校体育館(目黒区東が丘1丁目20−1) ※上履き持参 実施内容 警察官(碑文谷警察署)のお話し 交通安全映画の上映 模擬信号機による横断訓練 参加賞を用意しております。 主催:東根住区住民会議 こちらは東根小学校で開催。新一年生と親御さん、ぜひ参加しましょう!
View Article赤塚図書館「赤塚のんびりさんぽ」のご案内(平成31年2月23日)/板橋区
赤塚図書館「赤塚のんびりさんぽ」のご案内 日時:平成31年2月23日(土)午後1時45分 赤塚図書館視聴覚室に集合(板橋区赤塚6丁目38−1)※雨天の場合、中止となります 定員:20名(先着順) お申込み:赤塚図書館(電話:03-3939-5281)カウンターまたは電話にて受付...
View Articleサンパール荒川 避難訓練×落語会(平成31年3月14日)/荒川区
サンパール荒川 避難訓練×落語会 日時:平成31年3月14日(木) 午後1時30分開演 ※開演後に避難訓練を実施し、終了後落語をお楽しみいただきます。 場所:荒川区民会館(サンパール荒川)(荒川区荒川1丁目1−1) 入場無料(入場整理券が必要です)※2月14日(木)よりサンパール荒川、町屋文化センター、荒川総合スポーツセンター 各受付にて入場整理券を配布いたします。 定員:400名...
View Article地域パトロール(平成31年2月21日)/目黒区
地域パトロール 日時:平成31年2月21日(木) 午後2時30分~4時30分 場所:中根住区センター集合(目黒区大岡山一丁目37番2号) ※10分前にお集まりください。 地域の点検と子どもの安全について考えます。 碑文谷警察署防犯課・交通安全課からポイントを教えて頂きます。ぜひご参加ください。 お問合せ:中根住区センター(電話:03-3725-8665) 主催:中根住区住民会議 事業研修委員会...
View Article平成31年度(2019)年間スケジュール表
平成31年度(2019年) 中馬込貝塚町会 主な活動計画 H31.4-H32.3 4月 定例理事会(4日)馬込地区9町会合同防災訓練打合せ(5日)(当番町会)春の交通安全運動(6日~15日)馬込大桜まつり(7日)中馬込貝塚町会総会(20日)定例理事会5月度(20日)(総会と同時開催)青パト(26日)子供ガーデンパーティ(28日) 5月 馬込子まもり会 登志子地蔵大祭(26日)赤十字共同募金...
View Article火災による死者が急増[荒川消防署]/荒川区
火災による死者が急増 東京消防庁管内では、平成31年1月1日から1月31日までに住宅火災による死者が19名発生し、昨年の同時期と比較すると8名増加しています。 荒川区内においても、1名の方が火災により亡くなっています。 空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。 「火災を防ぐポイント」を確認して尊い命を守りましょう。火災を防ぐポイント たばこ(毎年、死者発生原因第1位)...
View Article地元・柿の木坂出身 春風亭正太郎落語会(平成31年3月1日)/目黒区
地元・柿の木坂出身 春風亭正太郎落語会 日時:平成31年3月1日(金) 午後2時開演 場所:八雲住区センター(目黒区八雲1-10-5)入場料:1,000円(自由席) 申込締切:2月20日(水) 定員:60名限定(抽選) 主催:Cinq(サンク) 柿の木坂笑いで楽しいひと時を~
View Article資料館企画展「壬生のヒポクラテスたち -医は仁術なり-」(平成31年3月24日まで)/壬生町
資料館企画展「壬生のヒポクラテスたち –医は仁術なり–」儒学で重要視された、他を思う心「仁」は、医を志す者にとっても「医は仁術なり」という理念として常に意識すべきものでもあります。今回の企画展では、「仁」が壬生藩の医療においてどのように認識され、実践されてきたかを、新発見資料を織り交ぜながら紹介します。 会期:平成31年2月9日(土)~3月24日(日) ※月曜休館...
View Article関東最古の八幡さま・大宝八幡と益子いちご狩りの旅(平成31年3月6日)[清水町会]/目黒区
関東最古の八幡さま・大宝八幡と益子いちご狩りの旅 女性部恒例のバス旅行を計画しました。皆様お誘い合わせの上、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。 日時:平成31年3月6日(水) 日帰り 行き先:大宝八幡、益子いちご狩り 集合:小山駐車場前に午前7時 参加費:3,000円 定員:40名(定員になり次第締切) 清水町会...
View Article