Quantcast
Channel: 町会いんふぉ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 22464

火災による死者が急増[荒川消防署]/荒川区

$
0
0

IMG_2345m15.jpg

火災による死者が急増

東京消防庁管内では、平成31年1月1日から1月31日までに住宅火災による死者が19名発生し、昨年の同時期と比較すると8名増加しています。

荒川区内においても、1名の方が火災により亡くなっています。
空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。
「火災を防ぐポイント」を確認して尊い命を守りましょう。

火災を防ぐポイント

たばこ(毎年、死者発生原因第1位)

  • 寝たばこは絶対にしない
  • 吸殻は水で完全に消してから捨てる
  • 吸殻の投げ捨て・ポイ捨てをしない

ストーブ(電気ストーブに要注意!!ストーブ火災の多くが電気ストープによるものです!)

  • 周囲に燃えやすいものを置かない
  • 外出時、就寝時は必ず消す
  • 石油ストーブ等は必ず消してから給油する

ロウソク

  • 離れるときは必ず火を消す
  • 周囲には燃えやすいものを置かない

こんろ

  • 調理中に離れない
  • 周囲に燃えやすいものを置かない
  • 防炎製品のエプロンやアームカバーを使用する

荒川消防署
荒川防火防災協会、荒川防火管理研究会、荒川災害予防協会、荒川危険物安全協和会、荒川消防ボランティア育成会

⇒東京消防庁<荒川消防署><トップページ>

まだまだ空気が乾燥している季節です。火の取り扱いには十分に注意しましょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 22464

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>