春の火災予防運動の主な行事[荒川消防署]/荒川区
春の火災予防運動の主な行事 マラソンランナーの谷川真理さんをお迎えしてあらかわファイヤーフェスティバルを開催!【日時】平成29年3月1日(水) 午前10時30分~正午【場所】日暮里駅前イベント広場(荒川区西日暮里2-25-1) 汐入ミニ防災館【日時】3月3日(金)~5日(日) 午前9時30分~午後4時【場所】荒川消防署汐入出張所(荒川区南千住8-2-4) まちかど広報【日時】3月1日(水)...
View Article第14回 日暮里地区 青少年親睦ビーチボール大会参加チーム募集(3月26日)/荒川区
第14回 日暮里地区 青少年親睦ビーチボール大会参加チーム募集 日時:平成29年3月26日(日) 場所:諏訪台中学校体育館(荒川区西日暮里2丁目36−8) チーム:1チーム4人以上6人まで(小学生の部、一般の部、ファミリーの部) お申込み・お問合せ:日暮里区民事務所(電話:03-3801-2100) 締切:平成29年3月3日(金)...
View Article第33回 赤塚梅まつり(3月4日・5日)/板橋区
第33回 赤塚梅まつり 赤塚溜池園内には約200本の梅の木が植えられており、開花した時は一見の価値ありです。 日時:平成29年3月4日(土)・5日(日) 午前10時~午後3時 会場:赤塚溜池公園・赤塚城址(板橋区赤塚5-35) 内容:式典、赤塚城戦国絵巻武者行列、古武道や鉄砲隊の演武、売店、地元の特産品販売、野点 ほか...
View Articleいたばし健康づくりプロジェクト(3月24日まで申込)/板橋区
いたばし健康づくりプロジェクト 区が「栄養・食生活」と「運動」の分野で(株)タニタと連携し、効率的・効果的なヘルスプロモーション活動を推進する事業です。 申込期間:平成29年2月11日~3月24日 4つのコースから1つを選択 健康増進コース(しっかりコース・ゆったりコース) スポーツコース(ステップアップコース・スタンダードコース) (株)タニタとのタイアップ事業、プロの講師陣による指導...
View Articleお囃子を!やってみませんか!
お囃子を!やってみませんか! 東日暮里四丁目町会のお囃子がお祭り(5月13日・14日)に向けて練習が始まります。町内巡行の時に御神輿や山車の先頭で屋台に乗せた締め太鼓2台・大太鼓1台と竹笛、それとチャンチキの計5人で江戸の葛西囃子を奏でます。 練習は東日暮里四丁目町会会館にて2月18日(土)から毎週土曜日午後7時~8時30分でやっております。 子供から大人まで募集しています。...
View Article平成29年 有価物集団回収のお願い(毎月第2火曜日)
平成29年 有価物集団回収のお願い(毎月第2火曜日) 新聞紙、雑誌、段ボール 実施日:毎月第2火曜日 回収日をお確かめの上、指定された場所へ朝8時30分までにお出しください。 皆さんのご協力をお願いいたします。 伊興南町会
View Article地域を愛するスポンサー様のご紹介
この「長崎六丁目町会」ホームページは、文洋(株)作成による会員名簿、回覧板、地図等に広告をご掲載いただいた「地域を愛するスポンサー各位」のご厚意により運営しています。
View Article会員名簿が完成いたしました
会員及び役員の皆さまのご理解とご協力を賜り、ここに会員名簿を完成することができました。 会員名簿は、会員相互の連絡と親睦のために作成されました。利用目的に沿ったお取り扱いのうえご活用くださいますようお願いします。 尚、協賛広告入稿のご高配を賜りました各位には、心より感謝申し上げ、今後ますますのご隆盛をお祈り申し上げます。
View Article会員名簿が完成いたしました
会員及び役員の皆さまのご理解とご協力を賜り、ここに会員名簿を完成することができました。会員名簿は、会員相互の連絡と親睦のために作成されました。利用目的に沿ったお取り扱いのうえご活用くださいますようお願いします。
View Article生きる悩みの聞き方講習会・シンポジウム「わかる!相談支援を活用する方法」(3月7日)/板橋区
3月は自殺対策強化月間です生きる悩みの聞き方講習会・シンポジウム「わかる!相談支援を活用する方法」 区では、誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現をめざして、講演会を開催します。 日時:平成29年3月7日(火) 午後1時30分~4時30分 場所:板橋区保健所 講堂(板橋区大山東町32−15) 内容:講演「こんな相談ができる...
View Article平成29年 常盤台地区総合防災訓練のお知らせ[上板橋三丁目町会]/板橋区
平成29年 常盤台地区総合防災訓練のお知らせ 東京に直下型地震が、いつ起こってもおかしくない状況にあると言われる中、大震災による災害から、町民の生命と財産を守るためには私たち一人ひとりが適切な行動をとる必要性があります。「自分達の町は自分達で守る」と云う観点から機能的に活動できる知識と技術を訓練により、身につけたいと思っています。...
View Articleマンション居住者交流会&個別相談会(3月5日)/板橋区
マンション居住者交流会&個別相談会 日時:平成 29年3月5日(日) 【居住者交流会】午後2時~4時【個別相談会】午後4時30分~6時30分 場所:板橋区立 文化会館 3階(板橋区大山東町51−1) 参加無料 居住者交流会【主なテーマ】理事会・総会の運営・管理管理会社との関係、管理規約の改正・整備、大規模修繕...
View Article資源回収のお願い(3月4日)[神谷二丁目南町会]/北区
資源回収のお願い 資源回収報告 2月4日分 18,165円 皆様のご協力、ありがとうございました。 今月の資源回収は 平成29年3月4日(土) 皆様のご協力をお願いします。 ※古紙(新聞・雑誌・ダンボール) ※雨天の場合は追ってお知らせします。 神谷二丁目南町会
View Articleスポーツ体験会(3月4日)/北区
スポーツ体験会 初めての人も上手な人も子供もおとなも、皆さんそろって汗をながしましょう! ボッチャ、スポーツ吹矢、バドミントン 日時:平成29年3月4日(土) 午後7時~8時45分 場所:北区滝野川体育館(北区西ケ原2丁目1−6) 参加無料 運動の出来る服装で上履きと飲料水を持って滝野川体育館に集合しよう! 主催:北区スポーツ推進委員協議会 ⇒北区スポーツ推進委員協議会 -...
View Article諏訪台ひろば館まつり(3月4日)/荒川区
諏訪台ひろば館まつり 日時:平成29年3月4日(土) 午後1時~ 会場:諏訪台ひろば館(荒川区西日暮里三丁目3番12号/電話:03-3823-6097) 発表の部:カラオケ、踊りの会、森丸師匠の漫談、エレキ歌謡劇場、ダンス、お楽しみ抽選会 展示の部:手芸・編み物など作品展、西日暮里高齢者みまもりステーション ⇒諏訪台ひろば館...
View Article弘道住区センター(平成29年3月のお知らせ)/足立区
弘道住区センター(平成29年3月のお知らせ) 各教室生徒募集のご案内:<受付日>初参加者:3月6日(月)~11日(土)一般:3月14日(火)~18日(土) シルバー昼食会:3月23日(木) 正午~ 住区de団らん:3月2日・16日(木) 午後5時~ ウォーキング:3月28日(火) 午前10時出発 弘道住区センター(足立区弘道二丁目16番1/電話:03-3840-9354)...
View Articleときわ台1・2丁目町会ニュース(平成29年3月)/板橋区
ときわ台1・2丁目町会ニュース 教会コンサート 【日時】2月18日(土) 午後1時~ 【場所】常盤台パブテスト教会 町内清掃 【日時】3月5日(日) 午前9時~ ※雨天中止 【場所】町会事務所前 防災訓練 【日時】3月12日(日) 午前9時20分~ ※雨天中止 【場所】常盤台公園 ※9時50分頃に平和公園に移動します 桜まつり 【日時】3月26日(日) 午前10時~午後3時 ※雨天中止...
View Article新木場·豊洲ハイキング~いつもと違う博物館へGO!(3月26日)/北区
新木場·豊洲ハイキング~いつもと違う博物館へGO! 日時:平成29年3月26日 (日) 午前9時30分 JR新木場駅集合午後4時30分 JR豊洲駅周辺解散予定 内容:木材・合板博物館工作体験、ガスの科学館見学+5kmのハイキング 対象:北区在住、在勤、在学の小学生以上の方(定員40名) 参加費用:1,000円(当日集金)※工作体験代、保険代含む※お弁当は含まれませんので、ご持参下さい...
View Article「東四つ木地区センターまつり」活動報告(2月25・26日)
◆2月25(土)・26日(日)の二日間「東四つ木地区センターまつり」が開催されました。 ◆木根川中央公園では各町会から模擬店が出て、「焼きそば」「おしるこ」「フランクフルト」などが販売されました。 ◆当町会では炭火直焼きによる「イカ焼き」の販売を行い、昼までには完売となりました。...
View Article第21回 ひと坪ギャラリー展覧会(3月11日・12日)/三郷市
第21回 ひと坪ギャラリー展覧会手作り作品が多数展示しております!ぜひご覧ください。 日時:平成29年3月11日(土)・12日(日) 午前10時~午後4時 場所:三郷市文化会館(埼玉県三郷市早稲田5-4-1)ワークショップで体験できます。入場無料です!ご来場お待ちしております。 お問合せ:三郷市文化会館(電話:048-957-2511) ⇒三郷市文化会館さまざまな手作り作品に出会えそうです♪
View Article