賢いエネルギーの使い方(1月26日)/新宿区
環境と暮らしをテーマにした勉強会賢いエネルギーの使い方 日時:平成29年1月26日(木) 午後1時30分~3時 場所:若松地域センター 2階第一集会室(新宿区若松町12−6) 講師:早稲田大学准教授 小野田弘士 氏電力・ガスの自由化や未来のエネルギーについて講演と質問会 参加無料 直接会場にお越しください お問合せ:若松町特別出張所(電話:03-3202-1361)主催:若松地区協議会...
View Article資源ゴミ回収日のお知らせ(1月19日)[下根岸町会]/台東区
資源ゴミ回収日のお知らせ 次回の資源回収は、平成29年1月19日(木)です (第1・3・5の木曜日)※1月は2回 回収品目:新聞、雑誌、段ボール、厚紙・アルミ缶 朝8時~9時までに黄色い箱にお出しください(雨天でも実施します。) 資源回収の収益は、町会の皆様へゴミ袋の配布や、盆踊り・祭礼などの町会行事の際に還元させていただいております。 下根岸町会
View Articleペット防災講演会「災害が起こったら、うちのペットはどうしよう」(1月29日)/練馬区
ペット防災講演会「災害が起こったら、うちのペットはどうしよう」避難拠点でペットをめぐるトラブルを未然に防ぐためには、避難拠点でペットを適切に取り扱うことだけでなく、飼い主自身が日ごろからペットに適切なしつけをすることが重要になります。災害に対する日頃の備えや、実際に災害が起きて自宅が住めない状態になった時の行動などに関する講演会を開催します。 日時:平成29年1月29日(日) 午後2時~4時...
View Article防犯パトロール(1月18日・27日)[宮二町会]/中野区
防犯パトロール 日程:平成29年1月18日(水)・1月27日(金) 時間:午後7時 侵入被害防止 ちょっとした外出でもカギをかけて! ご近所どうし声をかけまいましょう。 宮二町会 防犯パトロール
View Article板橋区吹奏楽団 第30回ポピュラーコンサート開催(2月11日・12日)/板橋区
板橋区吹奏楽団 第30回ポピュラーコンサート開催~三ツ星音楽の目撃者となれ!~ 日時:平成29年2月11日(土)・12日(日) 開演午後3時(創立30周年記念 2日連続開催!) 会場:板橋区立文化会館大ホール(板橋区大山東町51−1) 【1日目】名門中学校吹奏楽部との“響演”【2日目】炎のバイオリニスト 石田泰尚、降臨。主催:板橋区文化・国際交流財団...
View Articleおいしい楽しい昼食会(1月20日・2月17日)/中野区
おいしい楽しい昼食会 70歳以上のみなさま楽しいアトラクションを準備して、みなさまのお越しをお待ちいたしております。 日時:平成29年1月20日(金)・2月17日(金) 午後0時30分から 場所:東部区民活動センター(中野区中央2丁目18−21) 会費:500円...
View Articleサロンいろり(平成29年1月19日OPEN)/足立区
サロンいろり(平成29年1月19日OPEN) ふれあいサロンは、だれでも気軽に参加できる場所です。ご近所の皆さんで集まって、おしゃべりを楽しみましょう。 日時:毎月第3木曜日 午後1時~3時 会場:谷在家団地第2集会所(足立区谷在家3丁目22) 参加費:50円 お気軽にご参加ください。お待ちしております。 ⇒ふれあいサロン支援事業 | 足立区社会福祉協議会 ほっこりと、楽しいひと時をお過ごしください~
View Article本木関原住区センター 悠々館(平成29年1月のお知らせ)/足立区
本木関原住区センター 悠々館(平成29年1月のお知らせ) 新春「おしるこ会」開催【日時】1月28日(土) 正午~足立シティオーケストラの音楽を聴きながら、おいしい「おしるこ」を皆で食べましょう! 手芸教室:1月11日(水) 午前9時30分~レクダンス:1月10日(火)・17日(火) 午前10時~11時30分フリーDAMカラオケ:1月5日・12日・19日・26日(木)...
View Article古紙回収のご報告[上高田北町会]/中野区
古紙回収のご報告 平成28年10月分:12,440kg 平成28年11月分:9,420kg 平成28年12月分:11,700kg 目標(各月):15,000kg ご協力ありがとうございました。 回収は、毎週土曜日です。朝8時までに出してください。 古紙類は、大切な資源です。可燃ゴミと一緒に捨てないでください。 上高田北町会 環境部
View Article第13回 北区みんなで楽しむ食育フェア(1月29日)/北区
第13回 北区みんなで楽しむ食育フェア~見て・聞いて・ふれて・味わう~ 日時:平成29年1月29日(日) 午前10時~午後4時 場所:赤羽会館 4階(北区赤羽南1-13-1) 内容:かつお節削り体験や、「食」について学べるクイズラリーや展示、物産品の販売など入場無料 食育講演会料理研究家 小林まさみ(嫁)とまさる(義父)の「~わが家の食卓、わが家の食育~【日時】2月4日(土)...
View Article新春 落語を楽しむ会(1月29日)/松戸市
新春 落語を楽しむ会 ~笑う門には福来る!~ 日時:平成29年1月29日(日) 午後2時~3時 場所:シーハーツ松戸(千葉県松戸市河原塚101−3) 木戸銭:1,000円 出演:柳家 緑太 「笑いは百薬の長」大いに笑いましょう お気軽にお立ち寄りください最近笑っていますか?笑いは、心にも体にもとてもよい効果があるそうですよ。
View Articleみんな集合!音楽で遊ぼう(1月21日)/豊島区
みんな集合!音楽で遊ぼう 日時:平成29年1月21日(土) 午後1時30分~3時30分 場所:南大塚地域文化創造館 第5会議室(豊島区南大塚2-36-1) 出演:詩吟教室、キーボードの会、オハナ(ゴスペルサークル)、巣鴨小学校コーラス部、待夢琴友会(大正琴) お問合せ:区民ひろば南大塚(電話:03-5976-4399) 主催:区民ひろば南大塚運営協議会...
View Article区民ミーティング(1月20日)/豊島区
区民ミーティング「和」と「輪」~なごんで、つながって!~ 区民ミーティングとは…この地域でお住まいの皆さんが、より暮らしやすいまちづくりのために、自分たちで出来る事を考え、横のつながりを持つ、きっかけ作りの場です。...
View Articleヨガ教室のお知らせ(1月22日・2月5日・26日)
ヨガ教室のお知らせ 日程:平成29年1月15日、1月22日、2月5日、2月26日(全日曜日) 時間:午後2時~3時 会場:みずの塔ふれあいの家 タオル持参のこと 江古田一丁目町会 婦人部
View Article地域安全ニュース 住吉地区(平成28年12月発生)[中原警察署]/川崎市
地域安全ニュース 住吉地区(平成28年12月発生) 空き巣等:12月2日(木月3丁目)、12月27日(苅宿)窓ガラスには防犯フィルムを貼ったり、窓枠上部に補助錠をつけましょう。また、短時間の外出でも必ず鍵をかけましょう! ひったくり:今月の発生はありません。バッグは車道と反対側に持ちましょう!自転車の前カゴには防犯カバーをつけましょう!...
View Article定例清掃日(1月22日)[木月二丁目町会]/川崎市
定例清掃日 日時:平成29年1月22日(日) 午前8時30分 ※雨天の場合:1月29日(日) 午前8時30分 各会員のご協力をお願い致します。 木月二丁目町会
View Articleかわさき市民アカデミー 説明会開催(1月25日・2月1日)/川崎市
かわさき市民アカデミー 誰でも参加できる市民による市民大学いくつになっても自分を高めたいですね。素晴らしい内容の講座に参加するのはいかがですか?新しい仲間ができますよ。説明会にご参加ください。 説明会日時【日時】平成29年1月25日(水) 午後1時30分~3時【場所】川崎市生涯学習プラザ 301会議室【日時】平成29年2月1日(水) 午後1時30分~3時【場所】中原市民館 第1会議室...
View Article鳥越神社 節分祭(2月3日)/台東区
鳥越神社 節分祭 日時:平成29年2月3日(金) 午後3時40分 追儺式 午後4時~6時 豆まき 豆まきご希望の方は、社務所又は町会へ1月15日までにお申し込み下さい。 鳥越神社(台東区鳥越2丁目)まだまだ寒いですが、季節の変わり目も近いんですね。
View Article青柳小学校避難所運営訓練(1月21日)/文京区
青柳小学校避難所運営訓練 災害時の生活を体験しよう! 災害が起こる前に、自分たちの避難する場所を確認しておきましょう。 日時:平成29年1月21日(土) 午前10時~正午 場所:区立青柳小学校(文京区大塚5丁目40−18) 内容:避難訓練、情報判断訓練、炊き出し訓練(カレー)など 入場無料、申込不要 主催:青柳小学校避難所運営協議会 いざという時のために、声をかけあって参加しましょう!
View Article平成28年度 なかの健康づくりフェスタ(1月29日)/中野区
平成28年度 なかの健康づくりフェスタ 今回は「区民の運動・スポーツ習慣づくり」 をテーマに、誰でも参加して楽しめる企画をご用意します。ぜひお越しください。 日時:平成29年1月29日(日) 午後0時30分~4時 会場:中部スポーツ・コミュニティプラザ(中野区中央三丁目19番1号) 内容 すこやか家族表彰:午後0時40分~1時 ウォーキング教室:午後1時30分~2時40分...
View Article