Quantcast
Channel: 町会いんふぉ
Viewing all 22580 articles
Browse latest View live

資源回収のお願い(令和6年7月6日)[神谷二丁目南町会]/北区

$
0
0

IMG_1437_01m02.jpg

資源回収のお願い

22024440m26.jpg次回の資源回収:令和6年7月6日(土)

皆様のご協力をお願いします

※古紙(新聞・雑誌・ダンボール)

※雨天の場合は追ってお知らせします

資源回収報告5月分:2,900円
皆様のご協力、ありがとうございました。

神谷二丁目南町会


健康セミナー「健康長寿の秘訣!~元気な毎日は健康な歯と骨から~」(令和6年7月25日)/墨田区

$
0
0

20240702_02.jpg

健康セミナー「健康長寿の秘訣!~元気な毎日は健康な歯と骨から~」

保健師、栄養士、歯科衛生士から生活の中で役立てられる歯や骨の健康を維持する方法について学ぶセミナーです。当日は骨密度測定もあわせて実施します。

日時:令和6年7月25日(木) 午後2時~4時

会場:すみだ共生社会推進センター3階ホール(墨田区押上二丁目12番7-111号)

テーマ:「歯と骨の健康づくり」

講師: 保健師、栄養士、歯科衛生士

対象:区内在住・在勤の20歳~70歳の方(先着30名)

持ち物:筆記用具、飲み物

お申込み:電子申請による申し込み

お問合せ:墨田区健康推進課 向島保健センター(電話:03-3611-6135)

⇒お申し込みURL

町会資源回収(新聞・雑誌・本)のお知らせ(令和6年7月3日)[巣鴨五丁目大親町会]/豊島区

$
0
0

IMG_1622_01m02.jpg

町会資源回収(新聞・雑誌・本)のお知らせ

回収日:令和6年7月3日(水)
※毎月第1水曜日が回収日です

午前8時までにお出し下さい。雨でも回収します。

5月の回収量は、1,370kgでした。
ご協力ありがとうございました。(8,220円になりました)
町会で実施の資源回収目標は、1,500kgです。

174679m21.jpg

新聞紙、雑誌・古本

段ボール・布類:毎週木曜日、区の回収日にお出し下さい
生ビン:毎週水曜日、区の回収日にお出し下さい

※注意
生ごみは絶対に混ぜないで下さい。
決められたもの以外は、絶対に出さないで下さい。

豊島区ごみ減量推進連絡会
巣鴨五丁目大親町会 リサイクル清掃部

2024夏休みこども文化体験プログラム(令和6年7月22日~8月23日)/新宿区

$
0
0

20240702_01.jpg

2024夏休みこども文化体験プログラム

夏休み期間中の7月22日(月)~8月23日(金)、未就学児~中学生を対象に能・日本舞踊・太神楽曲芸などの様々な伝統文化体験プログラムを実施します。

開催プログラム:能、太神楽曲芸、紙切り、落語、日本の楽器、日本舞踊、日本の手品、影絵、金屏風づくり

開催期間:令和6年7月22日(月)~8月23日(金)

場所:芸能花伝舎(新宿区西新宿6-12-30)・四谷地域センター(新宿区内藤町87番地)

参加費:100円

対象:未就学児~中学生

お申込み・お問合せ:新宿区 文化観光産業部 文化観光課(電話:03-5273-4069)

申込締切:令和6年7月5日(金)必着
※応募者多数の場合は、抽選になります(区民優先)

主催:新宿区

⇒令和6年度 文化体験プログラム:新宿区

健康講座「動悸が気になりませんか?」(令和6年7月17日)/豊島区

$
0
0

IMG_1618m02.jpg

健康講座「動悸が気になりませんか?」

ドキドキしたらまず相談!

日時:令和6年7月17日(水) 午前10時~11時30分

場所:区民ひろば仰高2階(豊島区駒込4丁目12−3)

講師:野田誠 氏(野田さくらハートクリニック院長 医学博士 循環器専門医)

お申込み:令和6年7月3日(水)より 先着30名(区外の方:7月10日(水)より)

22933228m02.jpgお問合せ:区民ひろば仰高(電話:03-5907-3471)

主催:区民ひろば仰高運営協議会「いきいき部会」

⇒区民ひろば仰高|豊島区公式ホームページ

役員大募集[西巣鴨睦町会]/豊島区

$
0
0

IMG_1626m02.jpg

役員大募集

当町会も創立75周年を迎えるにあたり、新役員を募集しております。明るく住みやすいまちづくりに力をお貸しください。

各種役割分担がありますが、難しい事は何もありません。どなたにでもできます。休日だけの参加、自分の得意とする分野でのアドバイザーとしての助言も歓迎します。副部長位ならば、という方も大歓迎。
民生委員・青少年育成委員も絶賛募集中

ご多聞にもれず当町会役員も高齢化(老朽化)が進んでおります。必然的に企画・立案がマンネリ化します。是非とも若い方々の知恵をお貸りしたいところです。

370642m11.jpg興味ある方は、気軽に声をおかけください
役員一同心よりお待ち申し上げております

西巣鴨睦町会

第74回 社会を明るくする運動~椎名町小学校鼓笛隊の町内パレードと野外演奏(令和6年7月6日)/豊島区

$
0
0

IMG_1607_01m02.jpg

第74回 社会を明るくする運動~椎名町小学校鼓笛隊の町内パレードと野外演奏

1679652m25.jpg日時:令和6年7月6日(土) 開会式 午前10時30分

集合:午前10時15分 椎名町小学校校庭

出発・解散:午前10時35分~11時30分

パレードコース:椎名町小学校(南長崎4丁目) ⇔ 南長崎3丁目トキワ荘公園 ⇔ 鼓笛隊演奏 ⇔ 椎名町小学校

雨天時 体育館

主催:豊島区第7地区 社会を明るくする運動実行委員会

南長崎3丁目南部町会長、南長崎4丁目町会長、南長崎6丁目町会長、南長崎3丁目北部町会長、南長崎5丁目町会長

お問合せ:第7地区青少年育成委員会・子どもスキップ椎名町

小学校鼓笛隊の町内パレードで、町全体がパッと明るくなりそうですね。

浜野町内会報(令和6年7月号No.499号)


原宿警察署 交通安全情報(令和6年6月号)

防犯パトロール中止のお知らせ(令和6年7月)

$
0
0

防犯パトロール中止.jpg

7月の防犯パトロールは熱中症予防の為中止します

今夏も酷暑が予想されます。スクリーンショット 2024-06-18 9.31.54.png
熱中症にくれぐれもお気を付けください。

原宿一丁目町会防犯部長

消費生活講座「サプリメント・健康食品ってワタシや家族に必要?」(令和6年7月4日)/小平市

$
0
0

20240704_04.jpg

消費生活講座「サプリメント・健康食品ってワタシや家族に必要?」

~はじめましてから毎日とっている方まで、正しく知って賢く選択!~

日時:令和6年7月4日(木) 午前10時~正午

場所:小平市中央公民館 視聴覚室(小平市小川町2丁目1325)

定員:40名(先着順)

対象:市内在住、在勤、在学の方

講師:武蔵丘短期大学 教授 小河原佳子さん

主催・お申込み:小平市市民課市民相談担当(電話:042-346-9508)
共催:小平市消費者団体連絡会

⇒消費生活講座「サプリメント・健康食品ってワタシや家族に必要?」|東京都小平市公式ホームページ

子宮頸がんワクチン キャッチアップ接種無料期限迫る!/豊島区

$
0
0

IMG_1609_01m03.jpg

子宮頸がんワクチン キャッチアップ接種無料期限迫る!

若者に増えている子宮頸がん!ワクチンで予防できるってほんと?!
接種はお近くの医療機関へ!

東京産婦人科医会は子宮頸がんワクチンを推奨します

誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日の女性

で子宮頸がんワクチンを計3回接種していない方は
一回目を2024年9月末までに接種すると無料で接種することが出来ます。

それを逃すと約10万円かかります!

豊島区産婦人科医会

⇒女性のHPVワクチン接種(子宮頸がん予防)|豊島区公式ホームページ

自転車安全利用講習会(令和6年7月20日)/荒川区

$
0
0

20240703_01.jpg

自転車安全利用講習会

23831544m13.jpg日時:令和6年7月20日(土)

受付期間:午前9時~午前9時30分

会場:荒川自然公園交通園

お申込み:荒川区生活安全課(直通)(電話:03-3802-3067)
事前予約制(先着10名程度)
※受講日の2日前までに電話で申込

小学生以下のお子様にお菓子のプレゼント

同時開催:電動アシスト自転車講習会
自転車講習会に電話で申込みの際に、「電動アシスト自転車講習会を希望」とお申し出ください。

⇒講習会実施内容/荒川区公式サイト

セシオン杉並まちかどコンサート(令和6年7月8日)/杉並区

$
0
0

20240703_03.jpg

セシオン杉並まちかどコンサート

~学び・絆・出会い はぐくみプレイス~
セシオン杉並にふらっと立ち寄って、音楽を楽しむお昼の40分。小さいお子様からご年配の方まで、心安らぐひとときをお過ごしください。

日時:令和6年7月8日(月) 午後0時10分~0時50分(午前11時30分開場)

162386m05.jpg場所:セシオン杉並(杉並区梅里1丁目22番32号)

入場料:無料(申込不要)

定員:100名(先着順)

出演:トリオ・クラヴァット(Trio Cravates)木管三重奏(日本フィルハーモニー交響楽団メンバー)

主催・お問合せ:セシオン杉並(電話:03-3317-6611)
共催:日本フィルハーモニー交響楽団
後援:杉並区

⇒セシオン杉並まちかどコンサート 学び・絆・出会い はぐくみプレイス|杉並区公式ホームページ

申込不要で40分のコンサートなので、気軽に聴きに行けそうですね♪

昭和歌謡をみんなで歌おう!歌声同好会(毎月第2日曜日)[牧の原団地1街区自治会]/松戸市

$
0
0

DSC_0147m03.jpg

昭和歌謡をみんなで歌おう!歌声同好会

懐かしい歌を大きな声で歌えば、青春の日々が蘇えります。
お気軽に参加してください。お待ちしています。

1349645m22.jpg日時:毎月第2日曜日 午後1時~3時

場所:牧の原団地1街区集会所

会費:200円

管理運営:牧の原団地1街区自治会

大きな声を出して歌うことは、ストレス発散にもなりますね!気分もスッキリ!


青戸第一の自治会にようこそ/葛飾区

$
0
0

IMG_1245m03.jpg

青戸第一の自治会にようこそ

私たちの未来像 OurVision

  • 会員どうしの絆を深めること。
  • 周辺地域と相互の連帯と親睦を深めること。
  • 全世代が楽しめる活動をすること。

令和5年度の活動概要

児童部:ボーリング大会1回やお楽しみ会など3回を開催
新入生(小1)・卒業生(小6)にお祝い(会員のみ)

文化部:七夕飾り、ハロウィン、さくらまつりを開催
季節のお菓子配付、甘酒無料振舞い(会員のみ)

福祉部:敬老の日イベントを開催
記念品の配布(会員のみ)

環境部:アルミ缶の自主回収作業を月2回実施
6回お手伝いいただいた方には商品券をプレゼント(会員のみ)

防災部:防災講演3回、防犯講演1回、夜警2回を実施
停電時の携帯電話の充電(会員優先)のため太陽光パネル・蓄電池を購入

その他:東京都・葛飾区に助成金を申請し、スマホ教室を開催、イルミネーションで装飾をしました。

121018m28.jpg年会費は、3,000円です

青戸第一の自治会を応援してください

自治会では、全世代が楽しめるさまざまな活動をしているそうです。できるところから参加してみませんか?

親と子のレクリエーション(令和6年7月21日)[東日暮里三丁目本町会]/荒川区

$
0
0

IMG_5864m03.jpg

親と子のレクリエーション

1175899m18.jpg日時:令和6年7月21日(日)

場所:東京ドイツ村

会費:大人 7,000円/子供 3,500円
※子供は小学生~中学生。高校生は大人で申し込んで下さい!

申込書は回覧板で回します。

申込締切:令和6年7月15日(月祝)
締切前でも定員(85名)になり次第締め切ります。

各種アトラクションやパターゴルフ、昼はみんなでバーベキュー。子供は1dayパスポート・大人は回数券付きです。行きも帰りも貸切バスで!

東日暮里三丁目本町会 青少年部

町会バス旅行のお知らせ。東京ドイツ村で一日中楽しめそうですね!

第66回ラジオ体操(令和6年7月21〜30日)

$
0
0

ラジオ体操.jpg

第66回ラジオ体操

日時:令和6年7月21日〜30日 午前6時20分〜7時00分
※雨天中止
会場:熊野神社

今年も、原宿一丁目町会主催のラジオ体操の季節がやってまいしました。
青少年の育成と町会員の皆様の健康のために、ラジオ体操を実施します。
早起きをして、爽やかな朝を迎えましょう。

楽しいイベント盛りだくさん

交通安全教室・防犯教室・町内美化清掃
防災教室・ジャンケン大会・宝探し 他

・未就学児は、保護者の同伴をお願いします。スクリーンショット 2024-07-02 16.58.00.png
・児童のみの参加は、行き帰りに十分注意してください。
・イベントの内容により終了時間が前後することがあります。

協力/
青山熊野神社・原宿警察署・渋谷消防署・青山キラー通り商店会・㈱ヤクルト球団

原宿一丁目町会 青少年部部長

2024ちびっこ縁日(令和6年7月20日)

$
0
0

ちびっこ縁日.jpg

原宿の丘、最後のこどもイベント ちびっこ縁日

日時 令和6年7月20日(土)・17時〜20時 今年は夕方開催!
会場 ケアコミュニティ・原宿の丘 

雨天開催/雨天寺はレクリエーションホールで開催スクリーンショット 2024-06-24 16.06.51.png

焼きそば・たこ焼き・唐揚げ・ポップコーン
かき氷・ジュース・ビール・サワー
駄菓子・ヨーヨー釣り・射的・くじ

原宿の丘は2025年3月で建替えのため閉館となります
ラスト縁日をご家族・ご友人でお誘い合わせの上、ぜひお越しください!
地域のスタッフ一同、お待ちしております!

主催:原宿の丘コミュニティ委員会(お手伝いスタッフ募集中!)
協賛:㈱ヤクルト球団、㈱伊藤園
協力:青少年対策神宮前地区委員会、地域住民有志

令和6年7月1日回覧板

Viewing all 22580 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>