Quantcast
Channel: 町会いんふぉ
Viewing all 22568 articles
Browse latest View live

健康運動講座開催のお知らせ(令和6年6月25日)

$
0
0

IMG_1589m21.jpg

健康運動講座開催のお知らせ

本年度、体験会の実施を経て、新しい試みの「健康運動講座」を実施することとなりました。月1回を目標に実施する予定です。皆様、ぜひご参加していただき、健康を保持増進していきましょう。

日時:令和6年6月25日(火) 午後1時から1時間174934m04.jpg

場所:新小岩地区センター2階「和室2」

指導者:健康運動指導士

対象:地区にお住まいで、生活機能改善を希望する方

内容:主に健康高齢者向けの運動で、身体のコンディションを整え、筋肉の動きをスムーズにすることによって、運動機能を向上させる様々な軽トレーニングを行います。

費用:第三自治会会計より支出(個人負担はありません)

申し込み方法:今回は直接開始10分前までに会場へお越しください。

持ち物:水分・タオル等

無理のない運動ではありますが、健康管理は各自でお願いします。

主催:新小岩第三自治会


南親会青年部に入ろう!

$
0
0

111_4312m21.jpg

南親会青年部に入ろう!

あなたも地域の仲間と一緒に活動しませんか?

南親会青年部は、30歳から50歳以上の部員が集まって、地域の活性化や交流を目的とした活動を行っています。私たちは、以下のようなことをしています。

  • 町内会の行事やイベントの企画や運営029504m30.jpg
  • 地域の清掃や美化活動
  • ボランティアなどの社会貢献活動
  • 飲み会など交流や親睦活動

青年部に入ると、地域の仲間と楽しく過ごすだけでなく、自分のスキルや人脈を広げることもできます。また、町内会の運営にも参加できるので、地域の発展にも貢献できます。
青年部には、さまざまな職業や趣味の人たちがいます。あなたも自分の得意なことを活かして、青年部の活動に参加してみませんか?青年部では、新しいメンバーをいつでも歓迎しています。

青年部に興味のある方は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。月会費は500円です。入会の際には入会申込書をお渡ししますので、ご記入のうえ提出下さい。

南親会青年部

赤十字活動資金募集 結果報告[豊町三丁目町会]/品川区

$
0
0

IMG_1441_03m21.jpg

赤十字活動資金募集 結果報告

町内の皆さんのご協力により次のとおり集まりました。心からお礼申し上げますとともにご報告いたします。

1342605m28.jpg令和6年5月31日

金 138,150円也

豊町三丁目町会

第2回 綾瀬の歴史を語り合う会(令和6年6月26日)/足立区

$
0
0

20240624_02.jpg

第2回 綾瀬の歴史を語り合う会

綾瀬の歴史と文化に興味を持ち、大切にされている皆様へ。
足立区綾瀬の歴史を感じる会を開催いたします。

どなたでも無料で参加いただけます。足立区綾瀬に長くお住まいの方だけでなく最近、移り住まれた方も大歓迎です。足立区エリアデザイン計画担当課からまちの歴史のお話があります。また、参加者同士の交流も楽しめる時間を設けておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

日時:令和6年6月26日(水) 午後1時~3時

場所:あやセンターぐるぐる(足立区綾瀬4-6-34)

事前申込不要・参加費無料・資料持込大歓迎

主催:綾瀬の歴史を感じる会

⇒【6/26開催】第2回 綾瀬の歴史を語り合う会@あやセンター ぐるぐる|お知らせ|足立区SDGs特設サイト

第27回 食品衛生大会「災害時の食中毒対策~想定と事例から考える~」(令和6年6月25日)/江戸川区

$
0
0

20240624_01.jpg

第27回 食品衛生大会「災害時の食中毒対策~想定と事例から考える~」

日時:令和6年6月25日(火) 午後2時~3時30分(開場 午後1時30分)

会場:江戸川区総合文化センター3階研修室(江戸川区中央四丁目14番1号)

定員:200名(先着順) 入場無料・申込不要

お問合せ:江戸川保健所生活衛生課食品衛生第一係・第二係 (電話:03-3658-3177)

主催:江戸川区・江戸川区食品衛生協会

⇒食品衛生大会 江戸川区ホームページ

市民消火隊 隊員募集中[本羽田三丁目都南自治会]/大田区

$
0
0

IMG_1381m24.jpg

市民消火隊 隊員募集中

354093m10.jpg本羽田三丁目都南自治会 市民消火隊

元宿神社 祭礼提灯御礼/足立区

$
0
0

111_4414m24.jpg

元宿神社 祭礼提灯御礼

20190802_img06.jpgこのたび、祭礼提灯を募集いたしましたところ
町会の皆様、氏子の皆様のご協力により220個の奉納をいただきました。
茲に改めて厚く御礼申し上げます。
(尚、追加制作は出来ませんので、ご了承下さい)

令和6年6月
元宿神社 責任総代

小岩地区地域スポーツ講座 ボッチャ(令和6年6月29日)/江戸川区

$
0
0

111_4377m24.jpg

小岩地区地域スポーツ講座 ボッチャ

日時:令和6年6月29日(土) 午前10時~正午(集合は午前9時45分)

会場:下小岩小学校体育館

対象:区内在住・在勤・在学の方

持ち物:運動のできる服装、上履き、タオル、飲み物等

参加費無料・当日直接会場へ

ポッチャは「ジャックボール」と呼ばれる的球に、自分の投げるボールをどれだけ近づけられるかを競うもので、誰でも気軽にできるスポーツです。パラリンピックの正式競技にもなっていて、世界中で楽しまれています。ルールは簡単で激しい動きもないので、運動が得意な方も、そうじゃない方も一緒にポッチャを楽しみましょう!

お問合せ:スポーツ振興課スポーツ係(電話:03-5662-1636)
主催:江戸川区
主管:江戸川区スポーツ推進委員会 小岩地区

ルールは簡単なので、誰でも気軽にできるポッチャ。申込不要なので気軽に楽しめそうですね。


第1回 第五地区 子ども祭り(令和6年6月29日)/足立区

$
0
0

111_4415m24.jpg

第1回 第五地区 子ども祭り

1475316m25.jpg開催日:令和6年6月29日(土)
(雨天のとき:令和6年6月30日(日))

開催時間:午後3時~8時

場所:千住公園

ヨーヨー釣り:午後2時30分~
夜店:午後3時頃~
オープニングコンサート:午後3時~

双葉小金管バンドによる演奏
青葉中吹奏楽部による演奏

宝探し大会(ゲーム):午後3時30分頃~
盆踊り:午後6時頃~

ご家族皆様の参加をお待ちしております!!

第五地区盆踊り練習日
6月26日(水) 午後7時~
柳町会館 1階広間にて

共催:青少年対策第五地区委員会・第五地区町会連合会

ヨーヨー釣り、夜店、金管バンドや吹奏楽部による演奏会なども楽しめるそうです。盆踊りは午後6時から。

会員名簿が完成いたしました(令和6年6月版)

$
0
0

202406kitakoiwa5.jpg会員及び役員の皆さまのご理解とご協力を賜り、ここに会員名簿を完成することができました。

会員名簿は、会員相互の連絡と親睦のために作成されました。利用目的に沿ったお取り扱いのうえご活用くださいますようお願いします。

なお協賛広告入稿のご高配を賜りました各位には、心より感謝申し上げ、今後ますますのご隆盛をお祈り申し上げます。

地域を愛するスポンサー様のご紹介

$
0
0

この「北小岩五丁目自治会」ホームページは、文洋(株)作成による会員名簿に広告をご掲載いただいた「地域を愛するスポンサー各位」のご厚意により運営しています。

第18回ふるさと夏祭りのご案内(7月20日・21日)

めばえ会(令和6年7月2日)

$
0
0

令和6年7月めばえ会.jpg

めばえ会

7月は「七夕まつり」です。笹飾りを作って 遊びます。申し込みはいりません。
気軽に参加して下さい。誕生月の子供には手型足型 のプレゼントもあります。

日時:7月2日(火) 10時〜12時スクリーンショット 2024-06-18 9.31.54.png

場所:新作第二自治会館

☆笹と飾りと道具はこちらで用意します。

めばえ会は入学する前の子供達を対象とした親と子の集まりです。
新作第二自治会に入っている方なら0歳児から参加できます。

新作第二自治会 婦人部(母親クラブ)

金町みらい協議会総会について

$
0
0

令和6年6月19日(水)曜日午後6時から葛飾区中央図書館第3会議室で金町みらい協議会の総会並びに懇親会が二葉会館で開催されました。
当日は青木葛飾区長始め平沢衆議院議員、都議、区議他賛助会員等多数の来賓を招き盛大に総会及び懇親会が開催されました。
これから益々金町地区の再開発や金町駅の改良など発展していく事が報告され午後9時に無事に終了致しました。

東金町中央自治会 鈴木小史

懇親会.jpg

金町防災シンポジュウム開催について

$
0
0

令和6年6月22日(土)15:00~17:00東京理科大学葛飾キャンパスで金町×防災シンポジュウムが開催されました。
講師は東京大学院の松尾一郎氏と防災まちづくり専門の葛西頂きました。
また、葛西氏からは「災害時も助け合えるまちづくり」のテーマで講演され、その後参加者によるパネルディスカッションが行われ小生もパネラーとして出演致しました。
会場からは質問や意見などあり有意義な講演会で終了しました。

東金町中央自治会 鈴木小史

金町防災シンポジュウム開催について .jpg


金町消防団操法大会開催について

$
0
0

令和6年6月23日(日)午後1時から水元公園第2駐車場広場で雨の中、金町消防団11分団の操法訓練大会が行われ各分団の選手達が熱心に取り組み競い合いました。
当東金町3丁目は第9分団に所属して最初の1番目に登場しました。
当自治会からは中込氏が演技登場し無事事故もなく健闘しておりました。

東金町中央自治会 鈴木小史

東金町中央3.jpg

木根川町会ふれあいラジオ体操について(令和6年7月22日〜8月30日)

$
0
0
6年度ラジオ体操ポスター.jpg

木根川町会ふれあいラジオ体操
  • 場所 木根川中央公園  
  • 日程 令和6年7月22日(月)〜8月30日(金)
    朝NHKラジオ放送6時45分生放送にて開始

※8月11日〜18日盆休み・日曜祭日・雨天は休止です。
初日/7月22日(月)出欠参加者カード配布
最終日/8月30日(金)参加者皆勤賞品配布

ぜん息音楽教室(令和6年6月28日)/荒川区

$
0
0

20240625_02.jpg

ぜん息音楽教室

腹式呼吸を中心とした、発作時の息苦しさの緩和に効果的な呼吸法を歌を唄うことを通して、楽しく学ぶ講座です。

日時:令和6年6月28日(金) 午後2時15分~4時15分

場所:日暮里サニーホール コンサートサロン(荒川区東日暮里5丁目50−5 ホテルラングウッド 4階)

講師:声楽家 山﨑 浩 氏(清泉女学院短期大学教授)

定員:30名(募集定員に達し次第締め切り)

お申込み・お問合せ:荒川区保健所生活衛生課 公害保健係(電話:03-3802-3111 内線424)

⇒ぜん息音楽教室(第1回)/荒川区公式サイト

歌いながら腹式呼吸を身に付ける教室だそうです。

悩みごと・心配ごと無料相談(毎週水曜日)/流山市

$
0
0

IMG_1234m25.jpg

悩みごと・心配ごと無料相談

相談内容は秘密厳守にいたします

開設日:毎週水曜日

時間:午後1時~3時30分

場所:流山市平和台2-1-2 流山市ケアセンター内 3階
流山市心配ごと相談所(電話:04-7159-4970(直通))

お問合せ:流山市社会福祉協議会(電話:04-7159-4735)

⇒心配ごと相談|流山市

一緒に輪投げ楽しみませんか(次回:令和6年6月28日)/品川区

$
0
0

IMG_1441_02m26.jpg

一緒に輪投げ楽しみませんか

新生豊三いこいクラブ会員様限定

場所:豊町3丁目会館

810137m12.jpg日程:令和6年6月14日(金)・6月28日(金)

時間:午後1時~

輪を5メートル先に投げ点数を競う簡単な競技です。一人でも多くの参加をお待ちしています。

新生豊三いこいクラブ

Viewing all 22568 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>