資源回収のお願い(令和3年4月22日)
資源回収のお願い みぢかな資源を活かしましょう! 今月の資源回収:令和3年4月22日 第1木曜日です。 皆さんのご協力を御願いします。 ※古紙/新聞・チラシ・雑誌・ダンボール等 小岩田寿会
View Article令和3年度 学校だより「おいはま」(発行:令和3年4月16日)
拡大版は、下の文字列をクリックしてPDFをダウンロードしてご覧ください。⇒令和3年度 学校だより「おいはま」(発行:令和3年4月16日)(PDF)
View Article町会・自治会へ加入しましょう/福生市
東京都福生市公式ホームページに「町会・自治会パンフレット」が掲載されています。パンフレットには、福生市役所宛の、町会・自治会加入申込書が付いています。...
View Article花と緑のおもてなしガーデニングイベント(令和3年5月8日)/江東区
花と緑のおもてなしガーデニングイベント公園を花と緑できれいに彩ろう!! 豊洲六丁目第二公園で、プランターのお花の植替えイベントを開催します。 同公園内にあるおもてなしガーデンを楽しむクイズも開催。花苗や記念品のプレゼントがあります。ぜひお越しください!日時:令和3年5月8日(土)...
View Article架空請求詐欺に注意[小松川警察署]/江戸川区
架空請求詐欺に注意 有料サイトへのアクセスが未払いです! 電子マネーで支払えます! これは詐欺! コンビニの方へのお願い! 収納代行の支払いをお願します… 電子マネーを〇〇万円分下さい… 多額の電子マネーの購入や、収納代行の支払いをしようとするお客様が来店したら、注意喚起のご協力をお願いします 小松川警察署(電話:03-3674-0110) ⇒小松川警察署 警視庁
View Article認知症講演会を開催します(令和3年5月16日)/松戸市
認知症講演会を開催します コロナ禍に考える認知症ポジティブ!共生と予防~発症を遅らせつつ、なっても安心の松戸市~ 日時:令和3年5月16日(日) 午後1時30分~3時30分 会場:松戸市民会館 ホール(千葉県松戸市松戸1389−1) 定員:先着300名(要予約) ※定員に達しました。 ※手話通訳、要約筆記あり 対象者:松戸市在住在勤の方 講師:山口 晴保先生(群馬大学名誉教授...
View ArticleSTOP!家庭内感染~あなたの大切な人を守るために/渋谷区
STOP!家庭内感染~あなたの大切な人を守るために 新型コロナウイルス感染症の「家庭内感染」が増加しています。 インフルエンザの流行などにも備え、感染症に対して、しっかりと対策を実践して、家庭内での感染を防ぎましょう! 特に大事な消毒! トイレや洗面台をこまめに消毒・清掃することや、ドアノブやスイッチ、リモコンなどの共用部分の消毒も効果的です。...
View Article「あいさつで育てる豊かな心」あいさつ運動実施中/江戸川区
「あいさつで育てる豊かな心」あいさつ運動実施中 あいさつのきほんは家庭からです。 毎日きちんとあいさつをしましょう! はや寝、はや起き、朝ごはん 生活リズム向上の取り組みを応援します 主催:江戸川区青少年育成地区委員会 後援:江戸川区・江戸川区教育委員会...
View Article警視庁交通安全スローガン募集します!!(締切:令和3年7月31日)[警視庁]/東京都
警視庁交通安全スローガン募集します!! 安全で快適な交通社会の実現に向け、都民の皆様に交通安全への意識をより高めていただくため、令和4年から使用する交通安全スローガンを募集します。 選ばれたスローガンは、 都内のたくさんの場所に掲示されるよ。 応募資格:都内にお住まいの方、又は都内に通勤・通学している方 募集期間:令和3年4月1日(木)~7月31日(土) 賞(予定) メーンスローガン...
View Article今年はオンライン!第35回 川の手荒川まつり(令和3年4月29日~5月9日)/荒川区
今年はオンライン!第35回 川の手荒川まつり 新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、第35回川の手荒川まつりは、オンラインで開催します!荒川区内共通お買い物券や、交流都市の特産品が当たる抽選キャンペーンもご用意しています。 日時:令和3年4月29日(木)~5月9日(日)...
View Article新型コロナウイルス感染対策の要点
新型コロナウイルス感染対策の要点 家に帰ったら、すぐに手洗い 食事の時は、静かに 会話する時はマスクをつける 換気を十分に 手が触れる場所などの消毒 タオルなどを共用しない 高齢者・病気療養中の家族にうつさない 小岩田自治会から住民の皆様へのメッセージ 感染防止の為に不自由な日々をおくられていることと思います。 しかしながら皆様の努力にも拘わらず、未だに終息の見通しがつきません。...
View Article資源回収日のお知らせ(令和3年5月1日)
資源回収日のお知らせ 令和3年5月1日に資源回収を行います 雨天決行 回収物:新聞、雑誌、段ボール、アルミ缶 だけです。 (プラスチック、ビン類は回収しません) 9時頃までに回収場所にお持ちください 皆様、ご協力よろしくお願いします。 西小岩六軒島町会
View ArticleMzコンパクトイレ 100回 A 災害・備蓄用トイレセット
町会・自治会の会員さん向けの粗品、記念品、 サービスとしていかがでしょうか。 防災意識向上のための配布物としても役立つ、 町会いんふぉ「イチオシ」の商品を集めました!...
View Article防災ハンドブック(令和元年12月)/千歳市
北海道千歳市公式ホームページには、「防災ハンドブック」が掲載されています。地震災害の他、火山噴火・風水害・土砂災害・雪害等の注意点や危険度のチェックポイントが、イラストで分かりやすく説明されています。...
View Articleその電話詐欺です[代々木警察署]/渋谷区
その電話詐欺です コロナ お金 オレオレ 還付金 カード ATM 電話に出ないで被害ゼロ! ~特殊詐欺被害防止~ 代々木警察署(電話:03-3375-0110) ⇒代々木警察署 警視庁
View Article全て振り込め詐欺です[西新井警察署]/足立区
全て振り込め詐欺です あなたのキャッシュカードが使われています。 ※キャッシュカードを取りに行く=詐欺 区役所です。還付金の手続きが済んでいません。 ※ATMに行く=詐欺 (息子・孫・甥)だけど、 ・会社のカバンなくしちゃって ・株で失敗して ・異性とのトラブルで どうしても今日お金が必要なんだ。 ※「今日必要」「誰にも言わないで」=詐欺 最後はお金(カード)の話になるのね。...
View Article町会に入りましょう!/渋谷区
町会に入りましょう! 町会が、あなたのために出来ること。 町会は、地域の生活環境の向上を目指してさまざまな活動を行う、住民の皆さんによる自主的な集まりです。渋谷区には105の町会・自治会があり、さまざまな活動を実施しています。 安全:防犯パトロールや見守り活動、交通安全運動など、互いに顔の見える活動を通して、地域の安全を高めています。...
View Article