Quantcast
Channel: 町会いんふぉ
Browsing all 22593 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

防災訓練(令和元年11月17日)[尾竹橋町会]/荒川区

防災訓練 日時:令和元年11月17日(日) 午前9時~ ※雨天決行 場所:尾竹橋公園 内容 起震車体験、初期消火、応急処置、119通報などの訓練 非常食、いも汁、お餅を食べながら町会皆様の親睦 自転車や豪華景品が当たる福引 公園入口にて午前9時から10時まで「参加券」を配布します お1人様1枚づつ配布(代理で受け取ることはできません) 皆様お誘いあわせの上、多数のご参加をお願いします 尾竹橋町会

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第3回 渋谷スポーツフェスタ(令和元年11月17日)/渋谷区

第3回 渋谷スポーツフェスタ ~オリンピック・パラリンピックを体験しよう!~ 日時:令和元年11月17日(日) 午前9時~午後4時 場所:渋谷区スポーツセンター(渋谷区西原1丁目40−18) いろんな種目を体験してみよう スタンプラリーもやってるよ マルシェでは朝採り野菜も売ってるよ 主催・お問合せ:一般社団法人渋谷区体育協会(電話:03-3468-8721)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第26回 障害者週間記念事業「ふれあいフェスティバル」(令和元年11月15日・16日)/松戸市

第26回 障害者週間記念事業「ふれあいフェスティバル」 松戸市では毎年、障害者福祉に対する市民の理解の深まりと、障害がある方々の社会参加への意欲促進を目指して、障害者週間記念事業「ふれあいフェスティバル」を開催しています。 日時:令和元年11月15日(金)・16日(土) 午前10時~午後3時30分 ※天候により中止となる可能性があります 会場:松戸中央公園(市民プール跡地)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元気になります~成増支え合い会議~/板橋区

元気になります~成増支え合い会議~ 成増支え合い会議とは… 「成増地域にいつまでも暮らし続けていくために成増地域ならではの支え合いの仕組みづくりを推進しよう!」と、成増地域で活動しているグループや福祉 団体・その他多様な関係機関の有志がメンバーとして集まった会議体です。 特技を生かして私たちと一緒に成増地区のために活動してみませんか?次回の活動予定(成増図書館の冬の飾りつけ)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の元気に歩こう会(令和元年11月14日)/松戸市

秋の元気に歩こう会 21世紀の森を散策しましょう! 日時:令和元年11月14日(木) 午前10時~正午 場所:21世紀の森と広場(千葉県松戸市千駄堀269) 中央口集合(黄色のバンダナのスタッフがいます) 持ち物:飲み物・タオル等持参、歩きやすい服装で 事前申し込み不要(無料) ※朝9時時点で雨の場合は中止 まつど健康マイレージ対象事業(1マイル付与)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第94回 土曜サロン開催(令和元年12月14日)

第94回 土曜サロン開催 日時:令和元年12月14日(土) 午前10時~11時30分 場所:七区会館 クリスマス会 ゲームで遊び&プレゼントも 楽しいお茶の時間もあります おしゃべりカフェ 【日時】令和元年12月20日(金) 午前10時~午後1時 【場所】7区会館にて コーヒー、紅茶、ケーキ、カレーライス等 みなさまのおこしをお待ちしています。 なでしこ会

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しながわの区税だより(第50号 令和元年10月)/品川区

しながわの区税だより 区の歳入の4分の1を占める住民税… どのように使われているかご存知ですか? 品川区の歳出を1,000円にたとえると… 教育費:131円(学校教育や図書館の運営)民生費:493円(保育園運営、高齢者福祉、障害者福祉など)衛生費:66円(ごみ収集、予防接種など)総務費:113円(文化観光、スポーツや生活安全など)土木費:169円(道路・公園、まちづくりや防災など)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アルコール家族講座(2回目:令和元年11月15日)/港区

アルコール家族講座 不適切な飲酒習慣により、問題を抱えている家族や関係者等が、アルコール依存症の基本的な理解を深め、適切な対応について学び、飲酒による深刻な問題を防ぐことを目的とした講座を行っています。 2回目:令和元年11月15日(金) 午後6時30分~8時 場所:みなと保健所 4階会議室(港区三田1-4-10)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

稔台フレンド寄席(令和元年11月16日)/松戸市

稔台フレンド寄席 日時:令和元年11月16日(土) 午後7時より 会場:オオイ文化センター(千葉県松戸市松戸新田575-25) 出演:桂 こう治 木戸銭:200円 主催:稔台フレンドクラブどんな笑いが待っているんでしょう!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

区民のための特別講演会「在宅ケアから学ぶ人生100年時代の幸福論」(令和元年11月16日)/江戸川区

区民のための特別講演会「在宅ケアから学ぶ人生100年時代の幸福論」 ~今日から実践!あなたも幸せに~ 日時:令和元年11月16日(土) 午後2時~3時30分 場所:江戸川区総合文化センター小ホール(江戸川区中央4丁目14−1) 定員:500人(先着順) 講師:中村伸一(名田庄診療所所長) お問合せ:江戸川区医師会(電話:03-3652-3166) 共催:江戸川区医師会、江戸川区...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

防火のつどい(令和元年11月14日)/江戸川区

防火のつどい 日時:令和元年11月14日(木) 【第1部】午後1時30分~2時20分 火災予防業務協力者等に対する表彰式 【第2部】午後2時30分~3時30分 東京消防庁音楽隊 防火ふれあいコンサート 場所:小岩アーバンプラザ(江戸川区北小岩1-17-1) 東京消防庁音楽隊とは?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

捨てることより再利用 ごみ減量運動[南長崎六丁目町会]/豊島区

捨てることより再利用 ごみ減量運動 今月の回収日:令和元年11月14日(木) 捨てるとごみ 使えば資源 南長崎六丁目町会

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第17回 ウォーキング大会(令和元年11月17日)/渋谷区

第17回ウォーキング大会 日時:令和元年11月17日(日) ※雨天中止 集合場所:長谷戸小学校(渋谷区恵比寿西1丁目23−1) 集合時間:午前8時30分 5kmコース:JR千駄ヶ谷駅まで 9kmコース:新国立競技場を折り返します 参加費:無料 参加方法:当日、集合場所で直接受付 主催:恵比寿地区体育会2コースあるので、当日の体調を見ながら歩けそうですよ。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

若者のつどい2019~ココロ、おどる、新宿!~(令和元年11月16日)/新宿区

若者のつどい2019~ココロ、おどる、新宿!~ 20代、30代を中心とした若者に、出会い、交流しながら「新宿の魅力」を知ってもらい、地域や行政、企業、団体とのつながりを生むこと、地域参画への意識を高めることを目的とした屋内フェスです。 日時:令和元年11月16日(土) 午後1時~4時45分 会場:新宿文化センター(新宿区新宿6-14-1) 入場無料...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふれあい粋・活サロン「荒川コープカフェ」(令和元年11月14日)/荒川区

ふれあい粋・活サロン「荒川コープカフェ」 地域の方とお茶をのみながら、おしゃべりをしたり、手芸したり、みんなが「気軽に」「無理なく」「楽しく」集う場です。お一人でもお友達とでも是非ご参加ください! 日時:令和元年11月14日(木) 午後1時30分~3時 場所:熊野前商店街 熊まねき堂(荒川区東尾久5-18-3) 参加費:100円 お申込みは不要です。初めての方も大歓迎!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和元年秋季防災訓練in名主の滝小公園(令和元年11月10日実施)

令和元年秋季防災訓練in名主の滝小公園(令和元年11月10日実施) 快晴の青空の下65名の訓練参加を得、初期消火・スタンドパイプ・AED救命訓練を実施致しました。 11月3日に開催された「防災講演会」に続く「秋の火災予防運動」の啓蒙活動として行われ、11月12日(火)には王子消防署による「特別消防点検」が町内で実施され防火意識向上を訪問家庭に呼びかけました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和元年11月の行事のお知らせ[胡録台南自治会]/松戸市

令和元年11月の行事のお知らせ 11月1日(金):健康麻雀を楽しむ集い 毎週金曜日・午後1時から・野菊野敬老ホームで開催 11月6日(水):軒下回収日・グラウンドゴルフ 旭ヶ丘第3公園・毎週水曜日・午前10時スタート 11月9日(土):拓野公園除草の日 午前9時から40分程度 11月18日(月):カラオケ同好会 11月20日(水):軒下回収日 11月23日(土):拓野公園除草の日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あなたの未来設計図を描く「人生会議」(令和元年11月24日)/墨田区

あなたの未来設計図を描く「人生会議」 「看取り」と「人生会議(ACP)」をテーマに、体験談を伺うとともに、医療や介護の専門職によるパネルディスカッションを行います。 日時:令和元年11月24日(日) 午後1時30分~3時30分 会場:すみだリバーサイドホール2階イベントホール(区役所併設) 内容 講話「トラさんが生きた!みんなも生きた!」~老いと 人間と いのちと 向き合い、自分に出会う~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さくら教室「ボッチャ大会」(令和元年11月18日)/豊島区

さくら教室「ボッチャ大会」 パラリンピック正式種目ボッチャを体験できます。 小学生以上の方なら、どなたでも簡単にできます。運動靴(上履き)&運動しやすい服装で、お越しください。 日時:令和元年11月18日(月) 午後1時30分集合 場所:区民ひろばさくら第2(豊島区長崎6丁目37−11) 参加費無料・見学のみもOK! お申込み:NPO法人 ひろばさくら(電話:03-3958-8453)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第17回 いたばし健康まつり(令和元年11月15日・16日)/板橋区

第17回 いたばし健康まつり ~楽しくチャレンジ!伸ばそう健康寿命~ 地域の健康づくりに取り組む団体が、日頃の活動を講座や実演等で紹介します 日程:令和元年11月15日(金)・16日(土) 時間:午前9時45分~午後3時30分(16日は、午前9時30分から) 場所:板橋区立グリーンホール(板橋区栄町36−1) 内容:参加・体験型活動発表(太極拳、フォークダンス、体操、楽器演奏...

View Article
Browsing all 22593 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>