荒川コミュニティカレッジ第6期生(28年4月開講)募集中/荒川区
荒川コミュニティカレッジ第6期生(28年4月開講)募集中荒川コミュニティカレッジは、学びを通して、荒川区の人づくり、まちづくりをすすめます。 募集コース・履修期間あらかわまちづくりコース(昼間) 平成28年4月~30年3月(2年間)クリエイティブコース(夜間)...
View Article第53回 アイクルフェア開催(3月21日)/横須賀市
第53回 アイクルフェア開催 リサイクルプラザ“アイクル”では、リサイクル活動の交流拠点として、市民の皆様にごみの減量化・資源化について学んでいただく機会となるよう、アイクルフェアを開催いたします。 日時:平成28年3月21日(月・休) 午前10時~午後3時 場所:横須賀市リサイクルプラザ“アイクル”(神奈川県横須賀市浦郷町5-2931/電話:046-866-1196)...
View Article「たびーらフルーツライド in 栃木市」開催(3月5日)/栃木市
「たびーらフルーツライド in 栃木市」開催 コースではイベント最大の魅力である「いちご狩り」体験のほか、映画やドラマのロケ地としても数多く利用される歴史と文化が香るレトロな街並みなど栃木市の観光素材を楽しめます。 日時:平成28年3月5日(土) 午前8時~8時30分集合・受付 発着会場:栃木市総合体育館(栃木県栃木市川原田町760)参加資格:女性(中学生以上)及びその同伴者(男性可)...
View Article第8回 桜区まちづくりシンポジウム2016「桜区の自然資産を活かしたまちづくり」(3月26日)/さいたま市
第8回 桜区まちづくりシンポジウム2016 桜区の自然資産を活かしたまちづくり~自然と里地、荒川堤外「ハンノキの里」の保全と再生~ 「桜区のまちづくりを進める会」は、さいたま市桜区の荒川左岸羽根倉橋上流河川敷に残された里山を「ハンノキの里」と名付け、残された鴨川旧河道を活かしてビオトープをつくり、周辺一帯を里山公園として市民の憩いの場とする取り組みを進めてきました。...
View Article2016かつうらビッグひな祭り(2月26日~3月6日)/勝浦市
2016かつうらビッグひな祭り~一足早い春の訪れ、ひな祭りで街中が華やぐ~ 開催期間:平成28年2月26日(金)~3月6日(日) 会場:遠見岬神社(千葉県勝浦市浜勝浦1)、勝浦中央商店街、勝浦市芸術文化交流センター(千葉県勝浦市 沢倉523番地の1)...
View Articleいちごの里さんむ 第5回 S1グランプリ(3月12日)/山武市
いちごの里さんむ 第5回 S1グランプリ S1のSは、さんむ、ストロベリー、スイーツの頭文字をとったものです。山武市特産の苺を使用したスイーツが市内外から大集結し、来場者の投票でグランプリを決定します。会場には特産品販売ブースも設置します。 日時:平成28年3月12日(土) 午前11時~午後2時30分※雨天決行(荒天中止) 場所:蓮沼海浜公園第1駐車場(千葉県 山武市 蓮沼ホ368-1)...
View Article竹炭シンポジウム in いすみ(2月25日)/いすみ市
荒れた竹林を資源化して生かし、健全な森に再生するための知恵を集める。竹炭シンポジウム in いすみ竹の処理に困っている人、環境保全に興味のある人はぜひご参加ください! 日時:平成28年2月25日(木) 午後1時~5時 場所:夷隅文化会館(千葉県いすみ市深谷1968-1) 募集人数:約50人、参加無料 お申込み:特定非営利活動法人竹もりの里(電話:0475-47-4348)...
View Article消費生活研修会「基本を知ろう!上手にお洗濯」(3月2日)/文京区
消費生活研修会「基本を知ろう!上手にお洗濯」 文京区消費生活センターでは、消費生活に関するさまざまな知識を習得する機会を提供することにより、自立した消費者の育成を図ることを目的として消費生活研修会を実施しています。 日時:平成28年3月2日(水) 午後2時~4時 会場:文京区産業とくらしプラザ研修室(文京区春日1−16−21) 講師:花王株式会社 生活者コミュニケーションセンター講師...
View Article日本とアイスランド つながり、広がる、これからの男女平等としあわせ(3月5日)/港区
日本とアイスランド つながり、広がる、これからの男女平等としあわせ今年、国交樹立60年を迎える日本とアイスランド。アイスランドは、男女平等指数で7年連続1位、そして区内に大使館がある港区と縁の深い国です。 日時:平成28年3月5日(土) 午後1時30分~5時 会場:港区立男女平等参画センター リーブラ 1階 リーブラホール(港区芝浦3丁目1−47) 定員:208名(申込み先着順) 参加無料...
View Article「都筑のまちを知る講座」開催(3月21日)/横浜市
「都筑のまちを知る講座」開催 港北ニュータウンをもっと知ろう! ニュータウンの各種施設など、開発当時のエピソードを交えてお話します。また、お住いの周辺の造成時の航空写真や貴重な保存版パンフレットも手にとってご覧いただけますので、ぜひお気軽にお越しください。 日時:平成28年3月21日(月・休) 午後1時30分~3時 会場:横浜市都筑公会堂 第一会議室(神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央32−1)...
View Article図書館めぐりウォーキング 大学図書館をのぞいてみよう(3月7日)/杉並区
図書館めぐりウォーキング 大学図書館をのぞいてみよう永福図書館から明治大学図書館までの道のりを、周辺の社寺を巡りながら歩きます。お散歩がてら、なかなか機会のない大学の図書館を訪問してみませんか 開催日:平成28年3月7日(月) 午前10時~12時 受付:永福図書館前(杉並区永福4-25-7) 午前9時45分受付開始 予定コース永福図書館(集合) ~ 大園寺 ~ 貴船神社 ~ 和泉熊野神社 ~...
View Article第37回 荒川区産業展(3月12日・13日)/荒川区
第37回 荒川区産業展 日時:平成28年3月12日(土)・13日(日) 午前10時~午後5時(13日は午後4時まで) 開催場所:荒川総合スポーツセンター(荒川区南千住6-45-5) 開催内容:区内企業等の優れた製品、技術等のブース展示や即売、各種イベントの開催、各種景品が当たる抽選会の開催 入場無料お問合せ:産業展事務局(荒川区経営支援課)(電話:03-3802-4808)...
View Article文化講演会「植物の富士登山 ~富士山の緑は動いている!?~」(2月27日)/静岡市
植物の富士登山 ~富士山の緑は動いている!?~ 美しい姿を見せる富士山は、登っていくにつれて砂と岩石に覆われた厳しい環境となっていきます。今回の講演会では、植物たちの生き様から数百年に渡る富士山の環境の移り変わりを紐解き、目で見ることができない富士山の変化を植物たちの生活範囲の変化に合わせて語っていきます。 日時:平成28年2月27日(土) 午後2時開演 会場:グランシップ2階...
View Article自殺防止!えどがわキャンペーン 講演とミニライブ(3月17日)/江戸川
3月は江戸川区自殺対策強化月間自殺防止!えどがわキャンペーン 講演とミニライブ いのちのあかりを届けたい 日時:平成28年3月17日(木) 午後6時30分~8時30分 会場:タワーホール船堀 小ホール(江戸川区船堀4−1−1) 内容 【記念講演】「自殺対策”今、私たちに何ができるか”」 清水 康之氏(特定非営利活動法人 自殺対策支援センター ライフリンク代表) 【ミニライブ】ワカバ...
View Articleみんなの消防 かちかち版(平成28年3月号)/江戸川区
みんなの消防 かちかち版(平成28年3月号) 春の火災予防運動:平成28年3月1日(火)~7日(月) 住宅火災から命を守ろう!!...
View Article春の江戸川ウオーキング(3月12日)/江戸川区
第14回 東部地区健康ウオーキング大会春の江戸川ウオーキングウオーキングは健康づくりの第一歩!!ウオーキングの習慣がない方も、一緒にいい汗をかきませんか? 日時:平成28年3月12日(土) 午前8時30分受付開始 ※小雨決行 集合場所:篠崎ポニーランド南側緑地(江戸川区篠崎町3丁目12-17) 当日、現地にて参加受付いたします(水・タオル配布)...
View Article第9回 10代の挑戦 EDOGAWA(3月13日)/江戸川区
中高生による中高生のためのイベント第9回 10代の挑戦 EDOGAWA10代の挑戦EDOGAWAを開催するにあたっての企画立案、模擬店・ステージ・展示等の運営、広報活動、装飾、警備等のすべてを中学生、高校生が中心となって運営しております。 日程:平成28年3月13日(日) 午前10時~午後3時 会場:東部区民館(江戸川区東瑞江1丁目17番1号)...
View Article小岩アーバンプラザ 第24回サークルまつり(3月12日・13日)/江戸川区
小岩アーバンプラザ 第24回サークルまつり 日時:平成28年3月12日(土)・13日(日) 午前9時~15時(13日は15時30分まで) 場所:小岩アーバンプラザ(江戸川区北小岩1丁目17番1号) 内容【12日】作品展示、健康マージャンコーナー、鶴岡物産・塩沢物産...
View Articleもったいないバザール開催(2月28日)/荒川区
もったいないバザール開催 ~心のこもった手作り品販売とフリーマーケット~ 日時:平成28年2月28日(日) 午前10時~午後2時 場所:あらかわエコセンター2・3階(荒川区荒川1-53-20) 内容:手作り品販売、フリーマーケット 同時開催:子ども向けプログラム(昆虫釣り・折り紙・鉄道模型の運転体験等)...
View Article