親子盆おどり(8月19日)[富士見町会]/港区
親子盆おどり 日時:平成29年8月19日(土) 午後6時30分~8時30分 ※雨天決行 場所:ありすの杜南麻布(港区南麻布4-6-1)おこさま限定 わたがし・お菓子・かき氷・のみもの プレゼント!! ゆかたも大歓迎! みんなで楽しく盆おどり♪まってるよ~♪ 主催:南麻布富士見町会 青少年部 協力:ありすの杜洛和福祉会・新生寿会 ニュートゥモローカフェ
View Articleこども夏まつり(8月20日)
こども夏まつり 日時:平成29年8月20日(日) 午後4時~6時 場所:金井町児童遊園 模擬店:スーパーボールすくい、ヨーヨーすくい、輪投げ、ポップコーン 料金:こども 50円(1回)、大人 100円(1回) ※こどもは受付にてゲーム無料券(1人1枚)を差し上げます。 金井町町会
View Article第30回記念作品展(8月27日)/足立区
第30回記念作品展 日時:平成29年8月27日(日) 午前9時30分~午後3時 場所:花畑地域学習センター(足立区花畑4丁目16−8) 応募資格:花畑区民事務所管内在住又は管内小中学校、特別支援学校へ通学の小中学生作品:絵画、工作、手芸、書道(テーマは自由)出品者全員に参加賞を進呈します。入賞者には表彰式にて、賞状及び賞品を授与いたします。...
View Article牛込二中 えんにち(8月20日)/新宿区
牛込二中 えんにち 実施日:平成29年8月20日(日) 時間:午前10時~午後1時 場所:牛込第二中学校(新宿区喜久井町20) ※上ばきを持ってきてね どなたでも参加できます。 主催:早稲田地区青少年育成委員会中学生も実行委員として参加しているそうです。地域の方がたくさん来てくれるといいですね。
View Article防犯「必ず見ています!」[千早二丁目町会]/豊島区
防犯「必ず見ています!」 不審者を 見かけたら すぐに110番 千早二丁目町会 防犯部隣近所の結びつきを強めることで、犯罪を未然に防ぎたいですね。
View Articleたけのこ子育てサロン(次回:9月7日)/松戸市
たけのこ子育てサロン 0才~就園前のお子さん・保護者の皆さんのサロンです お友達を誘っていらしてください 日時:毎月第1木曜日(1月と8月はお休み) 午前10時~11時30分 次回:9月7日「保健師さんのお話(予定)」 場所:松飛台市民センター 2階ホール(千葉県松戸市松飛台210−2) 主催:五香松飛台地区社会福祉協議会...
View Article高尾山やまフェス(8月11日~13日)/八王子市
高尾山やまフェス 8月11日(金)の山の日に合わせて11日~13日の3日間高尾山エリアで「高尾山 やまフェス(やまの日記念イベント)」が開催されます。 開催日:平成29年8月11日(金・祝)~13日(日)参加無料 会場:高尾山近辺エリア高尾山 駅前はっけんマルシェ高尾山に精通したガイドが、高尾山エリアでその日にできる楽しい体験を紹介。京王高尾山温泉 /...
View Article汐入水辺フェスタ(9月10日)/荒川区
汐入水辺フェスタ水辺でのんびり過ごそう♪ 日時:平成29年9月10日(日) 午前10時~午後3時※雨天中止 会場:都立汐入公園 北側展望広場周辺(荒川区南千住8-13) イベント:パフォーマンスショー、おいしいもの大集合!、あら坊・あらみぃ登場、水辺のコンサート、和太鼓演奏、水辺カフェ など お問い合わせ:荒川区産業経済部観光振興課(電話:03-3802-3111) 主催:荒川区共催:都立汐入公園...
View Article第25回ボローニャ・ブックフェアinいたばし~世界の絵本展~(8月13日まで)/板橋区
第25回ボローニャ・ブックフェアinいたばし~世界の絵本展~北イタリアのボローニャ市で毎年行われる「ボローニャ児童図書展」に今年出展され、板橋区に寄贈されたばかりの世界各国の絵本を紹介します。 期間:平成29年8月5日(土)~13日(日) 時間:午前9時~午後7時 場所:成増アートギャラリー(板橋区成増3-13-1、成増図書館向かい) 入場無料...
View Article2017 庄和地区公民館まつり(9月2日・3日)/春日部市
2017 庄和地区公民館まつり 出演・出展する皆さんが、日ごろの成果を発表します! 日時:平成29年9月2日(土)・3日(日) 午前9時~午後5時(3日は午後4時まで) 主催・会場・お問合せ:庄和地区公民館(正風館)(埼玉県春日部市大衾307−1/電話:048-746-6666) 企画運営:2017 庄和地区公民館まつり実行委員会 ⇒庄和地区公民館/春日部市公式ホームページ
View Article町会に入りましょう![上原・西原・初台・本町・笹塚地区]/渋谷区
町会に入りましょう! 町会があなたのために出来ること。 町会は、地域の生活環境向上を目指してさまざまな活動を行う、住民の皆さんによる自主的な集まりです。渋谷区には105の町会・自治会があり、さまざまな活動を実施しています。...
View Article交通安全講習会のお知らせ(8月22日)
平成29年8月22日(火)交通安全講習会が島根住区センターで行われます。 秋の全国交通安全運動 期間:9月21日(木)~30日(土)10日間 メインスローガン:やさしさが 走るこの街 この道路 重点1:子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 重点2:夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止 重点3:全ての座席のシートベルトとチャイルドシート 正しい着用の徹底...
View Article平成29年 定例会及び役員会の議事録
平成29年 定例会及び役員会の議事録を公開します ⇒平成29年1月期 定例会(新年会)議事録(PDF) ⇒平成29年2月期 定例役員会議事録(PDF) ⇒平成29年3月期 定例役員会議事録(PDF) ⇒平成29年4月期 定例役員会議事録(PDF) ⇒平成29年5月期 定例役員会議事録(PDF) ⇒平成29年6月期 定例役員会議事録(PDF) ⇒平成29年7月期 定例役員会議事録(PDF)...
View Article上落合三丁目町会へ加入のお願い
上落合三丁目町会にお住まいの方にご挨拶申し上げます。 私ども上落合三丁目町会は、昭和34年に上落合西町会と称して設立しました。 昭和41年(1966年)に新宿区の住居表示実施に伴い、上落合三丁目町会に改名しました。 平成29年度は1,242世帯が加入しており地域にお住まいの皆さまが安全で安心して快適に暮らせる町をつくるため、日々いろいろな活動を行っています。...
View Article平成29年4月 役員会資料
29-4-141 区等からの連絡、報告事項新職員紹介:遠藤所長、高田主事(戸籍係から)、谷山主事(高齢者支援係から)第一期ウォーキングマスター養成講座について健康づくり課健康長寿担当 ごみゼロデー「新宿区一斉道路美化清掃」の実施についてごみ減量リサイクル課まち美化係 廃棄物処理手数料の改定に伴う有料ごみ処理券の取扱いについてゴミ減量リサイクル課ごみ減量計画係...
View Article平成29年5月 役員会資料
平成29年5月19日1 区等からの連絡・報告事項レンタサイクルポート設置について(交通対策課)交通対策課長より説明。落合エリアにサイクルポートが無いため、中井駅前に設置したい。また、今後ポートを確定後、広報に力を入れていく予定。「中井駅前広場の完成式典について」(道路課)完成式典について町会への相談と協力をお願いしたい。チラシ周知の依頼について...
View Article筑波山バスハイキング(10月14日)[動坂町会]/文京区
筑波山バスハイキング 登山といっても、ハイキングです。登山をしない方はロープウェイで登ってもらいます。参加費は昼食・交通費を含みます。 日時:平成29年10月14日(土) 午前8時30分~午後5時30分(予定) ※雨天は筑波宇宙センター 集合場所:動坂下交差点 参加費用:大人1,500円、子ども500円 今回はお知らせです。8月下旬に申し込みチラシを配布します。 動坂町会...
View Article