町会親睦日帰り旅行のお誘い(6月21日)
爽やかな新緑の季節、一年で一番過ごしやすい今日この頃、皆様にはお変わりなくお過ごしの事と存じます。毎年恒例の婦人部主催の日帰り旅行ですが、今回は、「横浜港ランチクルーズ&横浜イングリッシュガーデン」を計画しました。旅行の実施方法は下記のとおりです。 楽しい一日が過ごせますよう、多数のご参加をお待ちしております。 日時:平成29年6月21日(水) 集合場所:山野様宅前 午前9:00出発...
View Article第2回 葛飾健康フェスタ・いきいき元気フェスタ(5月21日)/葛飾区
第2回 葛飾健康フェスタ・いきいき元気フェスタ 日時:平成29年5月21日(日) 午前10時~午後3時 場所:葛飾ロイヤルケアセンター&新葛飾ロイヤルクリニック(葛飾区堀切2-66-17) 内容:福祉用具、機器展示会、講座、屋台、健康測定会、舞台、介護予防体験 大抽選会もあるよ! スタンプラリー開催します! お問合せ:高齢者総合相識センター堀切(電話:03-3697-7815)...
View Article第34回 江戸歴史散歩会(5月21日)/葛飾区
第34回 江戸歴史散歩会 林芙美子記念館と上高田寺群林芙美子記念館~功運寺~宝泉寺~正見寺~さる寺林芙美子の終いの栖や歴史上の著名人の眠るお寺 日時:平成29年5月21日(日) 集合場所:地下鉄大江戸線 中井駅出口 集合時間:午前10時(京成堀切菖蒲園駅 午前8時50集合可) 会費:1,000円(資料代、保険料、経費)★現役堀中生は無料※当日徴収※昼食・交通費は各自負担 参加者募集!!定員50名...
View Article葛飾区環境美化の日(5月28日)/葛飾区
葛飾区環境美化の日 日時:平成29年5月28日(日) きちんと分別通常の家庭ごみの分別方法とは異なります。プラスチック・ビニール・ペットボトル・ぴん・缶等は「燃やさないごみ」として扱ってください。 集積は11時までに活動で回収・分別したごみは午前11時までに各自治町会で決められたごみ集積所へ出してください。 ※クリーン作戦で収集できないごみ...
View Article古着の回収(5月27日)[代沢地区町会連合会]/世田谷区
古着の回収 日時:平成29年5月27日(土) 午前10時~11時30分 ※小雨決行 場所:代沢まちづくりセンター(世田谷区代沢3丁目27-3)、せせらぎ公園トイレ脇道路(世田谷区代沢4丁目36番) 回収された衣類は古着として国内や海外でそのまま再利用されます。汚れがひどいもの、修理しないと使用できないものはご遠慮ください。 お問合せ:せたがやコール(電話:03-5432-3333)...
View Article平成29年度 代沢地区 歩こう会(5月26日)/世田谷区
平成29年度 代沢地区 歩こう会~小石川の自然、歴史、文化を探訪する~ 日時:平成29年5月26日(金) 午前10時~午後3時頃※雨天中止 集合場所:東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅1番出口に集合 参加費用:65歳以上 470円、65歳未満 590円(傷害保険料と入園料) 募集人員:30名(先着順、代沢地区在住者優先) お問合せ:代沢まちづくりセンター(電話:03-3413-0513)...
View Article太子堂あんしんフェア2017(5月21日)/世田谷区
太子堂あんしんフェア2017 爽やかな初夏のひととき住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために 日時:平成29年5月21日(日) 午後1時~4時 会場:三軒茶屋ふれあい広場(世田谷区 太子堂2丁目17−1) 健康と暮らしの相談フェア:命のバトン、民生委員・児童委員相談コーナー、医療介護相談、体力測定・健康体操、輪投げ・ゲーム、多世代交流遊び、子育て相談、防火・防災相談...
View Article第43回 写生コンクール(写生会:6月3日・4日)/葛飾区
第43回 写生コンクール 題:「花菖蒲」 写生会:平成29年6月3日(土)・4日(日) 午前7時~9時 場所:堀切菖蒲園内・外 応募締切:6月21日(水) ※堀切地区センターにて受付 対象:堀切地区センター管内 幼児・小・中学生 表彰:区長賞、教育長賞・京成電鉄賞 他 主催:葛飾区青少年育成堀切地区委員会 協賛:堀切かつしか菖蒲まつり運営協議会⇒平成29年度...
View Article北蒲小学校同窓会 総会(解散式)&懇親会(6月11日)/大田区
ほっぽの子…集まれ!!北蒲小学校同窓会 総会(解散式)&懇親会 日時:平成29年6月11日(日) 午後0時~3時 場所:大田区産業プラザPio4階 コンベンションホール(大田区南蒲田1-20-20) 会費:3,000円 定員:200名 ※着席での会食となります。 参加者募集中!!協力者募集中!! 先生方の連絡先を知りませんか? 今回がラストチャンス!! 校歌のオルゴールあります。...
View Article資源回収についてのお願い[細田五丁目町会]/葛飾区
資源回収についてのお願い 古紙類 新聞と雑誌は一緒にしないで別々に分けてお出し下さい。 袋に入れるか十文字に縛って下さい。 風が強いと道路に散乱してしまうため。なお段ボールはテープで留めるなとして下さい。 缶はアルミ缶のみです...
View Article天王祭 担ぎ手募集!(6月3日・4日)
天王祭 担ぎ手募集! 子供神輿・山車渡御 6月3日(土) 午後1時~ 6月4日(日) 午前9時15分~ 大人神輿 町内渡御:6月3日(土) 午後5時30分~ 連合渡御(尾竹橋通り・町会):4日(日) 午前11時~ 集合場所:町会神酒所前(新地町会事務所) 町会の半纏を貸し出します お問合せ:町会事務所(電話:03-3895-7434) 荒川六丁目新地町会 青年部
View Article親子じゃがいも掘り大会(6月10日)/板橋区
親子じゃがいも掘り大会 日時:平成29年6月10日(土) 午前10時30分開始※小雨決行 雨天の場合は翌11日(日)に延期 会場:紅梅公園(板橋区徳丸8-5)及び徳丸八丁目農園※集合場所は紅梅公園 持ち物:汚れてもいい服装・くつ、じゃがいもを入れる袋、軍手、小さいスコップ、飲み物、レジャーシート、筆記用具 参加費:500円(1口3株) 内容:じゃがいも掘り、じゃがいも試食(無料配布)...
View Article十条カレーJUJOリンピック2017(5月末まで)/北区
十条カレーJUJOリンピック2017十条の優勝はどのお店になるのか!赤羽の優勝はどのお店になるのか!みなさんの投票で決まります。 開催期間:平成29年4月28日(金)~5月31日(水) 会場:東京都北区の十条、赤羽、東十条、王子、上中里エリア、および、東京都板橋区の十条に近いエリア 参加店舗数:全79店舗カレーを食べて、スタンプをもらって応募&投票!抽選で素敵な商品が当たる!?...
View Article天王祭 町会大神輿連合渡御(6月3日)/荒川区
天王祭 町会大神輿連合渡御 日時:平成29年6月3日(土) 午後6時30分 藍染め川通り(こいのぼり公園前) 大西町会、荒川宮地町会、荒川親交会、荒川五丁目北町会、荒川六丁目南町会 ⇒すさのお神社(素盞雄神社)/天王祭
View Article家具類の転倒・落下・移動防止対策してますか?[尾久消防署]/荒川区
家具類の転倒・落下・移動防止対策してますか? 地震でケガをした人の30~50%は、家具などが倒れたり、移動したりしたことが原因なんだ。 地震で家具などが倒れたりすると、火災の原因になったり、部屋から出られなくなることもあるんだ。 器具で固定する場合、荒川区の助成制度が利用できるよ。 対策の方法は、東京消防庁のホームページや防災ブック「東京防災」で確認できるよ。 お問合せ:尾久消防署...
View Article青少年ファミリーデー「メロン狩り」に行こう!(6月11日)/板橋区
青少年ファミリーデー「メロン狩り」に行こう!~バスハイク~あまくておいし~い「メロン狩り」に行こう! 日時:平成29年6月11日(日) 場所:茨城県鉾田市・メロンの森 対象者:桜川地区在住もしくは在学の小・中学生を含む家族(5年生以上はお子様のみの参加も可能です) 参加費:おとな4,000円、こども2,000円 お申込み:桜川地域センター(電話:03-3974-3180)※5月25日まで...
View Article応急救護講習会「大丈夫ですか?大切な人たち!」[大森三丁目連合町会]/大田区
応急救護講習会「大丈夫ですか?大切な人たち!」 近い将来に来るといわれている大災害や日常生活の中での突然の事故や急病の時に役立つ応急救護の講習会を行っています。 的確な救命処置及び応急手当、AEDの使い方、介護や健康に関する講習会も実施しています。 興味を持った方はどなたでもお気軽に、友人や知人とお誘い合わせてぜひ参加してみませんか? ※粗品も用意してお待ちしています。 日時:毎月第2日曜日...
View Article暮らしをささえる協力会員大募集!/豊島区
暮らしをささえる協力会員大募集! リボンサービス(有償家事援助)困りごと援助サービス(電球交換、簡易な家具移動等)ハンディキャップ(福祉有償運送) 家事が出来る方、外出に付き添って頂ける方、日曜大工が趣味な方、車の運転が好きな方…。あなたの力をお待ちしています! 謝礼金:リボンサービス(1時間700円)、困りごと援助サービス(30分500円)、ハンディキャップ(1時間700円)...
View Articleクリーン作戦(毎月・第3日曜日)[仲宿東町会]/板橋区
クリーン作戦 実施日:毎月第3日曜日 時間:午前9時 集合場所:仲宿ふれあい広場 清掃場所:国道17号・王子新道・ふれあい広場・町会 皆さん!参加して街をきれいにしましょう 仲宿東町会 環境行動部
View Article