Quantcast
Channel: 町会いんふぉ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 22464

30年ぶりの稚児行列

$
0
0

高砂天祖神社で、平成28年9月30日30年ぶりとなる、稚児行列が行われました。

20190325_takasagominami_01.jpg

行列は、先頭を高張提灯と呼ぶ棒の先に提灯を取り付けた、2基の提灯を先頭に天狗のような形相の、天孫降臨の際に道案内をしたと言われる猿田彦が続きます。

20190325_takasagominami_02.jpg

そして神職、その後ろを、赤・青・紫・黄・白・紺・橙の7色の旗が続き由布籠と呼ばれる花飾りが続きます。

20190325_takasagominami_03.jpg

その後ろをお囃子・総代役員と続き、そのあとにお稚児さんと続きます、そして

20190325_takasagominami_04.jpg

神社まで練り歩き、参拝します。

20190325_takasagominami_05.jpg

20190325_takasagominami_06.jpg

前回の稚児行列は、30年前の、昭和61年で、その前は、55年前の昭和36年に行われました。

今回参加した人の中には、父母が昭和36年に行い、その子が昭和61年に行い、お孫さんが、今回お稚児さんに参加といった、3代稚児行列に参加した人がいらっしゃいました。

このような伝統ある行事が長く続いてくれればと思います。

稚児行列動画
https://youtu.be/_CHudXW-pD4
https://youtu.be/zH0u344PocI

※お子様を写したスナップ写真が多数あります

おおくま写真館にて保存してありますので確認してみてください。
おおくま写真館(住所:高砂2-32-13/電話:03-3657-4125)
※電話で予定を確認してから行ってください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 22464

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>