本郷弓一町会の区域内にお住まいの方にご挨拶申し上げます。
私ども本郷弓一町会は、正確な年月日は分かりませんが、昭和20年頃に設立し、現在1500世帯が加入しています。
地域にお住まいの皆さまが安全で安心して快適に暮らせる町をつくるため、日々いろいろな活動を行っています。
この度、本郷弓一町会のことをもっと知っていただき、活動の趣旨にご賛同いただける方にはぜひ本郷弓一町会へ加入していただきたい思い、活動の一部を紹介させていただきます。
本郷弓一町会の活動
1.防犯カメラの設置を行っています。
町会独自の防犯カメラを設置しております。防犯カメラ設置に当たっては、地元警察署と連携を取っております。
2.防災時に備えて非常用物資を備蓄しています。
大地震や大雨などの災害に備えて、非常用食料を管理・備蓄しています。また、非常用発電機や情報通信機器を設置しています。随時、地元消防署や警察署、東京都や文京区と連携を取っております。
3.全国交通安全運動や歳末警戒を実施しています。
全国交通安全運動では、町会としてテントを出し、地元警察署とも連携を取り、参加をしております。また、歳末警戒では、地元警察署や消防団、地元防犯協会とも連携を取り、町内のパトロールを実施しています。
4.町会の定例会を行っています。
月に1回町会の定例会を行っています。町会の活動を分かりやすく説明し、ホームページにも議事録を随時更新し、毎月の活動を分かりやすく説明しております。
5.会員相互の親睦と健康増進を図るためのイベントを実施しています。
桜木神社大祭、餅つき大会、旅行会など、四季を通じて子供からお年寄りまで楽しめるイベントを実施しています。
6.東京都・文京区からのお知らせを配布しています。
文京区の広報誌などを毎月各戸に配布しています。
会費
上記活動費は、会員の会費により賄われています。
年度当初に1年分を一括払いしていただきます。
連絡先
本郷弓一町会の活動に興味のある方はぜひお近くの役員までご連絡ください。又は当ホームページ内の「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。