◆10日(土)10時40分から12時まで、中川中学校で「避難所開設訓練」を当町会主催で実施しました。今回は中学3年生と町会役員が合同での活動です。
◆9時30分役員が学校へ集合し、資機材が体育館などに運び込まれ訓練開始です。
◆参加者全員で「避難所の開設・運営」についてのビデオを視聴した後、「居住スペース」「仮設トイレ」「非常電話」「給水施設」を展示した箇所を巡ります。
◆町会役員と3年生が4つのグループに分かれ、防災課の職員さんから各箇所で解説を受けます。
◆訓練終了後は、PTAの皆さんが袋詰めした非常食などが配布され、持ち帰っての体験です。
町会役員は防災倉庫への資器材の搬送が訓練の締めくくりです。