秋の全国交通安全運動実施のお願い
宮ノ下町会員、地区部長様には益々ご清栄のことと存じます。日頃は町会の行事にご協力を頂き誠に有り難うございます。 さて、恒例の秋の全国交通安全運動が9月21日~9月30日の間に実施されます。町会では宮ノ下公園内に詰所を設置して『老人、子供、自転車』への交通安全指導を実施致しますので町会、地区部のご協力をお願い致します。 平成28年9月6日 大谷口北町宮ノ下町会会長 交通部長
View Article「将棋交流会」のお知らせ(9月22日)
「将棋交流会」のお知らせ 期日:平成28年9月22日(木) 午前10時~午後4時まで ※途中参加、途中退席可 場所:手賀の杜スクエア 参加費:100円(お茶代として) 持ち物:「将棋盤」と「駒」がある方はお持ちください。 参加者:将棋に興味のある方ならどなたでも歓迎です!当日は、以下のコースから自由に選んでご参加ください。(途中で変更もできます!)初心者コース 中級者コース 上級者コース...
View Article「2016 ハロウィンin手賀の杜」開催のお知らせ(10月29日)
【子ども用チラシ】 「2016 ハロウィンin手賀の杜」開催のお知らせ 日時:平成28年10月29日(土) 午後3時30分~4時30分(柏市のチャイムで終了) ※雨天の場合は中止 【開始】午後3時30分(各自でスタート) 【終了】午後4時30分(チャイムが鳴ったら各自で終了) 参加対象:手賀の杜に住んでいる子ども達 ※地区外からの参加は原則禁止 手賀の杜自治会 児童シニア部
View Article根津神社 浅嘉睦神輿「参加者募集」(9月18日)
根津神社 浅嘉睦神輿「参加者募集」 日時:平成28年9月18日(日) 子供神輿・山車 9月17日(土) 午後1時 神酒所集合 9月18日(日) 午前9時 神酒所集合 大人神輿 9月18日(日) 午前11時15分 神酒所集合 連合宮入 9月18日(日) 午後3時30分~不忍通り参道入口 <神社史上初!根津氏子二十三町会による連合宮入> 東京ケーブルテレビにて完全生中継決定
View Article第9回 東部地区 東松戸まつり(9月24日)/松戸市
第9回 東部地区 東松戸まつり~明日への躍動 未来につなげる街~会場内にはたくさんの出店が並び、ステージではブラスバンド演奏やフラダンス等、楽しい催しが盛りだくさんです。 日時:平成28年9月24日(土) 午前9時~午後3時30分 ※雨天の場合は9月25日(日) 会場:東松戸中央公園(千葉県松戸市紙敷154-1) 主催:東部地区連合町会、東部地区東松戸まつり実行委員会共催:東部地区社会福祉協議会...
View Articleレクリエーション開催のお知らせ(申込受付:9月18日)[北新宿三丁目町会]/新宿区
レクリエーション開催のお知らせ 来る平成28年10月2日(日)、日帰りバス旅行を実施いたします。行き先は群馬県磯部温泉でホテル磯部ガーデンにて豪華昼食及び入浴、昼食前後にショッピングといったコースです。つきましては下記のとおり、お申込みの受付を行います。定員は先着40名です。 お申込みの受付 日時:平成28年9月18日(日) 午後1時より 場所:北三町会会館...
View Article品川区立戸越台中学校 同窓会(10月29日)/品川区
品川区立戸越台中学校 同窓会 日時:平成28年10月29日(土) 午後2時~4時 場所:戸越台中学校 2階ランチ・ルーム(品川区戸越1丁目15番23号) 会費:2,000円(未成年1,000円) お問合せ:同窓会各期幹事まで ⇒品川区教育委員会 品川区立戸越台中学校 品川区立戸越台中学校世代を超えた新しいつながりもできそうですね。
View Article氷川神社例大祭(9月17日・18日)/中野区
氷川神社例大祭 平成28年9月17日(土) 午後3時:子ども神輿・山車 マートルコート(東中野5丁目)前出発 平成28年9月18日(日) 午前10時30分:子ども神輿・山車 マートルコート前出発午後1時30分:大人神輿 神酒所集合子ども神輿:雨天中止、大人神輿:雨天決行...
View Article流山市立森の図書館 おななし会(毎週水曜・土曜日)/流山市
絵本を楽しもう♪流山市立森の図書館 おななし会 開催日:毎週水曜・土曜日 時間:午後3時~3時30分 場所:流山市立森の図書館 おはなしコーナー(千葉県流山市東深井991/電話:04-7152-3200) 担当:森の図書館(水曜)、栞お話部会(土曜) オリジナルスタンプカードプレゼント♪スタンプを集めると、いいことがあるよ! ⇒流山市立...
View Article町会合同防災訓練(9月11日)[町屋東町会]/荒川区
町会合同防災訓練 日時:平成28年9月11日(日) 午前9時~正午 場所:第七峡田小学校(荒川区町屋8丁目19−12) 内容:避難訓練、避難所開設訓練(資機材[トイレ、バルーン投光器]の取扱い等)、煙体験、応急救護(AED取扱) 皆様の参加をお願いします 町屋東町会 ⇒防災訓練に参加しましょう...
View Article第17回 足立凧まつり開催(10月1日)/足立区
第17回 足立凧まつり開催 ~空に輝け君の凧~ 日時:平成27年10月1日(土) 午前10時~午後2時 会場:荒川河川敷(虹の広場 足立区千住5-20先) 同時開催:防災・救急フェア、ふれあおう荒川展、セーフティフェア、大凧披露、模擬店 主催:足立凧まつり実行委員会共催:日本の凧の会、NPO法人足立フォーラム21、足立区教育委員会空高く上がるかな?ワクワクしますね!
View Article熊野神社祭禮(9月17日・18日)[西新宿四丁目町会]/新宿区
熊野神社祭禮 十二社宮元睦神輿・山車巡行日程 平成28年9月17日(土) 子供神輿及び太鼓山車(午前10時出発)中神輿[タケちゃん神輿](午後4時出発) 平成28年9月18日(日) 子供神輿及び太鼓山車(午前10時出発)大人神輿(午後2時30分出発) ※両日程とも30分前、神酒所前に集合して下さい※半てんの貸出しは、両日共午前9時、新宿パークサイド永谷駐車場にて行います。 十二社宮元睦...
View Articleいす・テーブルで・・・抹茶を簡単に楽しもう!(10月7日)[大井庚塚町会]/品川区
いす・テーブルで・・・抹茶を簡単に楽しもう! 日時:平成28年10月7日(金) 午後1時30分~ ※9月は休止 場所:庚塚町会会館 会費:500円 テーブルを囲んで、ポットで点てて手軽に楽しめる抹茶を味わってみませんか?堅苦しいイメージのあるお茶ですが、庚塚町会事務所で気軽に体験できます。お茶の道具など、全て準備をしてお待ちしています。 経験のない方も大歓迎です!...
View Article本一色天祖神社 大祭(9月17日・18日)/江戸川区
本一色天祖神社 大祭 平成28年9月17日(土) 大祭式典執行(午前11時) 奉納踊り(午後6時~9時) 平成28年9月18日(日) 町内神輿・山車巡行(午前9時~午後3時) 本一色天祖神社(江戸川区本一色1-11-25)
View Article家具転対策をしよう!(調査費・取付け費無料)/新宿区
家具転対策をしよう!(調査費・取付け費無料) 新宿区では、専門業者をご自宅に派遣し、設置場所に適した器具や取り付け方法を相談・調査した上で、無料で器具の取り付けを行っています。器具の取り付け方法が適切でないと、転倒防止の効果が少なくなっています。区の支援事業をぜひご活用ください。 対象:区内在住の方 対象となる家具:タンス、戸棚・棚類、冷蔵庫、テレビ...
View Article荒川区防災訓練のお報せ(9月11日)[東尾久赤土町会]/荒川区
荒川区防災訓練のお報せ 荒川区主催防災訓練を行いますのでご参加ください。参加者にはアルファ化米等をさしあげます。 日時:平成28年9月11日(日) 午前9時30分~11時 集合:午前9時 東尾久二丁目防災広場(東尾久二丁目44番) 会場:赤土小学校校庭(荒川区東尾久2丁目43−9) 内容:避難所開設・運営訓練、消火訓練、応急救護訓練、ポンプ操作(D級ポンプ等)訓練 他 お問合せ:東尾久赤土町会...
View Article第17回 新小岩文化祭 出展・出演者募集(10月2日締切)
新小岩南地域まちづくり協議会主催の第17回文化祭出展者等の募集が始まりました。自治会会員の皆さんも是非応募してみては、いかがですか。 第17回 新小岩文化祭 出展・出演者募集 日程:平成28年11月11日(金)~13日(日) 時間:午前10時~午後5時(13日は午後4時30分終了) 場所:新小岩地区センター(葛飾区新小岩2-17-1/電話:03-3653-7151) 締切:10月2日(日)...
View Article日枝神社例大祭宵宮 カラオケ・演芸大会出演者募集中
日枝神社例大祭宵宮 カラオケ・演芸大会出演者募集中 日時:平成28年10月1日(土) 午後6時~8時45分 会場:谷河内日枝神社境内(江戸川区谷河内1-15) お申込み期限:9月10日(土) 谷河内北町会祭礼実行委員会
View Article朝市のお知らせ(9月11日)
朝市のお知らせ 開催日:平成28年9月11日(日) ※1月・3月・5月・7月・9月・11月の日曜日開催 時間:午前9時~ 場所:えび山広場 雨天決行、売り切れ次第終了 大谷口上町親睦会
View Article子どもの見守りをおねがいします!/新宿区
子どもの見守りをおねがいします! 主催:子ども見守りチャレンジ事業実行委員会 協力:戸塚地域内各町会、各自治会、各高齢者クラブ、各小学校PTA、各幼稚園PTA、各保育園保護者会、各児童館 他 後援:東京都青少年・治安対策本部、新宿区危機管理課、戸塚警察署 地域ぐるみで、子供の安全を見守っていきたいですね。
View Article