平成28年度 新宿区夏目漱石コンクール(9月16日まで)/新宿区
平成28年度 新宿区夏目漱石コンクール 読書感想文コンクール「わたしの漱石、わたしの一行」(中学生の部・高校生の部) 夏目漱石作品(作品の指定なし)を読んで、自分の心に深く残った「一行」を選び、なぜその一行を選んだのかを1,000~1,200文字(400字詰め原稿用紙2枚半~3枚)で表現してください。 応募資格:全国の中学生・高校生...
View Article荏原第五地区区民まつり(7月30日・31日)/品川区
荏原第五地区区民まつり 日時:平成28年7月30日(土)・31日(日) 場所:旧荏原第四中学校(品川区豊町3-5-31) 子どもまつり・子どもコーナー 30日(土) 午後3時~5時40分/31日(日) 午後4時~6時オリンピック・パラリンピック啓発 31日(日) 午後4時~6時子どもステージ 30日(土) 午後3時~6時/31日(日) 午後4時~5時45分盆おどり 30日(土)...
View Article平成28年 隅田川花火大会(7月30日)/墨田区・台東区
平成28年 隅田川花火大会 日時:平成28年7月30日(土) ※小雨決行 時間:午後7時5分~8時30分(第二会場は午後7時30分から) 打ち上げ場所 【第一会場】桜橋下流~言問橋上流【第二会場】駒形橋下流~厩橋上流 第一会場で「花火コンクール」開催! テレビ東京にて午後6時30分~8時54分生放送 主催:隅田川花火大会実行委員会 ⇒隅田川花火大会...
View Article朝市 7月31日開催!! 板橋区大谷口朝市会
朝市 日時:平成28年7月31日(日) 午前6時30分~8時 ※品物がなくなり次第終了 場所:宮の下商栄会 じゃがいも1袋 150円(先着70名様) ホクホクだよっ 冷たい飲み物 無料サービス 板橋区 大谷口朝市会
View Articleラジオ体操・町会対抗ソフトボール大会のお知らせ
ラジオ体操・町会対抗ソフトボール大会のお知らせ ラジオ体操 【日時】平成28年8月1日(月)~7日(日) 【時間】午前6時30分開始 【場所】正王寺門前 皆勤賞あり 町会対抗ソフトボール大会 【日時】平成28年8月7日(日) 【時間】午前7時集合 【場所】小菅東公園自由広場 中学生以上、参加締切7月30日 申込みは、お近くの町会役員まで 堀切五丁目協和自治会
View Article地域を愛するスポンサー様のご紹介
この「平井一丁目友和会」ホームページは、文洋(株)作成による会員名簿、回覧板、地図等に広告をご掲載いただいた「地域を愛するスポンサー各位」のご厚意により運営しています。
View Article会員名簿が完成致しました
会員及び役員の皆様のご理解とご協力を賜り、ここに新たに会員名簿を完成することができました。会員名簿は、会員相互の親睦と利便性向上のために作成されました。利用目的に沿って活用くださいますようお願いいたします。なお、協賛広告入稿のご高配を賜りました各位には心より感謝申し上げ、今後ますますのご隆盛をお祈り申し上げます。
View ArticleリサイクルワールドIN東部「フリーマーケット出店者募集」(8月5日まで)/江戸川区
リサイクルワールドIN東部「フリーマーケット出店者募集」 区民の方なら、どなたでも気軽にリサイクル活動に参加できる機会ですので、興味のある方は出店をしてみてはいかがでしょうか? 募集期間:平成28年7月11日(月)~8月5日(金)申込資格:江戸川区内に在住の方 出店料:1,000円 お問合せ:東部事務所地域サービス係(電話:03-3679-1124)リサイクルワールドIN東部...
View Article納涼盆踊り大会(8月20日・21日)[東日暮里五丁目町会]/荒川区
納涼盆踊り大会 実施日:平成28年8月20日(土)・21日(日) ※雨天中止 時間:午後7時~9時 場所:日暮里南公園(荒川区東日暮里5丁目19-1) 引換券をご持参下さい! 練習日:8月2日(火)、9日(火)、18日(木) 【時間】午後7時より 【場所】町会会館 東日暮里五丁目町会涼しげなポスターです。盆踊りで夏の疲れを吹き飛ばしましょう!
View Article盆踊りの練習(8月2日)[柏木地区町会連合会]/新宿区
盆踊りの練習 今年の北新宿公園盆踊大会は8月6日(土)・7日(日)に実施します。盆踊りの練習を次のように行います。希望者は自由にご参加ください。 日時:平成28年8月2日(火) 午後7時 場所:北新宿生涯学習館 レクレーションホール(新宿区北新宿3丁目20−2) 練習曲目:新宿新都心音頭、相馬盆唄、ドンパン節、きよしのズンドコ節、八木節、東京音頭、河内おとこ節、炭坑節、バハマ・ママ...
View Article資源回収のお知らせ(8月4日)[北新宿三丁目町会]/新宿区
資源回収のお知らせ 次回の資源回収日:平成28年8月4日(木) 午前7時50分より会館前にて行います。 尚、この日は毎週月曜日の回収とは異なりますので、必ず北三町会会館前に十字に縛った状態で資源回収品をお出し下さいますよう、お願いいたします。 おかげ様で、7月分は11,950円でした。ご協力誠にありがとうございました。 北新宿三丁目町会
View Article四谷小学校 ラジオ体操(8月1日~10日)/新宿区
四谷小学校 ラジオ体操 期間:平成28年8月1日(月)~10日(水) ※雨天中止 時間:午前6時30分 場所:四谷小学校校庭(新宿区四谷2丁目6) 主催:四谷小学校ラジオ体操会本日から10日間!朝から体を動かして一日を有効に過ごせそうですね。
View Article「うちの母さんは大丈夫!」と思っているあなた!!/新宿区
「うちの母さんは大丈夫!」と思っているあなた!! あなたの母親が狙われている母親を守るため、すぐに次のことをしてください。 勤め先の電話を教えておく。合言葉を決めておく。振り込め詐欺の手口を教える。母さん、それは詐欺だ!夏に家族で会う機会があれば、ぜひ話し合ってみませんか?
View Article女性消防団員募集中[新宿消防団第2分団]/新宿区
女性消防団員募集中 西新宿1丁目~6丁目を担当しています あなたも一緒に消防団で地域のために働きませんか 女性消防団員も活躍しています お気軽にお問い合わせください 新宿消防団第2分団 ⇒新宿消防団第2分団第2分団で活動している消防団員は、老若男女様々。学生や主婦、サラリーマンや自営業者などいろいろな人が活動しているそうです。
View Article平成28年度 一般プール開放(8月1日~10日)/目黒区
平成28年度 一般プール開放~夏は小麦色!元気いっぱい楽しもう!~ 期間:平成28年8月1日(月)~10日(水) 時間:午前9時30分~11時30分/午後1時30分~3時30分 会場:月光原小学校・プール(目黒区目黒本町四丁目15番3号) 学校開放委員会(月光原住区住民会議)⇒夏期の区立小学校プールの一般開放...
View Article平成28年度 新宿区市民後見人養成基礎講習 受講生募集(説明会:8月5日)/新宿区
平成28年度 新宿区市民後見人養成基礎講習 受講生募集 新宿区では、認知症、知的障害、精神障害等により判断能力が十分でない方を身近な立場で支援し、成年後見活動を行う市民後見人(後見人等候補者)の養成基礎講習を実施します。 日程:平成28年10月~11月まで(全6回) 受講説明会(受講を希望される方は必ず説明会にご参加ください。)【日時】平成28年8月5日(金)...
View Article盆踊りの練習に参加しませんか!(8月3日・4日)
盆踊りの練習に参加しませんか! 日時 平成28年8月3日(水) 午後2時30分~5時30分 平成28年8月4日(木) 午後7時~9時 場所:高砂南町会会館にて 踊りの先生が指導してくれます。皆さんお誘いあわせの上、ご参加くださいますようお待ちしています。 盆踊り大会 【開催日】8月7日(日)・8日(月) 【時間】午後6時30分~8時30分(子ども時間)、午後8時30分~9時30分(大人時間)...
View Article防犯対策は、万全ですか?/新宿区
防犯対策は、万全ですか? 夏休み期間中は、特に注意が必要です。 7月2日(土)午後5時頃、中落合2丁目付近の路上で、男性3人が一列に並んで歩いているところにすれ違いました。1列に歩いてくるのが不自然だったので、すれ違いざまに観察しました。...
View Article祝!超豪華こち亀銅像15体目完成記念!二大イベント開催!!(8月7日)/葛飾区
祝!超豪華こち亀銅像15体目完成記念!二大イベント開催!!漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」。連載40周年を記念して、亀有駅南口駅前に15体目の銅像が建立します。両さん・中川・麗子の三人が一組になった銅像が登場!初のカラーの銅像です!! 銅像除幕式【日時】平成28年8月7日(日) 午後1時から【会場】JR亀有駅南口駅前広場先着200名に「こち亀特製手ぬぐい」をプレゼント。...
View Article平成28年度 環境をよくする絵画・作文コンクール作品募集(9月2日締切)/江戸川区
平成28年度 環境をよくする絵画・作文コンクール作品募集 対象:東部地区の小・中学生 応募締切:平成28年9月2日(金) お問合せ:東部事務所 地域サービス係(電話:03-3679-1124) 主催:環境をよくする東部地区協議会、江戸川区⇒環境をよくする運動とは 江戸川区公式ホームページ訴求力あるポスターです!環境をよくする東部地区協議会では、美化運動やリサイクルなど、様々な活動を展開しているそうです。
View Article