島根町会 納涼盆踊り大会(8月5日・6日)
島根町会 納涼盆踊り大会 島根町会恒例の盆踊り大会です ぜひご参加ください 日時:平成28年8月5日(金)、6日(土) 午後6時から(1日目9時・2日目8時30分) ※雨天順延 場所:鷲神社内(足立区島根4-25-1) ※駐輪場が手狭なため自転車でのご来場はご遠慮下さい。 島根町会
View Article夏休み親子ふれあい大会(8月28日)
平成28年 荒川三丁目中央会主催夏休み親子ふれあい大会 開催日:平成28年8月28日(日曜日) 場所:荒川区生涯学習センター校庭 時間:午前10時~午後2時※ゲームは午前11時30分ぐらいまで、もしくは、景品がなくなり次第終了となります。 雨天決行(2階体育館にて実施) <イベント内容>※誰でも参加できます。 ★ゲーム(参加無料!とれた景品はその場でプレゼント!!)...
View Article赤十字運動月間のご報告(平成28年5月)
赤十字運動月間のご報告(平成28年5月) 74,350円也 ご協力有り難うございました。早速、葛飾区に託し日本赤十字社にお届け致します。 平成28年6月4日 堀切五丁目協和自治会
View Article五町会合同夏期行事/荒川区
五町会合同夏期行事 三日ラジオ体操会 【期間】平成28年7月21日(木)~8月4日(木)【時間】午前6時30分~6時40分 ※自転車はご遠慮ください 三日親と子の盆踊り【期間】平成28年8月4日(木)~6日(土)【時間】午後6時50分~9時 ※雨天の場合7日(日)に延期 ※自転車は日暮里公園にお願いします 場所:第三日暮里小学校校庭(荒川区東日暮里3丁目10−17) ※ペットの入場はご遠慮ください...
View Article「緊急連絡」町会役員の募集についてお願い[東尾久二丁目東町会]/荒川区
「緊急連絡」町会役員の募集についてお願い 当町会の活動につきましては日頃皆様のご支援・ご協力のもと必要最小限の活動をしてまいりました。 役員の高齢に伴う体調不良等で年々減少しており当町会の運営に支障をきたす状況です。3地区におきましては4月現在役員が不在の事態となりました。 つきましては皆様方に少しでも地域活動に理解を頂き役員の参加をお願い申し上げます。...
View Article納涼盆踊り大会(7月29日・30日)[西青戸町会]/葛飾区
納涼盆踊り大会~みーンな出てこい。~ 日時:平成28年7月29日(金)・30日(土) 午後7時開会 場所:葛西城址公園(葛飾区青戸7-28-17) お子様におみやげあり 踊り練習日:7月25日(月)・27日(水) 午後7時西青戸集い交流館にて新曲・定番曲を練習します 主催:西青戸町会すっきりとして、目を引くポスターですね。たぬきさんがかわいいです!
View Article落合サマーフェスタ2016開催(7月29日)/新宿区
落合サマーフェスタ2016開催 日時:平成28年7月29日(金) 午前10時~午後3時 場所:落合水再生センター(新宿区上落合1-2-40) 内容:施設見学、微生物観察、ミニSL運行、エアトランポリン、鉄道模型運転、ハーブプレゼントほか入場無料お問合せ:落合水再生センター(電話:03-3366-6964) ⇒平成28年度 夏休みのイベント案内...
View Article第29回 旗が丘盆踊り大会(7月29日・30日)/品川区
第29回 旗が丘盆踊り大会 開催日:平成28年7月29日(金)・30日(土) 時間:午後6時~9時 ※7月30日は午後5時30分からスイカ割りを実施します 場所:昭和大学キャンパス(品川区旗の台1丁目5−8) 地域のみなさまのご参加をお待ちしております 昭和大学旗が丘盆踊り大会実行委員会大学と地域の交流の場として、29回目を迎える今年の盆踊り大会。地域の夏のイベントとして定着しているそうです。
View Article夏休み「子供会サマーランドバスツアー」のご案内(8月17日)[三谷町会]/杉並区
夏休み「子供会サマーランドバスツアー」のご案内 今年も行き先は「東京サマーランド」です。波乗りプールや流れるプール、そしていろいろな乗り物に乗って、お友達やご家族と夏休みの後半の楽しい思い出を作ってください。 日時:平成28年8月17日(水) 午前7時20分集合 集合場所:井草八幡宮東参道 赤鳥居前(杉並区善福寺1丁目33) 行き先:東京サマーランド...
View Article夏休み 子供どじょうつかみ取り大会(7月31日)[土支田町会]/練馬区
夏休み 子供どじょうつかみ取り大会 今年も例年通り、どじょうつかみ取り大会を開催致します。一人でも多くの子供たちの参加を待っています。小学生までの子供たち、バケツかビニール袋を持って集まってください。 日時:平成28年7月31日(日) 午前11時より ※小雨決行 場所:どんぐり児童遊園(第五出張所となり) 主催:土支田町会 第二支会ついつい夢中になってしまいそうですね。金魚もいるそうです。
View Articleふれあい橋サロンに来てみませんか(7月28日)/板橋区
ふれあい橋サロンに来てみませんか 日時:原則毎月第3木曜日 午後2時~3時30分 第73回は、平成28年7月28日 活動内容:茶話会等で、人と会い・話し・笑いましょう。対象:愛染自治会、双葉町氷川自治会、大和町会の高齢者 参加費:100円(お茶・お菓子代)...
View Article宮園納涼まつり開催(7月29日)/中野区
宮園納涼まつり開催 宮園高齢者会館で1日涼しく楽しくすごしましょう!60歳以上の中野区在住の方ならどなたでも参加できます。 開催日:平成28年7月29日(金) プログラム 午前10時30分~11時30分:体操 午前11時30分~午後0時30分:ゲーム 午後2時~2時30分:熱中症のお話 午後2時40分~3時40分:落語(昔昔亭A太郎) ※途中参加、途中退場できます。 参加無料...
View Article「どじょうつかみ・すいか割り大会」(7月23日)活動報告
◆7月23日(土)午後1時からしぶえ南児童遊園で「どじょうつかみ・すいか割り大会」を開催しました。赤いハンドマイクで開会の挨拶をする磯部会長と来賓の青木区長。 ◆公園の改修が終了して最初のイベントに、150人ほどの子供たちが集まり、前半の「すいか割り」がスタート。 ◆幼児と小学生が四列に並び、渋江小学校PTAや中学生ボランティアに誘導されて、次々とすいかに棒を振り下します。...
View Article資源回収実行委員会よりお知らせ[押上西和町会]/墨田区
資源回収実行委員会よりお知らせ 実績のご報告 5月の回収額は、1,300円でした。 ご協力ありがとうございました。 次回の実施日は、 平成28年7月31日(日)です。 ※雨天中止の場合は、8月7日(日)です。 押上西和町会 資源回収実行委員会
View Article平成28年度 夏祭り開催(7月30日)/目黒区
平成28年度 夏祭り開催 日時:平成28年7月30日(土) 午後6時~9時 盆踊り:午後7時から 花火:午後8時30分から 縁日:午後6時30分から 場所:月光原小学校校庭(目黒区目黒本町4-15-3) ※金券発売所で金券を購入してください ※売り切れ次第終了 ※雨天の場合は中止 主催:月光原住区住民会議 後援:月光原小学校小学校で開催する夏祭り。花火も見られるんですね!晴れますように~
View Article松戸市市民交流館 平成28年8月1日オープン!/松戸市
松戸市市民交流館 平成28年8月1日オープン! 平成28年8月1日に松戸市市民交流会館が新しく開館します。小さなお子さんから高齢者の方まで、誰でも気軽に立ち寄ることができ、余暇を楽しむことのできる施設です。 6つの機能を持った新しい複合型の公共施設です。 防災機能 市民活動の拠点として 憩いの場所として 子どもを育む機能 学べる機能 スポーツを楽しむ機能 所在地...
View Article平成28年 八幡神社例大祭「大人・子ども担ぎ手募集」[東尾久二丁目東町会]/荒川区
平成28年 八幡神社例大祭「大人・子ども担ぎ手募集」 7月30日(土)・31日(日) 午前10時~午後3時 半纏貸出 町会事務所 ※半纏貸出は8月6日(土)、7日(日)も町会神輿置場で貸出します。 東尾久二丁目東町会お神輿を担いで、まつりをみんなで盛り上げよう!
View Article第6回 荒川コミュニティカレッジ学園祭(7月31日)/荒川区
第6回 荒川コミュニティカレッジ学園祭~出会いと学びで楽しい笑顔~ 荒川コミュニティカレッジは、あらかわのまちをより良くするための地域活動に役立つ知識と技術を学習する場です。受講生の学習成果や修了生が立ち上げた地域活動を紹介し、区民の皆さんと交流を深める学園祭を開催します。 日時:平成28年7月31日(日) 午前10時30分~午後3時 会場:サンパール荒川(荒川区荒川1-1-1) 内容...
View Article納涼盆踊り大会開催のご案内(7月29日・30日)[西新小岩三丁目町会]/葛飾区
納涼盆踊り大会開催のご案内 模擬店も例年通り、焼きそば・かき氷・フランクフルト・ポップコーン・スーパーボール・箱くじなど、お子さんの喜ぶものをたくさんご用意しています。どの品も50円均一で、会場にて現金で販売いたします。どうぞご家族・ご近所の方、お誘い合わせの上、ご来場ください。 日時:平成28年7月29日(金)・30日(土) 午後7時~ ※雨天の場合は順延になります。...
View Article女性部メンバー大募集!![篠ケ谷戸町会]/板橋区
女性部メンバー大募集!! 篠ケ谷戸町会では、町会行事のお手伝いをしてくださる方を大募集しております。 主な行事とお手伝い内容:納涼盆踊り、秋まつり・敬老祭、文化祭、農業祭、初午祭(もちつき)などのお疲れ様会の準備・片付け、役員会等のお茶出し、社務所の清掃 参加ご希望の方は、各部長さんまでお問い合わせください。 篠ケ谷戸町会 あらたな地域のつながりに、地域の盛り上げに、参加しませんか?
View Article