Quantcast
Channel: 町会いんふぉ
Browsing all 22989 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春の区内一斉美化運動について(令和4年5月14日)

春の区内一斉美化運動について 春たけなわの好季を迎え、町会員の皆様には益々ご健勝にてご活躍の事とお慶び申し上げます。また、日頃より町会活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。 さて、5月は(環境を良くする運動の強化月間)として区内一斉美化運動が実施されます。住み良い街作りを目指して、当町会でも下記により(町会一斉清掃)を行いますので、ご参加方よろしくお願いいたします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

防犯パトロールのお知らせ(令和4年5月14日・27日)

防犯パトロールのお知らせ 日時 令和4年5月14日(土) 午後7時30分 令和4年5月27日(金) 午後4時 ※毎月第2土曜日 午後7時30分~、第4金曜日 午後4時~に実施 ※雨天中止 集合:熊野神社 ◆同時に缶、ビン、吸殻を拾います。 ◆放置自転車、バイクに警告札を取り付けます。 若葉が薫る頃となりました。 爽やかな5月の風に吹かれ 防犯パトロールに参加しましょう...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年度5月度理事会開催のお知らせ

2022年度第二回理事会を以下の日程・議題で実施いたします。 日時:2022年5月12日(木)午後7時30分~ 場所:新作第二自治会館 議題 廃品回収場所と回収日について 廃棄物減量と資源回収のため、廃品回収頻度を従来の1回/月から2回/月に変更し、第二、第四土曜日としました。 また、回収場所は従来と同様に別紙1場所といたしました。 看板・表示も随時実施してゆく予定ですのでご協力ください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022年05月 防災部からのお知らせ

防災部からのお知らせ 平和橋町会では33箇所に消火器を設置しております。いざという時のために、日頃から設置場所をご確認ください。またマンション等の集合住宅にお住いの方は、敷地内に設置してある消化器・消防設備についてもご確認ください。 コロナ禍の状況に影響されますが、平和橋町会では年度毎に4町会合同防災訓練の実施を計画しております。 詳しい使い方はこちらから ⇒消火器の使い方|モリタ宮田工業株式会社

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

総会のお知らせ(令和4年5月11日)[清水朝日町会]/板橋区

総会のお知らせ 日時:令和4年5月11日(水) 午後6時30分より 場所:清水集会所 議案 第1議案 令和3年度活動報告 第2議案 令和3年度会計報告 第3議案 令和3年度会計監査報告 第4議案 令和4年度活動予算案 お願い 当日はコロナ禍のため 体温測定・マスクの着用を 御出席は事前にご連絡くださいますようお願いいたします。 コロナ禍の為会場入場者数に、制限が有りますのでお願い致します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

環境をよくする運動 春の強調月間(5月)/江戸川区

環境をよくする運動 春の強調月間(5月) 江戸川区、環境をよくする東部地区協議会 お問合せ:東部事務所 地域サービス係(電話:03-3679-1124) ⇒環境をよくする運動とは 江戸川区ホームページ ⇒東部地区 江戸川区ホームページ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

詐欺被害防止!!出ない 言わない 手渡さない!![牛込警察署]/新宿区

詐欺被害防止!!出ない 言わない 手渡さない!! 電話に出ない:在宅時にも留守番電話設定にし、知らない相手からの電話には出ない 個人情報は言わない:役所職員や警察官をかたっても、電話で資産状況や家族構成など個人情報は言わない カードは手渡さない:銀行・役所・警察官を名乗っても、家に訪ねてきた人に、キャッシュカードや通帳・印鑑などは手渡さない 牛込警察署(電話:03-3269-0110)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

空き家対策を支援します/市川市

空き家対策を支援します 市川市空家除却・活用事業補助金をご活用ください 市川市では、空家の活用促進や状態の悪い空家の除却促進を目的とする助成制度を令和2年度に創設しました 特定空家除却・跡地活用事業 補助額:除却費用の1/2、上限100万円 不燃化・耐震化推進地域特定空家除却事業 補助額:除却費用の1/2、上限50万円 無接道敷地特定空家除却事業 補助額:除却費用の1/2、上限100万円...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

思い出の写真で振り返る 自分史作り(令和4年5月13日・27日)/松戸市

思い出の写真で振り返る 自分史作り 日時:令和4年5月13日(金)・5月27日(金) 午前10時~正午 場所:常盤平市民センター ホール(千葉県松戸市常盤平3丁目30) 定員:20名 ※おおむね65歳以上 内容:認知症予防のための「回想法」について、自分史の作成・共有 持ち物:若い頃から今までのお気に入りの写真10枚程度、ハサミ、のり、ペン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和4年度 わかば公園おそうじ[双葉町子ども会]/松戸市

令和4年度 わかば公園おそうじ 4月16日(土)※雨天4月17日(日) 5月14日(土) 6月18日(土) 7月9日(土) 9月17日(土) 10月15日(土) 11月19日(土) 12月17日(土) 1月21日(土) 2月18日(土) 3月18日(土)※雨天3月19日(日) 9時30分にわかば公園に集合です おそうじスタンプカードとハンカチを忘れずにもってきてね...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

班長会議開催について(令和4年5月15日)/松戸市

牧の原2丁目町会 新班長殿 班長会議開催について この度は、令和4年度の班長を引き受けて頂き有難うございます。 つきましては班長会議で、班長の業務等を一堂に会して説明させて頂きますので、万障お繰り合わせの上ご出席宜しくお願いいたします。 尚、新型コロナウイルスの状況により中止せざるを得ない場合は、事前に、中止の連絡をいたします。 日時:令和4年5月15日(日) 午前10時~正午...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グリーンフェスタ2022(令和4年5月14日・15日)/板橋区

グリーンフェスタ2022 ~みどりでつながる!赤塚植物園~ 日時:令和4年5月14日(土)・5月15日(日) 午前10時~午後4時 場所:赤塚植物園(板橋区赤塚5丁目17−14) 5月14日(土):開会セレモニー、クラシックコンサート、草花と和歌・短歌、ハーブブーケ作り講習会、どんぐり工作...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

総会のご案内(令和4年5月28日)

総会のご案内 町会員の皆様方には日頃より町会活動に、ご理解ご協力を賜り心より御礼申し上げます。 下記、日程に総会を開催いたしますので、皆様お誘い合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。 日時:令和4年5月28日(土) 17時~ 会場:原宿の丘 調理室 会費:町会員 500円(お弁当付) 議題 令和3年度 事業報告及び決算報告 令和4年度 事業計画案及び予算案 その他...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古紙回収のお知らせ(令和4年5月21日)

古紙回収のお知らせ 古布・古着も回収します! 回収日時:令和4年5月21日(土)午前9時15分までにお出し下さい 雨天の場合:古紙だけ回収します。古布・古着は出さないこと。 置き場所:カン・ビン回収場所 古紙とは 新聞紙 雑誌 週刊誌 本 段ボールなどのこと。 段ボールとそれ以外を分けて出して下さい。 雑誌等のビニールカバーは、はがして下さい。 古布古着...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

定時総会開催のお知らせ(令和4年5月15日)

定時総会開催のお知らせ 令和3年度の締めくくりとしまして下記により定時総会を開催する予定でございます。 町会費を収めて頂いている町会員の方々は是非ご出席下さい。 なお、体調が悪い方や熱のある方、マスクをしていない方のご入場はお断りさせて頂きます。 感染予防対策を徹底する事としますが、状況によっては書面表決による総会に変更する場合もあります、予めご了承願います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さっぽろ防災ハンドブック(令和4年4月改訂)/札幌市

北海道札幌市公式ホームページには「さっぽろ防災ハンドブック」が掲載されています。 イラストがたくさん用いられていて、分かりやすくまとめられています。 さっぽろ防災ハンドブック(令和4年4月改訂) 190万人以上の人が暮らす街、さっぽろ 四季の移り変わりが美しく、山や川などの自然にも恵まれています しかし、美しい自然は、いつもやさしいとは限りません 大地震は、いつでも、どこでも、起きる可能性があります...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

見逃さない万引[西新井警察署]/足立区

見逃さない万引 警察に通報します! 10年以下の懲役又は50万円以下の罰金 西新井警察署・西新井防犯協会 ⇒西新井警察署 警視庁

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

覚えの無いメール・電話は無視![牛込警察署]/新宿区

覚えの無いメール・電話は無視! いつもは来ない内容のメール・電話はあわてない!回答しない!で 家族や友人・役所・警察に、必ず話しましょう。 新宿区役所(電話:03-3209-1111) 高齢者総合相談センター 箪笥町地区(電話:03-3266-0753) 榎町地区(電話:03-5227-1757) 若松町地区(電話:03-5292-0710) 牛込警察署(電話:03-3269-0110)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飼い主のいない猫 お世話をするときはルールを守りましょう!/中野区

 わたしを見守ってくれる人へ飼い主のいない猫...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

てるてる子ども食堂(毎月第3日曜日開催)/中野区

てるてる子ども食堂 日時:毎月第3日曜日 正午~午後3時のお時間 会場:浦野屋やきとんてるてる東中野店(中野区東中野3-6-18/電話:03-5937-3464) 参加費無料 ⇒なかの情報 | 社会福祉法人 中野区社会福祉協議会毎月第3日曜日に開催している子ども食堂。子どもがお腹いっぱい食べられるように応援しているそうです。

View Article
Browsing all 22989 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>