染井さくら会 会報(令和2年6月)/豊島区
染井さくら会 会報(令和2年6月) お知らせ コロナウイルス第2波感染予防のため、 6月行事を中止致します。 染井よしの町会老人クラブ
View Article令和2年度 定期総会(令和2年6月28日)[千早二丁目町会]/豊島区
令和2年度 定期総会 本年度の定期総会がコロナ緊急事態宣言により延期となっておりましたが、宣言解除により下記の通り開催いたします。多忙のことと存じますが、是非ご出席くだいますようご案内申し上げます。 尚、まだまだ油断は出来ないことから、マスクの着用を義務付けさせて頂きますので、ご承知おき下さいますようお願い申し上げます。(マスクの無い方はご出席をお断りする事がございます。)...
View Articleリーズナブルに「ごはん」をお届けする!「えどがわたくめし」/江戸川区
江戸川区公式ホームページには、お店の味をリーズナブルな宅配料金(1宅配100円)で届けてもらえる「えどがわたくめし」の記事が掲載されています。8月31日まで実施しているそうです。...
View Article令和2年度第1回企画展「競い合う武士たち-武芸からスポーツへ-」(令和2年8月30日まで)[国立公文書館]/千代田区
令和2年度第1回企画展「競い合う武士たち-武芸からスポーツへ-」 本展では、日本の近代スポーツの前史として、「武芸」を取り上げます。「武芸」の歴史を古代まで遡り、戦場での「武芸」や儀礼としての「武芸」、魅せる「武芸」、そして泰平の世となり戦場で戦うことがなくなった江戸時代の武士たちの「武芸」など、時代とともに武士の姿と武芸の性格が変化していく様相をご紹介します。...
View Article今です!熱中症予防
今です!熱中症予防 熱中症患者のおよそ半数は高齢者です ~高齢者は特に注意が必要です~ 体内の水分が不足しがちです。 高齢者は若年者よりも体内の水分量が少ない上、体の老廃物を排出する際にたくさんの水を必要とします。 暑さに対する感覚機能が低下しています 加齢により、暑さや喉の渇きを感じにくくなっています。 暑さに対する体の調節機能が低下しています...
View Article文化厚生部からのお知らせ[神谷南町会]/北区
文化厚生部からのお知らせ 令和2年7月1日(水)から、清涼飲料水のペットボトルキャップの受け入れ場所が変更に、成ります。 住宅脇のキヤップ・ボックスに、周辺の迷惑に成らない様に、入れてください。 お願い:清涼飲料水のキャップのみです、他のプラスチック・キャップ等は、駄目です。 北区のプラスチック原料メーカーが回収し、回収量に応じて寄付しています。寄付したお金は、子どもたちのワクチン代になっています。
View Article北区のウォーキングアプリ「あるきた」/北区
北区のウォーキングアプリ「あるきた」 令和2年6月1日(月)からポイント獲得期間がスタート ポイント獲得期間:令和2年6月1日(月)~11月30日(月) 北区のウォーキングアプリ「あるきた」とは スマートフォンからダウンロードして利用できるちょっとお得なウォーキングアプリです。...
View Articleお知らせ[西丸町会]/文京区
西丸町会員各位 お知らせ 日頃から、西丸町会の運営にご理解ご協力を賜りありがとうございます。 この度の総会は、新型コロナウイルス感染拡大にかかわる諸般の事情により書面での開催となりました。会員の皆様には、色々とご意見、ご協力を賜り誠にありがとうございました。 現会長が引き続き会長として承認されたことを、ご報告いたします。町の発展の為新役員と共に精進し努力してまいります。...
View Article令和二年度 上作延町会活動における課題と新型コロナ対応について
令和2年6月 上作延町会 会長 淺田幾美 私達は、会員相互の親睦を図る活動として、納涼会、敬老祝賀会、秋季祭礼など各行事の開催にあたり、町会員の皆様をはじめ学校の関係者の皆様に大変ご協力をいただき実施してまいりました。 今年は新型コロナの影響で会議、行事など実施できない状況が続いております。 支部長の皆様には、具体的な活動について説明会が遅れての実施となり、大変ご迷惑をおかけしております。...
View Article資源回収日のお知らせ(令和2年7月4日)
資源回収日のお知らせ 7月4日は資源回収日です 雨天決行 回収物:新聞、雑誌、段ボール、アルミ缶 午前9時頃までに回収場所にお持ちください 西小岩六軒島町会
View Article町内会・自治会ガイドブック/あきる野市
東京都あきる野市公式ホームページには、町内会・自治会連合会の活動等をまとめたガイドブックが掲載されています。このガイドブックが加入促進につながるといいですね。ご覧ください。 町内会・自治会ガイドブック 町内会・自治会の役割や、町内会・自治会連合会の活動等をまとめました。...
View Article電話de詐欺 あなたのキャッシュカードがねらわれている![千葉県警察]/千葉県
電話de詐欺 あなたのキャッシュカードがねらわれている! 「キャッシュカードが悪用されています。 安全のため、キャッシュカードを交換しましょう。」 「とりあえず、この電話相手の言うことを聞けばいいのかの…?」 気づいてください それは詐欺です! 電話で「キャッシュカード」の話が出たら、話の途中でも電話を切って!! 迷わず警察、110番通報を! 警察官が確認します。慌てず、冷静な対応をお願いします。...
View Articleリサイクル資源回収のお知らせ(第2・4日曜日)[仲一自治会]/練馬区
リサイクル資源回収のお知らせ(第2・4日曜日) 新聞・ダンボール紙・雑誌・布 ご協力により得られた資金は、仲一自治会の貴重な活動費の一部として活用します 仲一自治会 環境部
View Article町会便り「新型コロナウイルス感染予防のための行事中止のお知らせ」[目白東町会]/豊島区
今和2年度行事計画案より 町会便り「新型コロナウイルス感染予防のための行事中止のお知らせ」 ゴミゼロデー:5月30日に予定しておりました町内全域での活動を中止といたします。 町会レクリエーション:6月14日に予定しておりました、ホテル三日月でのレクリエーションは中止といたします。 防災訓練:6月21日に予定しておりました、さくら公園での防災訓練も中止となりました。...
View Article資源回収のお願い(次回:令和2年7月4日)[神谷二丁目南町会]/北区
資源回収日のお知らせ 次回:令和2年7月4日(土) 皆様のご協力をお願いします ※古紙(新聞・雑誌・ダンボール) 雨天の場合は追ってお知らせします 資源回収報告 令和2年6月6日分 5,500円 皆様のご協力、ありがとうございました 神谷二丁目南町会
View Article脱孤育てしゃべり場 メンバー募集/江東区
こうとう子育てメッセ運動企画 脱孤育てしゃべり場 メンバー募集 オンライン開催!!ZOOM de しゃべり場 ※ZOOMを使ってオンラインで開催。江東区の子育て、みんなでおしゃべりしましょう! 江東区民のプレママパパ 0・1・2歳のママパパ 「子育て一人じゃないよ 親子で地域とつながろう」 脱孤育てしゃべり場とは...
View Articleベルマーク集めています[田端小学校PTA]/北区
ベルマーク集めています 回収ボックス設置場所:城北信用金庫・滝野川信用金庫・田端郵便局・北田端郵便局・中里郵便局・松の湯・マモル歯科クリニック・トップパルケ・生活彩家 ベルマークは子供たちの教育環境改善に役立てられています。 ご協力のほど、よろしくお願い致します。 田端小学校PTA
View Article熱中症予防×コロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に![環境省・厚生労働省]
熱中症予防×コロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に! 注意:マスク着用により、熱中症のリスクが高まります マスクを着けると皮膚からの熱が逃げにくくなったり、気づかないうちに脱水になるなど、体温調節がしづらくなってしまいます。暑さを避け、水分を摂るなどの「熱中症予防」と、マスク、換気などの「新しい生活様式」を両立させましょう。 熱中症を防ぐためにマスクをはずしましょう...
View Article町会費についてお願い[宮下町会]/文京区
町会費についてお願い 会員の皆様におかれましては、日頃、町会の活動にご理解、ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。 つきましては、本年度の町会費の集金を六月下旬より八月末日を目安に町会の集金担当員がお伺いいたますので、よろしくお願い申し上げます。 令和二年六月吉日 宮下町会
View Article令和2年度 木根川町会イベント中止のご報告
木根川町会各位 令和2年度 木根川町会イベント中止のご報告 今年度につきましては新型コロナウイルス猛威にて安全を考慮し、木根川町会での各イベントの中止が決定しました。 つきましては下記にてご報告させて戴きましたので何卒、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。 中止決定イベント ふれあいラジオ体操:東四つ木中央公園 7・8月開催 中止 親子リクレーション:日帰りバスツアー 7月開催 中止...
View Article