西ヶ原ファミリーローズフェスタ(平成31年2月9日)/北区
西ヶ原ファミリーローズフェスタ 日時:平成31年2月9日(土) 午後1時~3時 場所:滝野川会館 大ホール(北区西ケ原1丁目23−3) 入場無料内容【舞台】滝野川交通少年団、中里保育園、西ヶ原東保育園、西ヶ原子どもセンター...
View Articleもちつき大会(平成31年2月10日)
もちつき大会 日時:平成31年2月10日(日) 雨天時決行 午前11時から販売開始(お餅が無くなり次第終了) 1パック 100円(きなこ、あんこ、いそべ) 販売場所:谷津観音前 主催:谷津自治会
View Article浜野町内会報(平成31年2月号 No.434号)
拡大版は、下の文字列をクリックしてPDFをダウンロードしてご覧ください。⇒浜野町内会報(平成31年2月号 No.434号)(PDF) 浜野町内会
View Article平成31年 手賀の杜自治会施設 3月分の予約
拡大版は、下の文字列をクリックしてPDFをダウンロードしてご覧ください。⇒平成31年 手賀の杜自治会施設 3月分の予約(PDF)手賀の杜自治会
View Article鼓童「交流公演2019」(平成31年3月17日)/松戸市
鼓童「交流公演2019」「できるだけ近い距離で本物の音をお届けし、和太鼓や和楽器の楽しさを感じてもらいたい」という熱いメッセージをお届けするプログラムが「鼓童の交流公演」です。太鼓の魅力、太鼓を打つ楽しさを知ってもらうことはもちろん、その太鼓を叩く私達自身と身近に接する場を創りだし、元気や勇気、自信や希望、そして自分自身の発見につながる交流の場がもてる公演です。 日時:平成31年3月17日(日)...
View Article糖尿病区民公開講座「糖尿病と運動療法」(平成31年2月16日)/板橋区・練馬区・豊島区・北区
板橋区・練馬区・豊島区・北区合同糖尿病区民公開講座「糖尿病と運動療法」 田村好史氏(順天堂大学教授)、天川淑宏氏(東京医科大学八王子医療センター理学療法士)を講師に招いた、「糖尿病と運動療法」がテーマの公開講座です。 日時:平成31年2月16日(土) 午後1時30分~3時30分 場所:北とぴあ つつじホール(北区王子1-11-1) 講師 田村好史 氏(順天堂大学教授)天川淑宏...
View Article町会会館をご利用ください[旗の台二丁目町会]/品川区
町会会館をご利用ください 貸室使用料金 午前9時~正午 午後1時~4時30分 午後5時30分~9時30分 1階 1,000円 1,500円 2,000円 2階 1,500円 2,000円 2,500円 葬儀に関する使用料 会員・準会員:50,000円 非会員:80,000円 旗の台二丁目町会
View Articleお餅つき会(平成31年2月9日)[戸銀会]/品川区
お餅つき会 ご家族・お友達お誘いの上、皆さんぜひご参加ください。ついたお餅は、その場で食べたりお持ち帰りできます。 日時:平成31年2月9日(土) 午前11時~午後2時頃まで ※無くなり次第終了 ※雨天の場合は、正午からつきたてのお餅を配ります。 場所:戸越銀座町会会館にて(品川区戸越1丁目8) 参加無料 戸銀会今週の土曜日です!お餅つきに参加してみませんか?
View Article亀楽会「茶話会」(平成31年2月17日・3月17日)[荏原一丁目高齢者クラブ]/品川区
荏原一丁目高齢者クラブ 亀楽会「茶話会」 日時:平成31年2月17日(日)・3月17日(日) 時間:午前10時~11時30分 場所:荏原一丁目町会会館(品川区荏原1丁目25−12) 内容 2月17日:紙を折って作品を作ろう3月17日:美容 亀楽会の会員以外の方もどうぞご参加ください。お待ちしております。無料です。 映画鑑賞「種をまく旅人」 【日時】2月26日(火) 午後2時~...
View Article石稲荷神社「初午祭」(平成31年2月14日)/台東区
石稲荷神社「初午祭」 日時:平成31年2月14日(木) 修祓式:午前11時執行 正午より午後3時まで「おしるこ」を差し上げます 午後3時よりお子さんにお菓子を差し上げます 多数のご参詣をお待ちしております 石稲荷神社(台東区根岸4丁目16−番17号) 「初午祭」は、2月の最初の午の日に行われるそうです。
View Article高齢者生活支援担い手養成講座(平成31年2月6日・7日/3月11日・12日)/大田区
高齢者生活支援担い手養成講座大田区の制度「絆サービス」に基づいた講習です(全二日) 【2月】雪谷特別出張所【日時】平成31年2月6日(水)・7日(木) 午前10時~午後3時【講習内容】介護保険制度と総合事業、高齢者の理解、リスクマネジメント、地域活動の意義・倫理、マナー、コミュニケーション 【3月】大田区社会福祉センター【日時】平成31年3月11日(月)・12日(火)...
View Article第13回 ささえあいフェスタ(平成31年2月16日)/北区
第13回 ささえあいフェスタ 日時:平成31年2月16日(土) 午前10時30分~3時30分 場所:北とぴあ 14F スカイホール・カナリアホール(北区王子1丁目11−1) 内容:ステージ発表(音楽、ダンス等)、体験コーナー、小物&軽食販売コーナー、交流コーナー、ポスター展示...
View Articleハープさくら会「たいらいさおコンサート」活動報告(平成31年2月3日)
◆2月3日(日)の午後、ハープさくら会主催の「たいらいさおコンサート」が地区センター3階ホールで開催されました。 ◆1:30 荒木連合会長の挨拶からスタートし、第1部はコンサートとして童謡・抒情歌・オリジナルなど10曲を熱唱。 ◆2部では参加者全員で明治・大正・昭和・平成の歌10曲を合唱するプログラムで、1時間半が過ぎました。...
View Article赤塚新町町会恒例「子どももちつき大会」(平成31年2月17日)
赤塚新町町会恒例「子どももちつき大会」 ~一緒におもちをついてみませんか?~ 日時:平成31年2月17日(日) 午前10時~午後1時 場所:赤塚新町公園(板橋区赤塚新町3丁目35) 来場のお子様にお菓子セットプレゼント! 飲み物などの販売もあります。
View Article駒込青少年健全育成会体験ツアー「科学技術館と東京臨海広域防災公園での一日体験教室」(平成31年2月9日)/文京区
駒込青少年健全育成会体験ツアー「科学技術館と東京臨海広域防災公園での一日体験教室」 日時:平成31年2月9日(土) 午前9時出発 往復貸切バス 昼食付 対象:幼稚園以上のこどもと保護者 ※小4以下は保護者同伴 費用:高校生以上は1,000円/中学生以下は500円 お申込み:本駒込地域センター(文京区本駒込3丁目22−4) ※定員40名 定員になり次第申込み終了 主催:文京区駒込青少年健全育成会...
View Article新入学児童安全教室(平成31年2月8日)/目黒区
新入学児童安全教室 日時:平成31年2月8日(金) 午後3時~4時 場所:烏森小学校体育館(目黒区上目黒3丁目37−27) ※上履き持参 実施内容:交通安全ビデオ放映、目黒警察によるお話、ヤマト運輸こども交通安全教室 新一年生向けの安全教室です。 烏森住区内に住んでいる新一年生参加してね!参加賞があるよ!...
View Article難病患者が知っておきたい障害年金のこと(平成31年2月25日)/台東区
難病患者が知っておきたい障害年金のこと 障害年金制度や手続きの方法、就労との関係などについて、難病患者だからこその視点で社会保険労務士の先生より、分かりやすくお話しします。 日時:平成31年2月25日(月) 午後2時~4時 場所:台東保健所3階大会議室(台東区東上野4丁目22−8) 対象:区内在住・在勤の方 定員:60名(先着順・事前にお電話にてお申込みください)...
View Articleたいとう地域活動メッセ2019~ココからつながる~(平成31年2月17日)/台東区
たいとう地域活動メッセ2019~ココからつながる~ 地域で活動する団体の取り組みを周知・PRするとともに、団体間の交流を深めることを目的に初めて開催いたします。多様な分野で活動する35団体以上が集まるイベントに、ぜひご来場ください。 日時:平成31年2月17日(日) 午前10時~午後4時 場所:隅田公園リバーサイドギャラリー(台東区花川戸1-1)入場無料・申込不要...
View Article第8回 下町こどもステージ(平成31年2月17日)/台東区
第8回 下町こどもステージ 日時:平成31年2月17日(日) 午後2時~4時30分 場所:台東区生涯学習センター2F ミレニアムホール(台東区西浅草3−25−16) 1月15日(火)より各児童館にてチケットを配布します! 児童館作品展 【日時】2月16日(土)・17日(日) 【時間】午前9時30分~午後5時 【場所】台東区生涯学習センター1Fアトリウム お問合せ:台東区社会福祉事業団...
View Article原りんぴっく~ミニスポーツでからだを動かそう~(平成31年2月17日)/品川区
原りんぴっく~ミニスポーツでからだを動かそう~ 日時:平成31年2月17日(日) 午前9時30分~11時30分 ※雨天決行 場所:ウェルカムセンター原・交流施設(品川区西大井2丁目5−21) 持ち物:運動しやすい服装、上履き、くつ袋、タオル 対象:地域の子ども及び保護者(未就学児は保護者同伴) 参加無料、参加賞もあるよ お問合せ:大井第三地域センター(電話:03-3773-2000)...
View Article