来て!見て!体験!豊島消防署(3月5日)/豊島区
来て!見て!体験!豊島消防署 普段体験できないはしご車に乗ったり、ホースを持って放水したり、消防について体験できるコーナーが目白押しです。また、キッズコーナーや、景品・消防グッズが当たる抽選会も実施します! 日時:平成28年3月5日(土) 午前10時~午後3時 場所:豊島消防署(豊島区東池袋3-19-20) 参加無料 プレゼントもあります!...
View Article「いきいきトレーニング」ってなに?(3月24日)/松戸市
いつまでもお元気で!高齢者のための「いきいきトレーニング」ってなに? 日時:平成28年3月24日(木) 午後1時30分~3時30分 会場:松戸市民会館 ホール 特別講演:「毒蝮流!ことばで介護~元気で長生きするコツを学ぼう~」 【講師】毒蝮三太夫氏 定員:先着1000名(要予約) 入場無料 ※手話通訳、要約筆記あり...
View Article花作り講習会開催のお知らせ(3月8日)[羽田本町三丁目町会]/大田区
花作り講習会開催のお知らせ 日時:平成28年3月8日(火) 午後1時30分~3時30分 会場:ウイングハイツ集会室 持ち物:鉛筆、ハサミ、ピンセット、ニッパー(あれば持参してください) 会費無料 羽田本町三丁目町会 婦人部ステキなお花を作ってくださいね!
View Article下水道の適切な利用について/松戸市
下水道の適切な利用について 大雨時に、たくさんの雨水が汚水管に流れ込み、下水が処理しきれず困っています。 松戸市の下水道は、「汚水は汚水管に」「雨水は側溝や水路などに」別々に流す「分流式下水道」で整備しています。雨水が汚水管に流れ込む原因は、次のようなことが考えられます。...
View Articleさわって体験花壇づくり講習(3月24日)/大田区
羽田・萩中「花いっぱい運動」 さわって体験花壇づくり講習 日時:平成28年3月24日(木) 午後1時~3時※雨天時は3月30日(水)に順延 会場:特別養護老人ホーム羽田(大田区本羽田3丁目23−45) 講師:NPO法人大田・花とみどりのまちづくり参加条件:羽田特別主張所管内にお住まいの方 先着30名参加費無料...
View Article第7回 大田スポーツGOMI拾い大会(3月27日)/大田区
「ゴミ拾いはスポーツだ」第7回 大田スポーツGOMI拾い大会 3~5人のチームで応募し、制限時間内に、定められたエリア内で拾ったゴミの質と量をポイントで競い合います。スポーツ感覚でゴミ拾いを楽しみながら、一緒に羽田地区のゴミをゼロにしましょう!上位入賞チームにはステキなプレゼントもあります! 日時:平成28年3月27日(日) 午前10時~午後1時 ※雨天中止...
View Article2016年3月のウィークエンドシネマ/大阪市
2016年3月のウィークエンドシネマ今月は、“あの悲劇を二度と繰り返さない”という願いを込めて、体験者たちの証言を集めた作品である、『大阪大空襲 Vol.1~4』を上映します。 日程:平成28年3月5日(土)・12日(土)・19日(土)・26日(土) 時間:午後2時~ 会場:ピースおおさか 講堂(大阪府大阪市中央区大阪城2番1号) 参加費無料(ただし入館料必要)...
View Article地域の文化活動を応援します/米沢市
平成28年度地域文化振興支援事業 募集のお知らせ!地域の文化活動を応援します 置賜文化フォーラムでは、平成28年度に置賜地域の住民の皆さんが企画運営する文化イベント等の事業を支援します。 事業の例 置賜地域の文化資源を活用した文化事業 こどもたちによる文化芸術活動の発表や交流を行う文化事業 市町の枠を超えた複数の団体による文化事業 次世代の文化を担う人材の育成を目的とする事業...
View Article(ご案内)「ペンギンまつり2016」(3月6日)
◆「ペンギンまつり2016」が下記の内容で開催されます。みなさんお出かけください。・・・雨天決行 日時:2016年3月6日(日) 9:30~13:00 場所:東四つ木地区センター 主催:青少年育成東四つ木地区委員会 協力:木根川町会・渋江東町会・東四つ木南町会・東四つ木四丁目アパート自治会 内容:大道芸・物産市・縁日ゲーム ※今回は木根川中央公園が改修中のため、公園での催しはありません。
View Article流鉄開業100周年記念祭(3月12日)/流山市
流鉄開業100周年記念祭 流鉄開業100周年を祝う一大イベント! 関東近郊の鉄道会社もお祝いにかけつけてくれます。「流鉄車両と綱引き対決」 など、鉄道ファンはもちろん、子どもから大人まで楽しめるプログラムがいっぱい♪ 日時:平成28年3月12日(土) 午前10時~午後4時...
View Article薬物乱用はみんなで阻止!/警視庁
薬物乱用はみんなで阻止! 薬物の 甘い誘惑 断つ勇気危険ドラッグ撲滅 銃器・薬物ホットライン(電話:03-3593-7970) ⇒警視庁ホームページ
View Article大田区放射性物質測定室「大田区民は無料で測定できます」/大田区
大田区放射性物質測定室「大田区民は無料で測定できます」 ベクレンジャーとは? ベクレンジャーは、2012年11月より大田区蒲田駅前に開設された官民協働による食品の放射線(放射能)簡易測定所です。 当測定室は、大田区が購入した測定器を「特定非営利活動法人あんしんプロヴィジョン」が業務委託を受け運営しており、大田区民は無料でご利用いただけます。...
View Articleプレワークショップ「佐保川のさくらをつくる」(3月5日~30日)/奈良市
プレワークショップ「佐保川のさくらをつくる」 3月23日から開催する「さほとり〜佐保川のほとりの創り手たち」に登場するインスタレーションの一部となる「さくら」を「お花紙」で制作します。どなたでもかんたんにできます。 日時:平成28年3月5日(土)・9日(水)・20日(日)・27日(日)・30日(水) 各日午前10時~午後3時 場所:奈良県立図書情報館 2階...
View Article劇団たんぽぽ公演「いのちのまつり」(3月24日~27日)/静岡県
劇団たんぽぽ公演「いのちのまつり」 原作は、累計35万部突破の人気絵本『いのちのまつり』(草場 一寿 著)道徳の副読本にも採用されているお話です。「ひとりじゃない!すべての命がつながり、関わりながら生きている!」というメッセージが込められた、すべての世代の人に観てほしい作品。学校での公演が中心の当劇団のお芝居を、ぜひこの機会に劇場で! 日時・場所 3月24日(木) 午後6時30分開演...
View Article稔台フレンド寄席開催!(3月19日)/松戸市
稔台フレンド寄席開催! 日時:平成28年3月19日(土) 午後7時より 会場:オオイ文化センター(千葉県松戸市松戸新田575-25) ※新京成みのり台駅下車 講談:春風亭べん橋 木戸銭:200円(会員外) 会員無料 フレンドクラブ会員募集中 主催:稔台フレンドクラブ3月は春風亭べん橋さん。お楽しみに。
View Articleいきいきサロン(3月17日)[日暮町会]/松戸市
いきいきサロン 日時:平成28年3月17日(木) 午後1時~ 場所:日暮町内会館(松戸市日暮5丁目225) 会費:200円 町内にお住まいの方どなたでもお気軽にご参加ください 日暮町会暖かくなってきましたね。ちょっと足を運んでみませんか。
View Article子ねっと幸の「パパっとサタデー広場」(3月12日)/川崎市
子ねっと幸の「パパっとサタデー広場」 パパっとサタデー広場は、子育て中の親子のための広場です。みんなでおもちゃで遊んだりママ・パパは地域の情報を交換したり、スタッフも一緒に参加して広場を作ります。 日時:平成28年3月12日(土) 午前10時~12時「お餅つき」です!みんなでお餅をつきませんか? 時間内は自由に遊べるよ! 場所:南加瀬こども文化センター(神奈川県川崎市幸区南加瀬2丁目19−3)...
View Article板橋区総合防災訓練 前野地区(3月13日)
板橋区総合防災訓練 前野地区 町会加入者ならどなたでも参加できます。無料です。平成27年度 日時:平成28年3月13日(日) 午前9時20分~11時20分 実施場所:前野公園 集合時間:午前8時40分集合場所:前野児童遊園 内容 ロープ結束訓練階段搬送訓練スタンドパイプ一斉放水訓練等 救助物資支給品を差し上げます。
View Article第60回 20周年記念 常楽寄席のお知らせ(3月26日)
第60回 20周年記念 常楽寄席のお知らせ 日時:平成28年3月26日(土) 午後7時~ 場所:常楽院ホールにて チケット:1,500円 出演 三遊亭ふう丈(落語) 青空一風・千風(漫才) 花島世津子(マジック) 玉川カルテット 三遊亭円丈(落語)
View Article