おちゃのこ祭祭2017(6月10日・11日)/北区
おちゃのこ祭祭2017 おちゃのこ祭祭は、『まちづくり』に大切な出会いやネットワークづくりの場として、みんなが知り合えるような祭りをつくっていこうという目的のもと、さまざまな団体、グループや個人、企業、商店の方々が集まった、みんなが楽しめるバリアフリーなお祭りです。模擬店、バザーの他に、イベントや情報もいっぱいです。 日時:平成29年6月10日(土)・11日(日)...
View Articleおしゃべりカフェ元町「お楽しみ演芸大会出場者募集」(6月25日)
絆づくり 元町の皆さん集まれー おしゃべりカフェ元町「お楽しみ演芸大会出場者募集」 日時:平成29年6月25日(日) 午後2時~3時30分 場所:桜花苑 1階 ※CD持ちこみでお願いします。カラオケ設備なし グループ、個人、老若男女 元町の方ならどなたでもOK 主催:千住元町町会女性部
View Article扇南町会 こども太鼓 参加者募集中!(受付と説明:5月27日)
扇南町会 こども太鼓 参加者募集中! 練習期間:平成29年5月27日~8月下旬(毎週土曜日午後3時30分~5時頃まで)※5月27日は受付と説明のみ(午後4時~5時頃) 練習場所:三島神社 対象:小学1年生以上(大人も参加できます) 募集期間:5月27日~6月10日まで(練習時間に三島神社にて受付) ※練習時間を確保するため上記の募集期間を超えて受付はいたしません。 扇南町会
View Articleごみゼロ地域清掃活動(5月28日)
ごみゼロ地域清掃活動 足立区ビューティフルウィンドウズ運動 日時:平成29年5月28日(日) 午前10時~11時30分 集合場所:三嶋神社境内 尾久橋通り歩道の清掃活動になります。「美しいまちは、安全なまち」扇南町会の皆様の参加をお待ちしています。 扇南町会
View Article千住元町町会略史
◇元町のなりたち昭和6年(1931)1月1日、当時の「千住町」では、町名地番の改正が行われた。もともと千住三丁目、四丁目、五丁目のいわゆる飛び地であった元宿耕地の全部、金仏耕地・川田耕地の一部をあわせ、元宿と称していたが、「元町」とした。元宿は、千住町開拓の初めの地であり、このことは「足立区史」にも記載されている。また元宿神社境内にある「感旧碑」には、元宿開拓の歴史も刻まれている。翌昭和7年(193...
View Article日赤社資(会員)募金 平成29年度集計報告[東十条二丁目町会]/北区
日赤社資(会員)募金 平成29年度集計報告 202件 118,600円 皆様のご協力ありがとうございました。 東十条二丁目町会 日赤部
View Article梅田住区センター 児童館(平成29年6月のお知らせ)/足立区
梅田住区センター 児童館(平成29年6月のお知らせ) スタッキング大会:6月21日(水) 午後3時15分~4時15分体験スタッキング:6月2日(金) 午後3時15分~4時スペシャルタイム:6月10日(土) 午後2時~2時45分マグネットボード工作:6月7日(水) 午後2時~4時よみがたり:6月30日(金) 午後3時30分~ふわふわボール:6月12日(月) 午後3時~ ※児童館行事は小学生からです。...
View Article「来て見て体験」文京の伝統工芸(6月17日・18日)/文京区
「来て見て体験」文京の伝統工芸~武士の世界へ いざタイムスリップ~東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、ものづくりに関心のある区民や国内外からの観光客の誘致と、伝統工芸品の魅力発信のために開催。 日時:平成29年6月17日(土)・18日(日) 午前10時~正午/午後1時~4時 場所:不忍通りふれあい館1階(文京区根津2-20-7) 実演:伝統工芸士 加藤鞆美...
View Article天王祭 町屋地区連合渡御(6月4日)/荒川区
天王祭 町屋地区連合渡御 日時:平成29年6月4日(日) 正午 尾竹橋通り・都電通り 素盞雄神社 町屋地区祭禮委員会 ⇒すさのお神社(素盞雄神社)/天王祭 半纏のデザイン、それぞれ味があってステキです。
View Article東京消防庁・足立区合同総合水防訓練(6月3日)/足立区
東京消防庁・足立区合同総合水防訓練 平成29年度は、東京消防庁との合同訓練を実施します。ヘリコプターによる情報収集・水難救助訓練、浸水家屋からの救助訓練、土砂災害救助活動訓練など大規模な訓練を行います。自然災害体験や車両展示等も行いますので、ぜひご来場ください。 日時:平成29年6月3日(土) 午前10時~11時30分(展示・体験は9時30分~正午)...
View Article平成29年度 定期総会のお知らせ(6月24日)
会員の皆様には、日頃のご協力、厚くお礼申し上げます。 平成29年度の定期総会を、下記の通り開催いたしますので、御多用中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席下さいますようご案内申し上げます。 日時:6月24日(土) 午前10時より 場所:久我山稲荷神社 参集殿 議案 平成28年度事業報告・同決算 平成29年度事業計画案・同予算案 役員改選 その他 久我山西自治会・防災会
View Article平成29年6月 自治会各種行事の御案内
五月晴れの気持ちの良い日々が続いております。折々に、日中の暑さに、はや夏の到来を感じさせられます。 久我山西自治会・西防災会、6月の各種行事他、下記の通りご案内申し上げます。相変わらずのご協力願いあげます。 ≪おしらせ≫ 『第22回久我山ホタル祭り』 久我山の『ホタル祭り』は、本年度、第22回目となります。6月3日(土)~4日(日)開催の予定です。...
View Article第1回 ニューシニアのためのエンディングセミナー『人生の覚え書』(6月4日)
第1回 ニューシニアのためのエンディングセミナー『人生の覚え書』 ~看取り・身仕舞い・老い支度を学ぼう~ 前向き明るい終活を考えていき、シニアの皆さんに役立つような内容で定期的にセミナーを開催していきます。 日時:平成29年6月4日(日)受付午後1時~ 会場:西新井ギャラクシティ費用:500 円(資料代。エンディングノートご用意します。当日受付)定員:120 名(5/31...
View Article盆踊りの練習に参加しませんか?
盆踊りの練習に参加しませんか? 8月に開かれるお祭りで踊れるように練習をします。簡単な踊りなので、誰にでも踊れるようになれます。初めての方もいますので最初から一緒に練習しましょう。 どなたでも自由に参加できます。皆さんで楽しいお祭りにしましょう! 日時:平成29年6月1日から毎週木曜日 午後7時30分から1時間くらい ※6月15日と7月20日はお休み 場所:三嶋神社内 扇南町会会館...
View Article美化活動のお知らせ(6月4日)[中央中町会]/目黒区
美化活動のお知らせ 日時:平成29年6月4日(日) 午前9時~10時 ※雨天時6月11日(日) 場所:三角山公園(担当1,2,3,4,5班)、唐ヶ崎児童公園(担当6,7,8,9,10班) 清掃用具は、各公園に用意してあります。 お子様の参加は大歓迎です。(参加賞を用意しています) 自宅前の道路も常に清掃を心がけましょう。 中央中町会
View Article第18回 ファーマーズコラボ市「ほっと縁市」(6月4日)/北区
第18回 ファーマーズコラボ市「ほっと縁市」~産直野菜に無添加食品・エコ雑貨のステキなお店が並ぶ!暮らしの安全・安心を広げるイベント~ 日時:平成29年6月4日(日) ※小雨決行 場所:赤羽公園(北区赤羽南1-14-17) 内容...
View Article初めてのヨガ 体験教室(6月1日)/品川区
初めてのヨガ 体験教室 開催日:平成29年5月25日、6月1日、8日、15日、22日、29日(全木曜日・計6回) 時間:午後7時~8時30分 場所:荏原第五中学校 地下第2アリーナ(品川区旗の台5丁目11−13) 持ち物:ヨガマット(またはバスタオル)、タオル、ドリンク 参加費:1回200円(参加の方は、直接アリーナにお越しください)...
View Article危険物安全週間(6月4日~10日)[東京消防庁]/東京都
危険物安全週間 期間:平成29年6月4日(日)~10日(土) 火の近くでのアルコール! 炎天下での保管! 揮発性の高い物への引火! 点検の見落とし! それ危険です! 平成29年度危険物安全標語:危険物 ルールを守って 安全に ⇒東京消防庁危険物安全週間は、毎年6月の第2週の日曜日から土曜日までの一週間で、東京消防庁管内の事業所や研究所などで、自主点検、防災教育、訓練、講習などを実施しているそうです。
View Article