高井戸 消防まつり(4月16日)/杉並区
高井戸 消防まつり高井戸消防まつりは、区域の方々に楽しみながら防火・防災について関心を 深めてもらい、安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指すことを目的に開催しております。 日時:平成29年4月16日(日) 午前10時~午後1時30分 場所:高井戸地域区民センター広場(杉並区高井戸東3-7-5)※少雨決行 実施内容:AED訓練・初期消火訓練・煙体験・...
View Article地域を愛するスポンサー様のご紹介
この「東大泉富士見町会」ホームページは、文洋(株)作成による会員名簿、回覧板、地図等に広告をご掲載いただいた「地域を愛するスポンサー各位」のご厚意により運営しています。
View Article会員名簿が完成いたしました(平成29年3月版)
会員及び役員の皆さまのご理解とご協力を賜り、ここに会員名簿を完成することができました。会員名簿は、会員相互の連絡と親睦のために作成されました。利用目的に沿ったお取り扱いのうえご活用くださいますようお願いします。尚、協賛広告入稿のご高配を賜りました各位には、心より感謝申し上げ、今後ますますのご隆盛をお祈り申し上げます。
View Articleパワーシフト!自然エネルギーの電気を選ぼう!(4月30日)/練馬区
パワーシフト!自然エネルギーの電気を選ぼう!自宅の電気を自然エネルギーに変えられる方法は?...等の様々な疑問や不安について、分かり易く、丁寧に回答していただきます。 日時:平成29年4月30日(日) 午後1時30分~3時30分 会場:ココネリ3F 研修室4(練馬区練馬1−17−1) 講師:吉田 明子さん(国際環境NGO FoE Japan 気候変動・エネルギーチームリーダー) 参加費:300円...
View Article楽しく学ぶ健康講座「オトナのためのおなか元気教室」(5月27日)/さいたま市
楽しく学ぶ健康講座「オトナのためのおなか元気教室」 ちょっとした脳トレ遊びから、腸内フローラについて、生活習慣チェック、腸トレたいそうなどを盛り込んで、楽しくおなかの健康について学びます。 日時:平成29年5月27日(金) 午前10時~11時30分 会場:武蔵浦和コミュニティセンター(埼玉県さいたま市南区別所 7-20-1) 定員:30人(先着順、定員になり次第締め切り)費用無料...
View Article「100年間このまちとともに。」民生委員制度は、平成29年に創設100周年を迎えます。
「100年間このまちとともに。」民生委員制度は、平成29年に創設100周年を迎えます。 民生委員・児童委員は、住民の立場から安心安全な生活を支えるボランティアです。 全国民生委員児童委員連合会 厚生労働省、全国社会福祉協議会 ⇒全国民生委員児童委員連合会民生委員・児童委員は、高齢者・障がい者・子育て世帯の訪問や見守りなど、地域の支えになっているんですね。
View Articleたばこの投げ捨てはやめましょう![牛込消防署]/新宿区
たばこの投げ捨てはやめましょう! たばこの投げ捨ては、火災の原因となり大変危険です! 絶対にやめましょう! お問合せ:牛込消防署(電話:03-3267-0119)/早稲田出張所(電話:03-3204-0119) ⇒東京消防庁<牛込消防署><トップページ>「うっかり」が思わぬ大惨事にならないように、注意しましょう。
View Articleあいさつ運動実施中/江戸川区
あいさつ運動実施中 4月、5月は「あいさつ強調期間」です。 青少年育成地区委員会では、「あいさつのきほんは家庭からです。毎日きちんとあいさつをしましょう!」を合言葉として、子どもたちを健全に育てることを目的に、「あいさつ運動」を実施しています。 子どもたちの生活リズム向上のために「はや寝、はや起き、朝ごはん」への取組みを応援...
View Article認知症予防講習会(5月13日)/松戸市
認知症予防講習会~まだ間にあう 認知症予防~ 日時:平成29年5月13日(土) 午後1時30分~3時30分 場所:松戸市民会館 ホール(千葉県松戸市松戸1389番地の1) 講師:朝田 隆 氏(医療法人社団創知会 メモリークリニックお茶の水院長) 参加無料 先着1,000名※要予約 ※手話通訳、要約筆記あり お問合せ:松戸市高齢者支援課(電話:047-366-7343)...
View Articleにこにこサロン運営サポーター募集!!/新宿区
シニアが集うにこにこサロン運営サポーター募集!! みんなでつくる元気の輪 地域の皆さんへ 新宿のシニアの皆さんが楽しく過ごせる居場所作りをしませんか?運動したり、おしゃべりしたり、歌を歌ったり…楽しいひと時を過ごします。このようなサロンを一緒に作ってくださる方を募集します。興味のある方は是非ご連絡ください。 開催日時:毎月第二金曜日 午前10時30分~正午...
View Article北山伏地域交流館だより(平成29年4月)/新宿区
北山伏地域交流館だより(平成29年4月) お花見ウォーキング:4月4日(火) 午前9時集合フラワーアレンジ:4月11日(火) 午前10時~カラオケ会:4月18日(火) 午前10時~手芸クラブ:4月25日(水) 午前10時~スポーツ吹矢:4月2日(日)・16日(日) 午前10時~ボッチャ:4月12日(水)・19日(水) 午前10時30分~茶話会:4月21日(金)...
View Article北山伏児童館「きたやまぶしだより」(平成29年4月)/新宿区
北山伏児童館「きたやまぶしだより」(平成29年4月) 入学・進級おめでとう 入学・進級お祝い会:4月12日(水) 午後3時~4時30分たんけんツアー:4月11日(火) 午後3時~4時30分みんなであそぼう:4月10日(月) 午後3時~4時30分つくってあそぼう:4月13日(木) 午後3時~4時30分春の交通安全運動:4月17日(月) 午後3時30分~4時 囲碁クラブ体験会:4月24日(月)...
View Article集団資源回収のお知らせ(4月14日)
集団資源回収のお知らせ 日時:平成29年4月14日(金) 3月の回収金額は、11,951円でした。 ご協力ありがとうございました。 アルミ缶を回収しております。 新聞、広告とチラシ、雑誌に分別の上、十文字にしばって、当日の朝に集積所にお出しください。 ダンボールもこの日にお出しください。 南榎町自治会
View Article会員名簿が完成いたしました(平成29年4月版)
会員及び役員の皆さまのご理解とご協力を賜り、ここに会員名簿を完成することができました。会員名簿は、会員相互の連絡と親睦のために作成されました。利用目的に沿ったお取り扱いのうえご活用くださいますようお願いします。尚、協賛広告入稿のご高配を賜りました各位には、心より感謝申し上げ、今後ますますのご隆盛をお祈り申し上げます。
View Article地域を愛するスポンサー様の一覧
この「渋江東町会」ホームページは、文洋(株)作成による会員名簿、回覧板、地図等に広告をご掲載いただいた「地域を愛するスポンサー各位」のご厚意により運営しています。
View Article尾久初空襲を語り継ぐ 公開授業(4月15日)/荒川区
尾久初空襲を語り継ぐ 公開授業 日時:平成29年4月月15日(土) 午後1時30分~2時20分 場所:荒川区立第七中学校体育館(荒川区西尾久4丁目30−28) 内容 語り継ぐ会会員による、本土初空襲の史実解説(映像使用)尾久初空襲語り部による被災体験談...
View Article手話ダンスサロン(4月11日スタート)/杉並区
手話ダンスサロン(4月11日スタート) 体育の授業のない社会に出て以来、家事、仕事等々で体は動かしているものの、これと言ってスポーツもせず、でも何かしたいと思っている方の為に、無理なく出来るものをと提案してみました。 日時:毎月第2火曜日 午後1時~4時 会場:ゆうゆう荻窪東館 洋室1・2(杉並区荻窪4-23-12)) 参加費:600円 お問合せ:NPO法人...
View Article杉並の路線バス~路線バスの現在過去未来~(5月14日まで)/杉並区
杉並の路線バス~路線バスの現在過去未来~ 杉並は定期路線バスが東京でもっとも早く走ったところのひとつです。それは大正2年(1913年)のことでした。路線バスは何を運んでいたのか、その変遷と現状について展示します。 開催期間:平成29年3月4日(土)~5月14日(日) 会場:杉並区立郷土博物館 分館(杉並区天沼3丁目23-1) 観覧無料 展示解説 【日時】4月29日(土・祝)...
View Article食育講座 米粉ロールケーキに茶(チャ)レンジ!(5月17日・18日)/立川市
食育講座 米粉ロールケーキに茶(チャ)レンジ!~食料自給率UP作戦~今回は、国産の米粉と東京狭山茶を使ったロールケーキの調理をし、 日本の食料自給率の向上について考えます。 日時:平成29年5月17日(水)・18日(木) 午後1時30分~4時 ※両日とも同じ内容会場:東京都多摩消費生活センター(立川市柴崎町 2-15-19) 対象:都内在住または在勤・在学(高校生以上)の方...
View Article