第51号 うめしん便り
第51号 うめしん便り これまでの活動報告 梅田神明町自治会会長:新年のご挨拶 女性部:資源回収(12月18日) 神明町自治会:年末夜警特別警戒(12月25日~29日) これからの活動報告 青少年部:新春ラジオ体操会(1月2日) 神明睦会:新春わくわくファミリーランド(1月8日) 神明寿会:第7回茶話会(1月22日) 神明町自治会:新年会(1月28日) 梅田神明町自治会広報部
View Article太鼓倶楽部 メンバー大募集!!
伊興南町会の皆さまへ 太鼓倶楽部 メンバー大募集!! みんなで楽しく太鼓を叩きませんか? 参加資格:老若男女を問わずどなたでも参加いただけいます。 練習場所:諏訪神社境内 練習日:毎週日曜日 午後1時~3時 初めての方や親子での参加大歓迎です!多くの皆さまの参加を心よりお待ちしております。 伊興南町会
View Articleうめだより(平成28年12月20日発行)/足立区
うめだより(平成28年12月20日発行) 梅田住区センター梅田住区センターは地域の方々が利用できる交流の場です。今年は設立30周年の節目の年となりました。10月16日には住区まつりが催され、会場は来場者でいっぱい、おおにぎわいでした。 当日、地域包括支援センターは「体組成測定」を出店し、立ち寄った方へ健康アドバイスを実施、好評を得ました。...
View Article消費生活出前講座/文京区
消費生活出前講座 消費者被害にあわないための知識や情報をご紹介します! 日時:ご希望に合わせて(応相談・夜間や土日も可能) 時間:10分~60分程度 対象:10名以上のグループ・団体 テーマ:応相談 費用無料 お申込み・お問合せ:文京区消費生活センター(電話:03-5803-1105)※ご希望日の約4週間前までにお申込みください。⇒文京区...
View Articleその電話サギです![池上警察署]/大田区
その電話サギです! カバンをなくした ケータイを落とした 電話番号が変わった 明日には返せるから 同僚が取りに行く 子や孫からの「お金貸して!」は110番 池上警察署(電話:03-3755-0110) このチラシを電話機のそばに掲示してください ⇒池上警察署ホームページ...
View Article矢切ヨサコイソーラン同好会(1月12日・19日・26日)/松戸市
矢切ヨサコイソーラン同好会 おかげ様で結成13年目を迎える事が出来ました。今年も元気で各種イベントに出演出来ますように楽しく張り切って練習しましょう。 練習日:平成29年1月12日(木)・19日(木)・26日(木) 時間:6時~8時 場所:矢切神社(千葉県松戸市下矢切332) 入会随時・入会無料・月会費1,000円 ご自由に見学してください...
View Article防災シンポジウム(1月20日)/文京区
防災シンポジウム文京区の防災計画をベイオウル区の自助の備えに 防災対策事業の成果をお知らせするため、ベイオウル区訪問団を迎えて防災シンポジウムを実施します。 日時:平成29年1月20日(金) 午後1時30分~4時30分 場所:文京シビックセンター2階 文京シビックホール小ホール(文京区春日1−16−21) 内容:基調講演、パネルディスカッション、トルコ共和国の文化の紹介 定員:300名(先着順)...
View Article第6回 町屋文化センター 一日文化体験フェア(2月25日)/荒川区
第6回 町屋文化センター 一日文化体験フェア 荒川区文化総合講座、よみうりカルチャー町屋の様々な講座を体験できます。 日時:平成29年2月25日(土) 午前10時~午後4時30分 会場:町屋文化センター(荒川区荒川7丁目20−1) 内容:体験講座、スタンプラリー&抽選会、カフェコーナー、物産展 「芹洋子 みんなで歌おう」特別講演会の参加者募集【時間】午後1時~2時30分...
View Article第37回 鹿骨フラワーウォーキング(1月13日)/江戸川区
第37回 鹿骨フラワーウォーキング ウォーキングしようと思うけど、一人じゃつまらない・・・そんなあなた!ファミリーヘルス推進員ウォーキング部と一緒に歩いてみませんか? 日時:平成29年1月13日(金) 午前9時30分集合・出発※雨天中止 集合:江戸川区 鹿骨健康サポートセンター(江戸川区鹿骨1丁目55-10) 江戸川区鹿骨サポートセンター → 鹿骨親水緑道 → 本郷用水緑道 → 江戸川土手 →...
View Article第71回 ふれあいいきいきサロン(1月18日)[牧の原一丁目町会]/松戸市
第71回 ふれあいいきいきサロン 日時:平成29年1月18日(水) 正午から 場所:八柱市民センター 1階和室兼茶室(千葉県松戸市牧の原1丁目193−6) 参加費:500円 当日軽食の準備をさせていただきますので、申し込みは、1月11日までにお願い致します。 牧の原一丁目町会 軽食をいただきながら、話も弾みそうですね。
View Article「げんき会」~安心して住み続けるために~(毎月第二金曜日)
「げんき会」~安心して住み続けるために~ 日時:平成29年1月13日(金) 午後1時30分~3時 毎月第二金曜日(以降:2月10日、3月10日) 場所:春江町団地集会室 茶話会、相談会、介護予防運動などを開催します。 連絡先:熟年相談室 きく(電話:03-3677-3141) ⇒熟年相談室きく(地域包括支援センター)
View Article椿東町会入会のご案内
椿東町会入会のご案内 椿東町会は、瑞江1丁目~瑞江3丁目区域に居住する人達により自主的に運営されている法人化された町会組織です。瑞江2-40-15に町会会館を保有しております。地下鉄駅までは程よい距離を保ちながら、町会内には繁華街も無い静かな住宅地です。...
View Article報告:熊野地区親睦スポーツ大会
2016年10月2日(日曜日)板橋第二小学校に於いて第4回熊野地区親睦スポーツ大会が行われました。競技種目はソフトボール、バレーボール及び輪投げで、当町会はバレーボールに参加しました。...
View Article報告:金井町町会餅つき大会
2016年12月18日日曜日 板橋第七小学校の校庭で金井町町会の餅つき大会が実施されました。 当日は天気に恵まれ晴天で暖かな陽気の中、大勢のボランテァのお父さんお母さんが集まってくださり もち米60Kgをついて、海苔巻き、きな粉餅、餡ころ餅に分けて販売し、400パックを完売いたしました。 同時に金井町友の会の輪投げ大会も実施され、子供達が歓声と共に豪華な景品を受け取り楽しい一日でした。...
View Article西伊興住区センター 児童館(平成29年1月のお知らせ)/足立区
西伊興住区センター 児童館(平成29年1月のお知らせ)新年おたのしみ会【日時】1月25日(水) 午後3時から受付「ゆうさんの紙芝居パフォーマンス」~たのしいパントマイム&マジック~おみやげがあります!わくわくサロン:1月13日(金) 午前10時~正午ちびっこあつまれ:1月20日(金) 午前11時~正午毛糸でマフラー作り:1月30日(月)~2月10日(金)...
View Article資源集団回収のお知らせ(1月13日)[若松町町会]/新宿区
資源集団回収のお知らせ 回収日時:平成29年1月13日(金) 午前8時 回収場所:黄色い旗の所 平成28年12月分:10,085円 回収品目:新聞紙、広告チラシ、ダンボール、雑誌類、牛乳パック、布類、アルミ缶 ※放火等防災の面からも危険ですので、必ず当日に出す様お願いいたします。 ※集積所以外に出して、近隣にご迷惑をかけている所も見受けられますが、必ず決められた場所に出してください。 若松町町会...
View Article第5回 さいたマーチ ~見沼ツーデーウオーク~(3月25日・26日)/さいたま市
第5回 さいたマーチ ~見沼ツーデーウオーク~「さいたマーチ~見沼ツーデーウオーク~」は、見沼田んぼの自然環境や地域資源を広く紹介するとともに、自然に親しみ、豊かな心と身体の健康づくりを目指すウオーキングイベントとして開催します。 期日:平成29年3月25日(土)・26日(日) 開催地域:さいたま新都心から見沼田んぼ周辺...
View Article平成28年度「ふくシティたかつ」開催スケジュール/川崎市
平成28年度「ふくシティたかつ」開催スケジュール ふくシティたかつとは、高津区内にある障害福祉サービス事業所等の活動紹介や自主製品等の展示を通じてご来庁された区民の方との交流の場面をもうけ、障害に対する理解と関心を深めてもらうことを目的としています。 平成28年度「ふくシティたかつ」開催スケジュール(予定) 1月19日(木): マイウェイ(午前)、あかしあ園・喫茶ほっと(午後)1月20日(金):...
View Article