朋有小学校 セーフニュース(第58号)
2月のけがは57件でした。3・4・6年生の女子と5年生男子のけががふえました。
体育のけががふえて、その中でもサッカーでころんだり、人とふつかったりするけがが多かったです。ドアにはさまるなど不注意によるげががあったので、おちついて行動しましょう。
保健委員会からのおねがい
3月になってあたたかくなると、うす着になるので、けがに注意しましょう。実験のけがや体育のけががあったので、道具の使い方などの注意を守りましょう。
そうじのけががへりました。清掃スタンダードをよく見て、これからも、けがをしないように、そうじをしましょう。
豊島区立朋有小学校 保健委員会
街なかで見つけた、小学校の保健委員会からのニュースです。どんな時に、どの学年にけがが多いのか、グラフでまとめられています。安全な学校生活につながりそうですね。