Quantcast
Channel: 町会いんふぉ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 22939

第15回 文化講演会が開催されました

$
0
0

20170207_hamano003.jpg

平成29年1月21日(土)13時30分より浜野会館において、第15回文化講演会がNPO「シニア大楽」から2名の講師をお招きし、「健康と笑いを」テーマに開催しました。

今年は58名の町内会会員が出席、第1部は「ツボストレッチ」、第二部は小噺と「落語」を聴講し楽しいひと時を過ごしました。

第一部

浅井隆彦講師による「ツボストレッチ」では、老化は足から来るので、足を鍛える必要がある。NASAの発表では2時間イスにすわりっぱなしだと、22分間寿命がちじむそうです。

しかし、30分経ったら立ち上がる事で足の筋力を使うので良い。その他、朝の目覚めた時の起き上がり方や、足のきたえ方、腰痛予防の体操など教えてもらいました。後半では冷え症に聞く足のツボを教えてもらいました。

20170207_hamano001.jpg

講演中の浅井隆彦講師

第二部  

永井久男講師(三遊亭久三)による小噺の実践と「落語」で楽しみました。小噺は、皆さん承知のA「隣の空き地に囲いができたねえ」 B「へえー」、A「ここを台所にしようと思うんだけど」 B「勝手にしろ」、などの小噺を実践しました。

なかなか表現が難しいが、はずかしがらず大きな声で行うことがポイントです。小噺のあとは「骨づり」と言う落語を楽しみました。

20170207_hamano002.jpg

三遊亭久三(永井久男)講師


Viewing all articles
Browse latest Browse all 22939

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>