STOP!住宅火災!住宅火災による死者発生!
死者全体の75%を高齢者が占めています!
住宅火災から命を守るためにできること!
- 【たばこ】毎年、死者発生原因第1位!
- 【ストーブ】ストーブの中で最も多い原因は、電気ストーブ!
- 【こんろ】住宅火災発生原因第1位 着衣への着火に注意!
- 【コード】身近に潜む火災の危険!
住宅用火災警報器の設置と維持管理を
住宅用火災警報器等の有無で比較すると、「設置なし」の住宅では死亡者の割合が高くなっています。住宅用火災警報器は、火災を早期に発見し、大切な命を守るためにとても有効です。
受けてみよう!住まいの防火防災診断
小石川消防署では、高齢者や障害者の方など、災害時に支援が必要な方のお宅を消防職員が訪問し、火災、地震、家庭内事故等の危険性についてアドバイスなどを行っています。
小石川消防署(電話:03-3812-0119)・小石川防火防災協会
火事は冬に多いイメージですが、3月~5月の春季が最も火事が多いそうです。