Quantcast
Channel: 町会いんふぉ
Viewing all 22547 articles
Browse latest View live

書道フェスタ参加者募集(平成29年11月26日開催)/板橋区

$
0
0

DSCN0003_001.jpg

書道フェスタ参加者募集

開催日:平成29年11月26日(日) 午前9時30分~正午

会場:常盤台地域センター レクリエーションホール(板橋区常盤台4-14-1)

対象:常盤台地区管内にお住まいまたは管内の学校に通う小学校3年生から6年生(定員20名)

持ち物:筆(学校の授業で使っているもの)

服装:汚れてもいい服装

お申込み:常盤台地域センター窓口または、電話(03-3559-6560)
※11月17日(金)まで。定員になり次第締切。費用はかかりません。

主催:青少年健全育成常盤台地区委員会

上手い字、味のある字…、個性あふれる文字を書いて楽しみたいですね。


秋の板橋クリーン作戦(平成29年11月12日)[坂下一丁目南町会]/板橋区

$
0
0

DSCN1449_001m.jpg

秋の板橋クリーン作戦

~町内の一斉清掃活動を実施します。みんなできれいな町にしましょう!~

日時:平成29年11月12日(日) 午前10時から

集合場所:坂下診療所前

持ち物:清掃用具

※ご家族そろって、ご参加ください。お子さんの参加もお待ちしています。
※当日は、志村第四中学校の生徒も参加を予定しています。

940786m.jpg

主催:エコポリス板橋志村坂上地区環境行動委員会
共催:坂下一丁目南町会、志村第四中学校

⇒秋の板橋クリーン作戦 | 板橋区

板橋区主催のクリーン作戦。11月1日~30日の間、企業や団体、町会・自治会、などが参加し、好きな時間や曜日にそれぞれが行っているそうです。

第142号 消防にしあらい(平成29年11月)/足立区

$
0
0

DSCN1433_001.jpg

DSCN1433_002.jpg

第142号 消防にしあらい(平成29年11月)

秋の火災予防運動:平成29年11月9日(木)~11月15日(水)

防火のつどい
【日時】11月9日(木) 午後2時~
【場所】西新井法人会館(足立区栗原3-10-16)

消防演習
【日時】11月10日(金) 午後1時30分~
【場所】東京都中央卸売市場北足立市場(足立区入谷6-3-1)

本木出張場 消防ふれあいまつり
【日時】11月11日(土) 午前10時~正午
【場所】本木消防出張所(足立区本木南町24-14)

火災予防教室

  • 大師前出張所:11月9日(木)~15日(水)
  • 上沼田出張所:11月11日(土)・12日(日)
  • 本木出張所:11月9日(木)~15日(水)
  • 舎人出張所:11月9日(木)~15日(水)

西新井消防署(電話:03-3853-0119)

⇒東京消防庁<西新井消防署><トップページ>

創立60周年 記念式典・祝賀会のご案内(平成29年11月12日)

$
0
0

DSCN0004m.jpg

創立60周年 記念式典・祝賀会のご案内

当町会は本年創立60周年を迎えることができました。つきましては、上板橋三丁目町会創立60周年記念式典並びに祝賀会を催したいと存じます。

日時:平成29年11月12日(日) 午後1時より

927173m.jpg

場所:常盤台地域 レクリエーションホール(板橋区常盤台4丁目14-1/電話:03-3559-6560)

参加費:2,000円

上板橋三丁目町会

廃品回収のお知らせ(平成29年11月12日)

$
0
0

DSCN1432_001.jpg

廃品回収のお知らせ

236681m.jpg

廃品回収は、平成29年11月12日(日)です

ご協力下さい
午前8時までにお出し下さい

梅田上町自治会

町会防災訓練「起震車がくるよ」(平成29年11月19日)

$
0
0

DSCN2906m.jpg

町会防災訓練「起震車がくるよ」

日時:平成29年11月19日(日) 午前10時~正午

場所:ひぐらし小学校(荒川区西日暮里2丁目32−5)

651176m.jpg

訓練:起震車体験、チェーンソー体験、D級ポンプ操作、炊出し訓練、初期消火訓練、発電機訓練、AED訓練

当日、雨天の場合、AED訓練等を中心に行います。
参加者には、粗品を用意しています。

主催:西日暮里二丁目町会
協力:荒川区防災課、荒川消防署、音無川出張所、消防団

"通いの場"で、みんなが元気になるワケ(平成29年11月13日)/台東区

$
0
0

DSCN0009m.jpg

“通いの場”で、みんなが元気になるワケ

いつまでもイキイキと元気でいるためには、からだと脳の老化を予防することが重要です。そのためには、外出すること、話すこと、体を鍛えること、この3つが大切です。

日時:平成29年11月13日(月) 午後2時30分~4時

会場:馬道区民館 第2集会室(台東区浅草4-48-1)

同説明会を下記日程でも行います。ご都合が良い会場にお越しください。
・11月6日(月):台東区民会館 午後2時30分~4時
・11月21日(火):浅草橋区民館 午後2時30分~4時

お申込み:台東区役所 福祉部介護予防・地域支援課 介護予防担当(電話:03-5246-1295)
※事前予約制

みんなが元気になるワケ?!実践したいですね。

秋の火災予防運動「ファイアー・インフォメ」[豊島消防署]/豊島区

$
0
0

DSCN2961m2.jpg

秋の火災予防運動「ファイアー・インフォメ」

火の始末 一人一人の 心掛け

秋の火災予防運動
期間:平成29年11月9日(木)~15日(水)

豊島消防署

⇒東京消防庁<豊島消防署><トップページ>

「はたらく消防の写生会」の優秀賞作品だそうです。一つ一つ訴えるものがありますね。


きたく介護あんしんフェア2017(平成29年11月12日)/北区

$
0
0

DSCN2885m2.jpg

きたく介護あんしんフェア2017

日時:平成29年11月12日(日曜日) 午前10時~午後4時

会場:赤羽会館(北区赤羽南1-13-1) 入場無料

記念講演:「介護の一歩は思いやり 老いをイキイキ!」~介護する側も、される側も~
【講師】小谷あゆみ氏(フリーアナウンサー)

内容:展示・体験コーナー、認知症カフェ、相談コーナー、介護予防健診、講演「在宅療養を進めるシンポジウム」 等

お問合せ:健康福祉部介護保険課給付調整係(電話:03-3908-1286)

主催:北区

⇒<事前案内>「きたく介護あんしんフェア2017」開催|東京都北区

家庭の古紙はまず「集団回収」へ(平成29年11月13日)[高田馬場南親睦会]/新宿区

$
0
0

DSCN2840_001.jpg

家庭の古紙はまず「集団回収」へ

新宿区では、町会等で行っている「集団回収」を支援しています

今回の回収金額は 29,790円
ご協力に感謝いたします

076729m2.jpg

次回の回収日:平成29年11月13日(月)
当日朝8時ごろまでに黄色い旗の所にお出しください。
※雨天決行

高田馬場南親睦会 婦人部

荒川九中 バザー(平成29年11月19日)/荒川区

$
0
0

DSCN2924_001.jpg

125132m4.jpg

荒川九中 バザー

日時:平成29年11月19日(日) 午前10時30分~午後1時

場所:荒川区立第九中学校 体育館(荒川区東尾久2丁目23番5号)
※雨天決行

出品物コーナー:食器、雑貨、本 などなど

出展コーナー:フランクフルト、チョコバナナ、たこ焼きせんべい、焼きそば、豚汁、ドリンク、紙芝居

荒川区立第九中学校PTA
九中おやじの会協賛

⇒荒川区立第九中学校

楽しい!お買得!がいっぱいのバザー!気軽に足を運んでみませんか?

バスケットボール体験教室(平成29年11月20日)/台東区

$
0
0

DSCN1389_003.jpg

バスケットボール体験教室

日時:平成29年11月20日(月) 午後7時~8時

場所:区立柏葉中学校 3階体育館(台東区下谷3丁目1番29号)

対象:区内在住か在勤・在学で18歳以上の方

参加費:無料 お申込不要(直接現地にお集まりください)

持ち物:給水用飲料、タオル、室内用運動靴

お問合せ:スポーツ振興課 生涯学習センター(電話:03-5246-5853)

⇒柏葉中学校(バスケットボール) 台東区ホームページ

お仕事帰りにでもいかがでしょう?

オレンジカフェ「福はうち」(平成29年11月16日)/江戸川区

$
0
0

DSCN1379_003.jpg

オレンジカフェ「福はうち」

福はうちとは?
認知症に関するあらゆる情報を発信しています。淹れたてコーヒーを飲みながら、おしゃべりしませんか?

日時:平成29年11月16日(木) 午後1時~3時

場所:コミュニティカフェ 虹の空(江戸川区南葛西6-13-12)

テーマ:あなたも!手芸で認知症予防

参加費:実費

お問合せ:熟年相談室 みどりの郷福楽園(電話:03-5659-5353)

⇒熟年相談室(地域包括支援センター) 江戸川区公式ホームページ

江戸川区では、「地域包括支援センター」の愛称が「熟年相談室」なんだそうです。

おもしろわくわく実験教室(平成29年12月10日)/豊島区

$
0
0

DSCN2971m.jpg

198502m.jpg

おもしろわくわく実験教室
~今回のテーマは笛と音です~

日時:平成29年12月10日(日)

  • 小学1年~3年生:午後0時50分集合(午後1時~2時30分)
  • 小学4年~6年生:午後2時50分集合(午後3時~4時30分)

場所:西巣鴨中学校 2階第2理科室(豊島区南大塚3丁目18−1)

参加費用:100円

定員:各教室35名(申込多数の場合は抽選)

お申込み:11月10日(金)までにクラス担任の先生まで提出、または区民ひろば南大塚の育成ポストに入れてください。

豊島区第12地区青少年育成委員会

今回のテーマは「笛と音」。どんな発見があるか楽しみですね。

第58回 渋谷区民文化祭(平成29年11月12日)/渋谷区

$
0
0

DSCN3009m.jpg

第58回 渋谷区民文化祭

日時:平成29年11月12日(日) 10時30分から
入場無料

場所:文化総合センター大和田(渋谷区桜丘町23-21)

内容:渋谷区文化団体連合会に加盟する各団体が民謡や詩吟、日舞、洋舞、民踊舞踊、書道などを披露するほか、茶席や挿花もあります。

  • 伝承ホール前ロビーにて渋谷区茶道連盟による無料の茶席があります。
  • さくらホールホワイエにて渋谷区華道連盟による挿花があります。
  • ギャラリー大和田にて渋谷区書道連盟による作品の展示があります。
    記念品差し上げます!(数に限りがございます)

お問合せ:渋谷区 区民部 文化振興課交流推進係(電話:03-3463-1142)

⇒渋谷区/第58回渋谷区民文化祭を開催します


第20回 巣鴨駒込ウォークラリー(平成29年11月12日)/豊島区

$
0
0

DSCN2949m.jpg

第20回 巣鴨駒込ウォークラリー
~地域の歴史と文化をめぐるウォークラリー~

東京都中央卸売市場豊島市場をスタートとゴールに、今回は猿田彦大神、大正大学さざえ堂、亀の子束子、近藤勇供養塔、トキハソース、千川上水公園を巡る約5kmのコースです。

開催日時:平成29年11月12日(日) 午前9時30分スタート

集合場所:東京都中央卸売市場 豊島市場(豊島区巣鴨5-1-5)

ウォークラリー終了後には、コースに3カ所設置されている税金クイズに回答、ゴールされた方を対象に「抽選会」を行います。

費用無料、事前申し込みは不要です。当日集合場所にお越しください。

お問合せ:豊島法人会事務局(電話:03-3985-8940)

⇒豊島法人会 - 第20回巣鴨駒込ウォークラリー開催【どなたでも参加できます】

申込不要なので、当日気が向いたら気軽に参加できますね!

加平住区センター(平成29年11月のお知らせ)/足立区

$
0
0

DSCN0029_001.jpg

加平住区センター(平成29年11月のお知らせ)

歌声ふれあい広場:11月11日(土)・25日(土) 午前10時~11時30分

住区 de ラジオ体操:毎朝9時より実施

カラオケ広場:11月17日(金) 午後1時~3時

住区 de 団らん:11月10日(金) 午後5時~7時

センターからのお知らせ:悠々館では、将棋、囲碁、バンパー、その他で楽しく過ごすことができます
【開館時間】午前9時~午後5時
【休館日】日曜、祭日 他

加平住区センター(足立区加平一丁目10番6号/電話:03-3605-8842)

⇒足立区/加平住区センター

毎日さまざまな教室が開かれているようですね。

防火防災のつどい(平成29年11月14日)[足立消防署]/足立区

$
0
0

DSCN0036_001.jpg

防火防災のつどい

日時:平成29年11月14日(火) 午後1時開場

会場:西新井文化ホール(足立区栗原1-3-1)

防火防災落語:月の家圓鏡師匠による防火防災落語「明るく楽しく防火防災を」

ご来場のみなさまには、記念品をプレゼントします!

お問合せ:足立消防署 防火管理係(電話:03-3852-0119)

⇒東京消防庁<足立消防署><トピックス><自衛消防訓練審査会を実施>

楽しみながら、防火防災につながるといいですね。

創立130周年 尾久小学校同窓会(平成29年11月18日)/荒川区

$
0
0

DSCN2924_003.jpg

創立130周年 尾久小学校同窓会

~あの日の君に会いたい…!~
明治・大正・昭和・平成…そして今

日時:平成29年11月18日(土) 午後3時~受付

716894m.jpg

場所:尾久小学校体育館(荒川区東尾久5丁目6−7)

会費:3,000円(20歳未満は1,000円)

⇒荒川区立尾久小学校

区民ひろば朝日(平成29年11月のお知らせ)/豊島区

$
0
0

DSCN2950m.jpg

区民ひろば朝日(平成29年11月のお知らせ)

出前講座「終活」:11月29日(水) 午前10時30分~11時30分
人生を豊かに生きるヒントを学びましょう。

流れ星キャンドル:11月20日(月) 午前10時50分~11時30分
クリスマス準備に手作りキャンドルはいかが?

手作りアロマハンドクリーム講習:11月13日(月) 午前10時30分~11時30分
「子育てママさん交通安全教室」同時開催

朝日地域文化作品展:11月18日(土)・19日(日) 午前10時~午後4時

区民ひろば朝日(豊島区巣鴨5-33-21/電話:03-5974-0566)

⇒区民ひろば朝日|豊島区公式ホームページ

今話題の「終活」。人生の後半をいきいきと過ごすには?!

Viewing all 22547 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>